レイヤーカットのふたつの意味
ハイレイヤーは、髪型に大きな段差をつけること
ハイレイヤーは大きく段差をつけて、顔周りを包むようにするカットのテクニック。気になる顔の輪郭をカバーしてくれるので、小顔効果は抜群です。さらにゆるくパーマをかければ、ボリュームもエアリー感もプラス。
ローレイヤーは、毛先の内側に段差をつけるテクニック
微妙な段差を毛先につけて、癖を取ったり扱いやすくするカット法です。外国人風のソフトなニュアンスの髪型が人気ですが、日本人の髪質は柔らかさが出しにくいそう。毛先にローレイヤーを入れて軽くするのは、定番になっています。
丸顔さん向けロングのレイヤースタイル
カワイイがつくりやすい丸顔さん
かわいいのはうれしいけど、幼くは見えたくないですね。そんな時、全体のシルエットはそのままで、毛先にレイヤーを入れて活動的な空気感を出します。アクティブな女性のできあがり。
丸顔さんの前髪ありは、かわいすぎに気を付けて
そのままで十分かわいすぎる丸顔さんですが、さらにハイセンスな大人かわいいになるには、前髪に斜めのザクザクを入れたり、束感をつくって額を透かせるだけで、垢抜けたトレンドが手に入ります。
前髪なしとバックのボリュームで、小顔&縦長効果
丸顔さんはバックに髪のボリュームをつくると、小顔効果が抜群です。前髪なしが、ほっそりした縦長効果も出してくれます。
トップを高めに額を出せば、丸顔もクールな大人顔
丸顔さんが額を出せば、大人モードに簡単にイメージチェンジできます。額を出すと顔の立てラインが伸びて、上品な細長い顔に見せることができます。
卵顔さん向けロングのレイヤースタイル
芸能人やモデルにも多い、卵型の顔型さん
卵型さんはどんな髪型も似合ってしまう理想の顔型。せっかくの卵型だから、難易度の高いロングストレートがおすすめ。みんなができなくてあきらめているストレートのレイヤーで、爽やかな夏の主役に♡
内巻きストレートで軽さをプラス
ちょっと毛先を内巻きにするだけで、ソフトなニュアンスも出せるストレートレイヤー。
簡単に、大人のかわいさもプラスできます。
前髪なしの耳かけも、上品に決まる卵型さん
耳かけレイヤーに自信が持てるのは、卵型さんの特権。下にかけてゆるふわカールすれば、女性度は抜群です。さりげないかきあげ姿も、OK♡
前髪ありなら、ワイドバングがもっと小顔にしてくれる
卵型さんが前髪をつくる時は、前髪の幅をワイドに取りましょう。ワイドバングにすると、小顔効果をさらにアップできてしまうんです。
ベース顔さんのロングのレイヤースタイル
ふんわりでカールで、輪郭をソフトにカバー
ベース型さんは、サイドの髪でフェイスラインをカバーすることがポイントです。ストレートよりもカールで頬から顎のラインに優しくそわせれば、自然なカバーになりますよ。
ベース型さんは内巻きが必須、外はねはNG
ベース型さんが外はねにすると、顔を余計に大きく見せてしまいます。外はねは、ベース型さんはNGなんです。大丈夫、内巻きが自然に小顔に見せてくれますよ。
黒髪よりも、ゆるパーマと明るいカラーで軽~く
ベース型さんは顔が大きく見えやすいので顔周りに髪を遊ばせてカバーしますが、ボリュームが出るので黒髪だと重くなってしまうんです。重くなってしまっては逆効果。明るいカラーで、軽く見せましょう。
サイドの髪は、耳かけよりも下に流して
耳かけよりも、顔周りにレイヤーを入れたカットをそのまま下すのがベストです。耳かけをすると、せっかく顔周りのレイヤーが隠してくれているベース型の顔型が、強調されてしまいます。