
髪の毛が多い人必見!ゴム・ピンが負けないヘアアレンジのコツ
髪の毛が多いと、ヘアアレンジもひと苦労!ゴムやピンが髪に負けて上手くまとまらなかったり、野暮ったい仕上がりになったりしますよね。 今回は、そんな悩みをお持ちの人におすすめの、ヘアアレンジのコツを紹介します。さっそく練習して、ヘアアレンジのレパートリーを増やしてくださいね。
まずスタイリング剤をつける
スタイリング剤で髪をまとめやすく
ゴムやピンが髪に負けないようにアレンジするには、下準備が大切。ヘアアレンジの前に、まずスタイリング剤をつけましょう。ヘアウォーターなどでも良いですが、ワックスを使うとスタイリングがより簡単に。
ワックスの選び方とつけ方
ワックスは、テクスチャーが柔らかく、キープ力が弱めのものを選ぶようにしましょう。まず両手にワックスをのばしてから、それを毛先、根元の順で髪に揉み込むようにつけていきます。つけすぎないよう要注意。
ハーフアップのポイント
アップ部分の髪の量に注意
ハーフアップは、時代を感じさせない定番のヘアアレンジ。髪が多い人は、アップにする部分の髪の量が多くなりすぎないように注意しましょう。アップにした毛束の処理が、難しくなってしまいます。
くるりんぱアレンジがおすすめ
髪の毛の多い人でも簡単なのが、くるりんぱを使う方法。サイドの髪をくるりんぱし、全体を軽く崩せば出来上がりです♪くるりんぱを二段にするのもおすすめ。最初に髪全体を巻いておくと、やりやすいですよ。
アップのポイント
まずは巻き髪をつくる
ストレートヘアの人がアップアレンジをする場合は、スタイリング剤をつける前にコテなどで巻き髪をつくるのがコツ。髪全体にウェーブをつけることで、留めたり結んだりといったアレンジが楽になりますよ♪
くるりんぱで簡単アップスタイル
アップスタイルの場合も、くるりんぱを使えば簡単♪ 髪をひとつ結びにして、くるりんぱを何度か繰り返します。全体をほぐし、ヘアアクセサリーをつければ完成です。
ツイストアレンジもおすすめ
トレンドのツイストアレンジを取り入れるのも、アップスタイルをつくるコツのひとつ。髪のボリュームを利用して、両サイドにツイストをつくりましょう。簡単に、すっきりお洒落なまとめ髪ができますよ♪
ヘアアクセは強度を重視
髪留めは大きめのものを
髪が多いとヘアピンやバレッタなどが上手く留まらなかったり、すぐ落ちてきたりするのも悩みのひとつですよね。バレッタを選ぶ場合は、大きめでガッチリ留められるタイプのものを選ぶのがポイントです。
トレンドの三角クリップもおすすめ
クリップタイプを選ぶ場合は、歯の部分がプラスチックではなく金属のものを選ぶのがコツ。プラスチックだと、髪に負けて歯が折れてしまう場合も。トレンドの三角クリップは、強度があり留めやすいのでおすすめです。
留めやすいマジェステも便利
人気のマジェスタは、髪の量が多いからこそ使いやすいアイテム♡ ポニーテールやシニヨンにマジェスタをプラスするだけで、お洒落上級者に見えますよ。
コツを押さえて簡単アレンジ
髪の毛が多い人でも、コツさえ掴めば、しっかりまとまるアレンジは可能です。簡単に、お洒落に見えるこなれスタイルをつくることができますよ。ぜひご紹介したポイントを押さえて、ヘアアレンジの幅を広げてみてくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
小池栄子の髪型|ショートボブ・くびれボブのオーダー方法とセットのコツ
知的で快活な魅力と、凛とした大人の上品さを両立している小池栄子さん。その魅力の源泉ともいえるのが、彼女のアイコン的なヘアスタイルです。「小池栄子さんのような、自信あふれる素敵な髪型にしたい」と感じている方も多いのではないでしょうか。
更新日:2025.06.218351
-
ミルクティーピンクのヘアカタログ|ブリーチの有無別に似合うスタイル集
ふんわり甘くて透明感のある「ミルクティーピンク」。一度は挑戦してみたい、憧れのヘアカラーですよね。でも、ブリーチの有無や自分に似合う色味が分からず、なかなか一歩を踏み出せない方も多いのでは?このヘアカタログでは、豊富なスタイルの中から、きっとあなたに似合うミルクティーピンクが見つかります。
更新日:2025.06.078706
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05185305
-
ひし形ショートで小顔効果を実現!前髪あり・なしで選ぶ最旬スタイルガイド
最近流行りのショートヘアをに挑戦してみたいと思う方は多いのではないでしょうか。そんな方はひし形ショートを試してみてください。ひし形ショートは小顔効果もあり、おしゃれにも見えるトレンドの最高のヘアスタイルです。今回はひし形ショートの魅力をお伝えします。
更新日:2025.05.0333360
-
おばさんぽくない髪型とは?50代に似合うレングス別の若見えスタイル
「おばさんぽく見えない髪型にしたい」そんな悩みを抱える50代の女性は多いもの。年齢を重ねても、ナチュラルに若々しさを引き立てる髪型なら、印象はぐっと変わります。この記事では、ショート・ボブ・ミディアム・ロングなどのレングス別に、50代の女性に似合うおしゃれなヘアスタイルをご紹介します。
更新日:2025.04.11173584