着物を着たら髪型も”和”に。自分で簡単にできるヘアアレンジ♡
着物を着られるようになったら、今度は着物に合うヘアアレンジも挑戦してみたいですよね!そんな人に、今回は自分で簡単にできる着物に合うおすすめヘアアレンジをご紹介します。お気に入りを見つけてぜひ挑戦してみてくださいね。
夜会巻き
ミディアムでも夜会巻き可能
ロングでなくてもミディアムヘアでも夜会巻きが楽しめます!セルフでする時は、毛先をひとつに結んでその毛先をピンで隠してとめます。
うなじの近くに髪飾りをつけたら出来上がりです!
簡単夜会巻き
コームで髪の毛を整えたら、ワックスなどでまとめてそれをふんわりとさせて左端でとめます。
毛先をぎゅっと中に押し込むのがポイントです。
夜会巻き大きな花飾りと共に
夜会巻きをするとき毛先がうまく押し込めなかったなんて経験ありませんか?
サイドにまとめて毛先を入れたら、大きめの花飾りでかぶせてしまうのもおすすめです!
シニヨン
カジュアルシニヨンスタイル
髪をふたつに分けて、片方ずつくるりんぱしたらふたつの毛束をひとつにまとめます。
余った毛先を結び目の上から通して丸め込みます。バレッタをとめたら完成です。
大人シニヨンヘアアレンジ
髪を3つに分けて、両サイドをねじりながら一つでまとめます。
残りの毛を左右に分けて三つ編みしたら、毛先をゴムでとめて、それぞれの束を外巻きにくるくるさせてピンで固定をしましょう。
後れ毛を巻いてクレセントコームを付けて完成です!
フェザーバレッタアレンジ
耳の高さで髪を上下に分けて、分けた毛をくるりんぱします。
残りの毛束をふたつに分けて、それぞれを三つ編みしたら外巻きにくるくるしてとめましょう。
後れ毛をまとめてフェザーバレッタで留めます。
低めお団子
低めお団子ヘアアレンジ
耳の高さで上下に分けて、それを一つに結んだら結び目に毛束をまきつけピンでとめてお団子にします。
下の毛束も上同様アレンジしたら完成です!
ルーズにまとめたお団子ヘア
後れ毛を少し残して、ひとつにまとめます。
まとめた髪をお団子にしてピンでとめたら完成です。
短めの髪の人におすすめのアレンジですよ!
ヘアアクセサリー
三つ編み&ツイストヘア
三つ編みを左右でひとつずつつくって、それぞれを反対側まで持っていってとめます。
小さめのお花のヘアアクセサリーをつけたら完成です!
短めボブの人におすすめ
短めボブの人でもヘアアレンジを楽しみたいという人におすすめです。
あまり大きすぎないヘアアクセサリーをさり気なく飾って着物を楽しんでくださいね!
いかがでしたか?
美容院で着物のヘアアレンジをしてもらっていたという人も、これからは自分でチャレンジしてみませんか?
最初はなかなかうまくいかなくても、何回か練習を重ねるうちに上手になってきますよ!諦めないで頑張ってくださいね。
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
短めボブさんでもできるお団子ヘアでパパッとお手軽アレンジ♪
「短めボブだとお団子は難しい…」と諦めていませんか? 短い髪が落ちてきても、後れ毛として活かせばOK!この記事では、ボブならではの「ちょこんと感」がかわいいお団子や、こなれて見えるハーフアップ、ヘアアクセを使った簡単アレンジまで幅広くピックアップしました♪
更新日:2025.11.1535965
-
40代女性におすすめの髪型!お手入れ楽ちんなミディアムレイヤー
おしゃれなヘアスタイルに熱心に取り組みたいけれど、頑張りすぎるのはちょっと…。そんな大人の女性にぴったりなのが、自然な魅力を引き出すミディアムレイヤーです。40代の素敵な女性たちに向けて、ミディアムレイヤーがどれほど魅力を引き立てるか、ご紹介いたします。洗練された大人の美しさを、ミディアムレイヤーでさらに極めていきましょう。
更新日:2025.11.14113770
-
気分に合わせた2wayバングスタイル!飽きのこない前髪アレンジ
いろいろな前髪スタイルを気分に合わせて楽しみたい!そんなあなたにおすすめなのが「2wayバング」。簡単に印象を変えられる2wayバングってどんな前髪なのか、オーダーのコツやおすすめのヘアスタイルまで、今すぐ取り入れたくなる魅力をたっぷりご紹介します!
更新日:2025.11.0841017
-
時短ヘアアレンジまとめ♡忙しい朝に!簡単3分で出来る♪
時短しつつも可愛いヘアアレンジを楽しみたいアナタへ。たった3分で出来る超簡単・時短ヘアアレンジを紹介します。忙しい朝でも、30秒でできるアレンジもあるので、毎日のオシャレを楽しみながら脱マンネリを目指しましょう。
更新日:2025.11.07225004
-
イヤリングカラーで差をつける!おしゃれな人気色の選び方と魅力
イヤリングカラーは、耳周りにさりげなく色を入れるヘアカラートレンドです。さりげないおしゃれを楽しみたい方にぴったり。この記事では、トレンドの人気色や黒髪に映えるカラーの組み合わせ、髪型別のイヤリングカラーの楽しみ方まで、魅力をたっぷりお伝えします!
更新日:2025.11.03126345









