
髪をばっさりカット!すっきり新しい自分に生まれ変わろう
失恋したときや季節の変わり目など、あるきっかけでイメチェンを考える人も多いはず。ちょっとした変化を楽しむのもいいですが、せっかくイメチェンするなら、バッサリ髪をカットして新しい自分に変身してみませんか?イメチェンにぴったりのおすすめショートスタイルをご紹介します。
悩んでいるなら思い切ってばっさりカットしちゃおう
イメチェンには思い切りが大切!
カラーを変えたり、パーマをかけたりしてもイメチェンになりますが、せっかくならバッサリショートがおすすめです。思い切ってバッサリ切れば、新しい自分と出会えるかも。
いろいろなショートスタイルにチャレンジしてみて
ひと言でショートといっても、ベリーショートやショートボブ、パーマスタイルなどその種類は豊富。いろいろなスタイルにチャレンジしてみるのも楽しいですね。
ばっさりカットしてベリーショートにトライ
ベリーショートは誰でも似合う万能スタイル
ショートにするなら思い切ってベリーショートはいかがですか?顔周りがすっきりして小顔効果が期待できます。今までチャレンジしたことがない人は勇気がいるかもしれませんが、ベリーショートは意外と誰でも似合うヘアスタイルなんです。
大人かわいい外国人風ベリーショート
透明感のある明るいベージュ系カラーに染めた外国人風のベリーショートスタイル。明るいカラーは、柔らかい印象になるので、ボーイッシュになりがちなスタイルに可愛さをプラスしてくれます。
襟足をスッキリさせて色っぽさをプラス
襟足をスッキリさせ、サイドの髪の毛を耳にかけると、色っぽい雰囲気の大人ベリーショートの完成です。分け目はきっちりではなく、ラフにかき上げるのが色っぽさのポイント。
刈り上げスタイルでばっさりカットもアリ
ジェンダーレス刈り上げショート
刈り上げショートも、丸みを出すことで女性らしい雰囲気が作れます。ジェンダーレスヘアは、長い髪の毛をイメチェンするにはぴったりのスタイルですよ。
サイドを刈り上げたショートボブスタイル
一見、ストレートのショートボブですが、髪を耳にかけるとサイドの刈り上げが見えるオシャレヘア。バックのラインを頭の形に添ってカットすることで、頭をキレイに見せることができます。サイドを下ろせばオフィスにもぴったり。
ばっさりカットしても女性らしさの残るスタイル
大人かわいいニュアンスカールショート
動くたびにニュアンスに揺れるカールがキュートな大人可愛いショートスタイル。ショートにしてボーイッシュな印象になるのは抵抗があるという人は、パーマでふんわりとした印象をプラスしてみて。
ふんわりマッシュショートでキュートな印象に
トップにエアリー感を持たせたマッシュショート。ふんわりとした雰囲気がキュートで女性らしさを演出してくれます。明るめのカラーも柔らかい印象に仕上がるので、おすすめ。
ふんわりしたクセを生かしたショートボブ
バックに段をつけたふんわりショートボブ。サイドと同じラインで段がついているので、横から見たシルエットがとてもキレイです。クセ毛を生かしたスタイルですが、直毛さんはクセ毛風のゆるめのパーマをかけてみて。
イメチェンにはバッサリショートがおすすめ!
イメチェンしたいけど、ショートはちょっと勇気が出ないという人もいるかもしれませんが、ショートは顔の形も選ばないので、誰でも似合うスタイルです。スタイリングも簡単なので、一度挑戦したらショートの虜になるかも!イメチェンしたい人は、ぜひ検討してみてくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
「マレットヘア」って?今っぽく楽しむ魅力と似合わせガイド♡
みなさんは「マレットヘア」というスタイルをご存知ですか?前髪とサイドを短めにカットし、襟足を長く残した、1970〜80年代に流行ったスタイルなんです。そんなマレットヘアのレトロさが、ここ最近再注目されているのだとか!そんなマレットヘアの魅力をご紹介します♡
更新日:2025.05.10608
-
50代からの若見えウルフカット|悩み解決とおしゃれを叶える髪型ガイド
50代からの若見えとおしゃれを叶える「ウルフカット」は、気になる髪の悩みも上手にカバーして、新しい自分を発見できる人気のスタイルです。この記事では、そんな魅力的なウルフカットの似合わせポイントや、お手本にしたいショート・ミディアムの髪型をご紹介します。
更新日:2025.05.0920253
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0623750
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05183922
-
髪が傷む原因は「タオルドライ」かも!正しい方法と注意点
タオルドライで痛むわけがない!と思っているそこのアナタ。実は正しい方法でタオルドライをしないと、髪が傷んだり抜け毛が増えてしまったりするのです。そこで今回は、正しいタオルドライの方法・ポイント~注意点までをご紹介します!
更新日:2025.05.0418646