更新日:2025.04.11
163511

おばさんぽくない髪型とは?50代に似合うレングス別の若見えスタイル

「おばさんぽく見えない髪型にしたい」そんな悩みを抱える50代の女性は多いもの。年齢を重ねても、ナチュラルに若々しさを引き立てる髪型なら、印象はぐっと変わります。この記事では、ショート・ボブ・ミディアム・ロングなどのレングス別に、50代の女性に似合うおしゃれなヘアスタイルをご紹介します。

【50代】やってはいけないおばさんぽく見えてしまう髪型

ぱっつん前髪

ぱっつん前髪は老けてみえてしまいがち

ぱっつん前髪は目元が強調され、かえって年上に見えることも。流し前髪やシースルーバングなど、抜け感のあるスタイルにすることで、表情が柔らかく見え、若々しい印象に変わります。

 

ボリューム感のないぺたんこヘア

ボリューム感のないぺたんこヘア

 

トップがペタッとした髪型は、顔まわりに立体感がなくなり老けた印象に見えがち。特に細く柔らかい髪質の人は要注意。ふんわり感を出すスタイリングで、自然な若見えを意識しましょう。

 

くっきり分け目

くっきり分け目

分け目がくっきりしすぎると、地肌が目立ちやすく一気に老け見えに。分け目はジグザグやラフにずらして、自然な立体感を出すのがコツです。

 

ツヤや潤いのないパサついたヘア

ツヤや潤いのないパサついたヘア

パサついた髪は、清潔感がなく見え、実年齢よりも老けた印象に。ツヤと潤いを保つことで、きちんとお手入れされた若々しい髪に見せることができます。特に50代以降は、日々のヘアケアが印象を大きく左右するため、毎日のケアが重要です。

 

強すぎるパーマヘア

強すぎるパーマヘア

パーマはカールが強すぎると一昔前の印象に。今っぽく見せたいなら、自然なゆるさと空気感を意識して。

 

明るすぎるヘアカラー

明るすぎるヘアカラー

明るいヘアカラーは華やかで目を引きますが、明るすぎると髪がダメージを受けているように見えてしまうことも。華やかさとナチュラル感のバランスが大切です。そこでオススメなのは、キラキラ輝く髪色も素敵ですが、今は自然な色味で健康的な髪に見せるのがポイントです。

 

おばさんぽくない髪型 50代×ショート

若く見えるナチュラルな黒髪ショート

どの角度から見ても完璧な丸みを帯びたシルエットが特徴。前髪が少し長めで、サイドの髪が顔のラインを優しくカバーしてくれるので、小顔効果もバッチリ。ナチュラルな黒髪の色合いが、さらに大人のかわいらしさを引き立てます。シンプルだけど、しっかりとトレンドを押さえたスタイルで、毎日のルックを新鮮にしてみませんか?おしゃれを楽しむ50代以上の方にぴったりのヘアスタイルですよ♪ 

 

直線ラインと耳かけアレンジで凛とした大人ショートに

丸みを抑えたコンパクトなフォルムに、さりげない耳かけが加わることで、甘さ控えめの大人らしいムードが完成。タイトすぎず、ぺたんこすぎず、自然な立ち上がりがあるシルエットは、気取りすぎないのに洒落見えが叶います。フェイスラインをすっきり見せつつ、あえて前髪を作らず横へ流すことで、抜け感と知的さが共存した仕上がりに。

 

前下がりショートで若々しさを

後ろよりも前の方が長くなるようにカットされ、顔のラインをシャープに見せてくれます。顔周りのラインをすっきり見せ、小顔効果やエレガントさを演出。襟足の処理やサイドの長さを調整することで、自分好みにアレンジしやすいのも魅力です。

 

似合わせショートで大人ヘア

グラデーションカットで仕上げたマッシュショートは、50代の顔立ちや骨格にぴったり合わせられる似合わせヘアです。斜め分けでふんわりとボリュームを出し、おばさんぽさを感じさせない洗練されたスタイルに。シンプルだけど、しっかりと個性を出せるスタイルで、大人の女性にぴったり。 

 

丸みショートで美シルエット

シンプルながらも、そのナチュラルなかわいさが魅力の丸みショート。大人の女性にぴったりのこのスタイル、サイドは前下がりにカットして、どの角度から見ても美しいシルエットをキープ。特に横顔のラインがポイントです。襟足部分をタイトに仕上げることで、首元がすっきりと見せできます。

 

おでこ見せ×パーマで洗練された若々しさを演出

ふんわりゆるいパーマをかけてあげることで、脱おばさん感が叶います。前髪なしにしておでこを見せつつ、前下がりボブを作って顔周りを明るい印象に。色味を暗めにしても、若々しさが残り、落ち着いた見た目に仕上がります

 

程良いカールを加えることでボリューミーな印象に

加齢とともに髪がペタンコになってきた…とお悩みの人には、髪全体に絶妙なカールを加えたヘアスタイルがおすすめ。髪に動きをつけることで、ふんわりボリューミーに若見えできます。セットの際には束感を意識してみてください。

 

おばさんぽくない髪型 50代×ボブ

かきあげバングショート

かきあげたうざバングのショートをひし形シルエットにしたスタイル。ハンサムなスタイルに長めの前髪を作ることで、女性らしく上品に印象に仕上がります♡

 

くびれたシルエットを演出するウルフレイヤーボブ

ウルフレイヤーを取り入れたボブスタイルは、顔周りのリフトアップ効果と共に、くびれた美しいシルエットを実現します。ヘアスタイルに動きと軽やかさが生まれ、日常のスタイリングが格段に楽になります。耳元を覗かせるインナーカラーが、ボブの重さを解消し、さりげない抜け感をプラスしてくれるのです。

 

ゆるふわ感が大人かわいいボブ

ゆるふわとした質感のヘアスタイルは、大人の女性にもぴったり。特に、長めの前髪を少し立ち上げ、かき上げるようにアレンジしたボブは、上品さとフレッシュさが同居するスタイル。毛先には自然なハネ感をプラスすることで、さらに大人のかわいさを引き立てます。 

 

エレガントなグラデーションボブ

上品で洗練されたヘアスタイルを求めるなら、グラデーションボブがピッタリ。外側の髪を少し短めにカットするレイヤーカットで、自然なボリューム感と動きを持たせることができます。毛先を優しく内巻きにすることで、さらにフェミニンな雰囲気を演出。シンプルながらも、そのディテールが大人の魅力を引き立てるスタイルです。

 

無造作パーマでイマドキ風

表面に軽やかなレイヤーを加えることで、抜け感と動きをプラスしています。内巻きと外巻きをミックスさせた絶妙なバランスのパーマをオンしています。無造作な毛流れが今っぽさを出していますね!トレンドを取り入れたい方にぴったりのヘアスタイルですよ♪ 

 

下にボリュームを集めたひし形ボブで小顔見せ

「小顔に見せたい!」という願いを叶える、ひし形シルエットボブ。下部分にしっかりとボリュームを持たせることで、子供っぽさはなく、でもおばさんぽくもならない、ちょうど良い大人の雰囲気を醸し出します。特に、「大人かわいいを目指したいけど、あまりにも若々しすぎるのはちょっと…」と感じる女性には、このヘアスタイルがぴったり。

 

レイヤーを取り入れたパーマで髪の動きを楽しもう

程良いレイヤー(段差)を入れてあげることで、大人フェミニンな仕上がりに。女性らしさたっぷりで、オフィスシーンでもプライベートでも難なく馴染むのが嬉しいポイント。パーマを活用すれば髪の動きを楽しめるのもGood。

 

合わせて読みたい:

【ショートからボブ】50代に似合う、若く見えるおすすめの髪型20選♡

 

おばさんぽくない髪型 50代×ミディアム

きれいめアレンジのミディアム

ミディアムヘアの長さは、アレンジの幅が広がり、若々しさを手軽に演出できるのが魅力。特に、長めの前髪をサイドに流し込むことで、縦のラインを強調し、顔のラインをすっきりと見せることができます。顔まわりの髪を内巻きにし、毛先は軽やかに外ハネにすることで、バランス感のあるスタイルに仕上がります。

 

ナチュラルなミディアムレイヤー

おばさんぽくない髪型の代表格ともいえるミディアムレイヤー。ほど良いレイヤーが理想的です。トップから中間の髪はナチュラルな素髪感を残したまま、毛先だけ巻くとエレガントに仕上がります。

 

鎖骨ラインが◎ミディアムウルフ

ウルフカットは個性的で注目を集めるスタイルですが、大胆すぎるのはちょっと…と感じる方も多いはず。そんな方におすすめなのが、鎖骨ラインを意識したミディアムウルフ。毛先を軽くすることで、アレンジの幅も広がり、毎日のスタイリングがもっと楽しくなります。

 

毛先に柔らかくパーマをかけてエレガントな印象に

全体的に強めのパーマは、ちょっと昔のヘアスタイルっぽい感じになりがち。毛先に柔らかなパーマをかけてあげることで、今っぽさとエレガントさを演出できますよ。前髪を斜めに流して程良いお姉さん感を楽しんでみてください。

 

ミディアム×パーマなら重め前髪でも若見えが叶う

サイドにパーマをかけるだけで、重めの前髪もスッキリ若々しい印象に変わります。しっかりと前髪を作るヘアスタイルは、面長さんに相性抜群です。縦のラインをごまかせて小顔な印象に慣れるのが嬉しいポイントです。

 

おばさんぽくない髪型 50代×セミロング・ロング

透明感カラーのきれいめセミロング

コンサバなワンレンロングヘアはカラーで差をつけましょう。透明感のあるグレージュのグラデーションカラーで毛先まできれいにデザインしています。毛先にいくほど透け感が増して、ツヤのある垢抜けた印象になります。

 

クールなウェーブで大人ロング

ロングヘアの人がパーマをかけるときは、大きめ曲線をつくるゆるめウェーブがおすすめです。前髪を伸ばして大人っぽさをプラス。甘すぎないクールなスタイルが完成します。

 

長い髪はナチュラルなアレンジが◎

巻いたりパーマをかけたりしない場合は、アレンジヘアをするとおばさんぽくなりません。巻髪や強めのパーマは避け、ゆる編み込みでつくる編みおろしアレンジで清潔感をプラス。遅れ毛をほど良く残して、大人のリラクシーなヘアスタイルを表現しましょう。

 

きっちり巻きすぎないゆるいスタイルが今っぽい

ロングヘアは“ゆるさ”が鍵。巻きすぎず自然に動く毛先なら、今どき感と大人っぽさの両方が手に入ります。

 

毛先にだけパーマをかけてスッキリ若々しく

毛先だけに軽くパーマをかけると、やりすぎ感なく自然に若見えが叶います。髪に動きが出て、ボリュームアップ効果も。

 

白髪を上手にカバーするふんわりヘア

細かいハイライトが入ったグレージュのショートボブ

細かいハイライトが入ったグレージュのショートボブは、シックな印象と白髪のカバーに一石二鳥。根元からふんわり感のある、女性らしい品のあるスタイルです。

 

根元から筋感ハイライトで白髪ぼかし

根元からの筋感白髪ぼかしは、自然なコントラストで白髪を隠すテクニック。遊び心ある大人の魅力が詰まったスタイルです。

 

白髪をカバーしたデザインカラー

白髪が目立ちにくいデザインカラーは、アートのような仕上がりでセミロングの大人髪を華やかに演出します。

 

50代向けヘアカラー

大人の魅力を引き立てる!アッシュグレーのヘアカラーの効果

女性が魅力的に見えるためのヘアカラーの秘訣は、透明感と柔らかさを持つ色合いを選ぶことです。アッシュグレーはその答えの一つ。この色は、日本人の持つ髪の赤みを綺麗に中和し、髪全体に透け感をもたらします。さらに、白髪と黒髪の境目も自然にぼかしてくれるので、年齢を感じさせない美しい髪色を実現できます。

 

洗練された大人になるグレージュ

50代の女性にとって、髪色は自分の魅力を一層引き立てる要素となります。グレージュは、その中でも特におすすめのヘアカラーです。この色は、洗練されたグレーと柔らかなベージュの絶妙な組み合わせから生まれ、独自のくすみ感と透明感を持ちつつ、心地よいやわらかさを感じさせてくれます。日本人の髪には赤みが多いと言われることが多いですが、グレージュはその赤みを上手に抑えつつ、上品で洗練された印象を与えてくれます。

 

ナチュラルミディ×ラベンダーグレー

このカラーは、トレンドを取り入れつつも上品さを保ちたい方にぴったり。ほんのりとした紫のくすんだ色合いが、肌のトーンを明るく見せ、若々しさを引き出してくれます。特に、ナチュラルなミディアムスタイルとの組み合わせは相性抜群。ラベンダーカラーを強めに入れた暗めのラベンダーグレージュは、暗い場所でもしっかりとラベンダーの色味が際立ちます。柔らかく上品な雰囲気を持つ女性に、さらなる洗練をもたらしてくれるでしょう。

 

50代からの髪型で、もっと自分らしく心地よく

"おばさんっぽい"印象を避けたいなら、まずは髪型から見直してみましょう。ナチュラルで上品なスタイルは、大人の魅力をぐっと引き出してくれます。年齢にとらわれず、自分らしくいられる髪型で、日々をもっと心地よく楽しんでみてください。

関連記事:

50代に似合う前髪って?大人の魅力満載のスタイルに

#おばさんぽくない髪型50代

 

HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連する記事