ヘアスタイルで毎日が変わる。新しい髪型を楽しもう。

thumbnail

2021.07.12

52028

明るめ~暗めのアッシュベージュ特集!人気美容師が語る魅力とは?

ベージュに青みグレーを重ねた「アッシュベージュ」。ナチュラルな透明感、垢抜け感を演出してくれることから近年不応の人気を誇っています。どんな髪色ベースでもキマる人気のカラーの魅力を徹底解説。チャレンジしたいカラーを探してみてください!

美人度アップ♡アッシュベージュってどんな色?

アッシュベージュ=透明感たっぷりのベージュカラー

髪色でいうアッシュベージュとは、ベージュに青みグレーを重ねたカラーのこと。

ナチュラルな透明感が出て自然と美人度もアップするから、近年不動の人気を誇っているんです。

今回はそんなアッシュベージュの魅力を、人気美容師さんとともに深堀り。

参考にしたいヘアカラーカタログもあるので最後までチェックしてくださいね!

今回お話を伺ったスタイリスト、中内田沙織さん

お名前:中内田沙織さん

スタイリスト歴:11年

得意なスタイル:髪が柔らかく見えるヘアカラーと大人かわいいスタイル。

自己紹介:透明感のあるカラー、レイヤーカットや顔まわりのカットはお任せください!一人ひとりのライフスタイルに合ったヘアスタイルを提案させていただきます♪

 

Q.アッシュベージュが人気を集める理由とは?

A.とにかく透明感があってあか抜けられる!

「透明感を自然に演出してくれるのが、アッシュベージュの一番の魅力。

褪色すると赤やオレンジっぽくなるのを避けたい方から特に人気がありますね」

A.どんな髪色ベースでもキマる神カラー♡

「私の場合、ほんのり青みがかったグレーを重ねるので、顔色が悪くなることもありません。

ベースが黒髪でもブリーチ毛でも綺麗に仕上がりますし、ベージュ系は常に人気なので選んで失敗なしのカラーでもあります」

 

Q.アッシュベージュはブリーチした方が良いの?

A.ブリーチすると、より綺麗に仕上がる!

「アッシュベージュはブリーチをしなくても綺麗に仕上がるカラーですが、高い透明度を求める方はブリーチをした方がベター。

暗めにする場合でもブリーチをしてからアッシュベージュを重ねた方が、かなり発色が良くなって透け感もしっかり出ます。

今はケアブリーチを扱っているサロンも多いので、昔よりはダメージは気になりにくくなっているはず」

A.ブリーチをすると細かなメンテナンスが必要に

「ただブリーチをする欠点としては褪色が早くなってしまうこと。

頻繁なメンテナンスが難しい方にはあまりオススメしません」

 

Q.トーン別!明るめ・暗めでアッシュベージュヘアの印象はどう変わる?

A.暗めアッシュベージュなら大人の魅力を演出できる

「アッシュベージュは、髪色のトーン次第で仕上がりが変わります。

暗いトーンなら光に当たるとほんのり透ける、ニュアンシーなアッシュベージュに。

大人っぽく落ち着いた雰囲気に仕上がります」

A.明るめアッシュベージュは外国人風こなれヘアに♡

「明るいトーンなら、なめらかなベージュのような外国人に近い髪色になります。

スタイリッシュでありながら、女性らしい柔らかい雰囲気の髪色です」

5〜6トーンのアッシュベージュ

「5〜6トーンくらいだと、アッシュベージュというよりかはアッシュブラウンのような色味に。

ブリーチベースの場合は、暗くてもほんのりアッシュベージュが楽しめます」

8トーンのアッシュベージュ

「お仕事などで髪色に制限がある場合にオススメしているのが、8トーンあたりのアッシュベージュ。

髪は染められるけど明るくできない、でもほんのり軽さやニュアンスをプラスしたい、という方向けです」

10トーンのアッシュベージュ

「10トーンあたりから全体の明るさを感じられるアッシュベージュに。

髪を柔らかく見せたい方は、このくらいの明るさでオーダーしてみると良いかと思います」

12トーンのアッシュベージュ

「10トーンよりもさらに明るい12トーンだと、透明感もグッとアップ。

外国人のようなふんわりとした印象を与えられます」

 

Q.市販のカラー剤でも綺麗なアッシュベージュに染まるの?

A.明るさや色味にこだわりがなければ市販でも上手くいく可能性アリ

「毛が健康であり、そこまで明るさの変化を求めていないのであれば、市販のカラー剤でも綺麗に染まるかと思います。

ただダメージ毛だったり、なりたいイメージがある方は、美容室で染めた方が良いでしょう」

A.サロンでお願いした方がメリットは多数!

「私たち美容師は髪質や仕上がりの希望によってアッシュの濃さをコントロールしたり、ダメージ具合によってカラー剤の塗り分けをしたりしています。

自分に似合うよう調整をしてもらえるのが美容室でカラーをする大きなメリットです。

例えば黄色っぽく褪色している髪を濃いアッシュベージュに染めてしまうと、緑っぽくなってしまうことも。

そういった失敗も私たちにお任せいただければ防ぐことができるんです」

 

Q.綺麗なアッシュベージュを長持ちさせるには?

A.シャンプーの種類や洗い方に気をつけるべし!

「色落ち対策にはホームケアがかなり重要。

シャワーの際はぬるま湯にすること。そしてアミノ酸系のシャンプーやカラーケア用のサロン専売シャンプーなど、洗浄力の強すぎないもので洗髪してくださいね。

またブリーチをしている方でアッシュを長持ちさせたい場合は、N.のカラーシャンプー Si<シルバー>やシュワルツコフのグッバイ イエロー カラーシャンプーが効果的ですよ」

   

大人っぽ暗めアッシュベージュカタログ - from HAIR

オフィスもOK!ダークトーンのアッシュベージュ

ナチュラル アッシュベージュ ショートボブ ショートヘア ヘアスタイルや髪型の写真・画像
井手 博之/LESS予約問い合わせ電話予約ヘアカタログ

※新型コロナウイルス感染拡大を受け、営業状況が異なる場合がございます。スタイリストにご確認ください。

透け感とくすみをできるだけおさえた暗めトーンのアッシュベージュなら、オフィスでも目立ちすぎず馴染みます。

ショートヘアも、黒髪よりこなれた雰囲気が演出できますよ♡

アッシュベージュのグラデーションで差をつける!

ベースは黒で毛先に向かって少しずつアッシュベージュに変化するグラデーション。

グラデーションカラーは派手なイメージがあるかもしれませんが、暗めトーンのアッシュベージュならベースの髪色と自然に馴染みやすい色なのでオススメ♡

光が当たったときの透け感がアッシュの魅力♡

アッシュベージュの魅力のひとつは、光が当たったときの透け感♡

ふんわり柔らかな透け感がフェミニンさを引き立てます。暗めトーンでも、光が当たると絶妙な透け感が出て、周りとの差がつけられますよ!

柔らかシルエットのショートボブにもぴったりなヘアカラーです。

黒が強めのアッシュベージュでアンニュイカラー

透明感 オフィス エレガント アッシュベージュ ヘアスタイルや髪型の写真・画像
小西敬二郎/Heartim予約問い合わせ電話予約ヘアカタログ

※新型コロナウイルス感染拡大を受け、営業状況が異なる場合がございます。スタイリストにご確認ください。


ベースの髪色の赤みが強いと、黒が強めに出るアッシュベージュに。

仕事や学校のルールが厳しいなら、これくらい暗めのアッシュベージュが良いでしょう。

光が当たったときの透け感でアンニュイな雰囲気が漂います♡

 

外国人風明るめアッシュベージュカタログ - from HAIR

大人可愛い明るめアッシュベージュでお人形さん風♡

ブリーチカラー アッシュベージュ ブラウンベージュ ロング ヘアスタイルや髪型の写真・画像
野田和宏 PARKiiiNG予約問い合わせ電話予約ヘアカタログ

※新型コロナウイルス感染拡大を受け、営業状況が異なる場合がございます。スタイリストにご確認ください。

明るめアッシュベージュはまるで西洋のお人形さんのようなヘアカラー♡

可愛さ抜群、モテ度も高いヘアカラーです。女性らしさをしっかりアピールしたいなら、明るめアッシュベージュが◎。

光が当たったときの透け感も抜群で、より外国人に近い髪色になります。

ハイライトを細かく入れてクールに仕上げる

アッシュが強めのアッシュベージュは、グレーがかった色味がクール。

さらにハイライトを細かく入れて、スタイリッシュに仕上げています。

ハイライト効果で全体に立体感が生まれて、メリハリのあるヘアスタイルに。

髪色がクールなのでアレンジなしでもオシャレにキマります。

ブリーチありグラデーションアッシュベージュ

ブリーチありのグラデーションアッシュベージュは、日本人特有の髪の赤みがほとんどなくなり、外国人風のくすみがかったヘアカラーになります。

色が少しずつ変化するように馴染み、綺麗なグラデーションに思わず視線が集中!

全体ブリーチでミルクティー風アッシュベージュ

全体をブリーチで髪色をいてからアッシュベージュに染めることで、ベージュの色味が強く、ミルクティー風のアッシュベージュに。

ミルクティーカラーは肌馴染みが良く、肌を綺麗に見せる効果が期待できます♡

肌のくすみが気になる、という方にもおすすめですよ。

 

ブリーチなし&グラデーションのアッシュベージュ - from HAIR

ハイライトミックスでブリーチ顔負けカラー

さりげないハイライトを細かく入れることで、立体感と明るさをプラス。

ベースの髪をアッシュに染めることで透け感が出て、ダークトーンでも明るい雰囲気になります。

ハイライトを入れると、髪の毛流れがしっかり見えるので、立体感のあるヘアスタイルに仕上がります。

グレージュで落ち着いた雰囲気に仕上げて

グレージュを取り入れたブリーチなしのアッシュカラー。

灰色がかっているぶん、暗めトーンでパッと見は黒髪。

でも光が当たるとほのかにグラデーションがかっているので、さりげなく髪色をアピールできます。

オフィスヘアでも目立ちすぎないのでオススメです。

立体ウェーブとグラデーションは相性抜群!

緩やかに大きいウェーブがグラデーションの色の変化を強調。

ロングヘアでグラデーションカラーにするなら、色の変化がくっきり見えるウェーブヘアがぴったりです。

暗めトーンでも立体感と透明感が際立ちます。

毛先のベージュ感強めでメリハリグラデーション

毛先のベージュを強めにすることで、メリハリのあるグラデーションに仕上げています。

毛先の色が明るいので、毛先に軽やかさが生まれているのがポイント。

重たく見えがちな暗めカラーがベースでも、こんなに軽やかに見えるのです。

 

不動人気のアッシュベージュであか抜ける♡

外国人カラーのアッシュベージュは、なりたい雰囲気に合わせて暗めトーンと明るめトーンを選択しましょう。

他にもグラデーションカラーやハイライト入りなど、様々なバリエーションがあるので似合うスタイルを見つけてくださいね♡

 

スタイリスト中内田沙織さんのプロフィール

所属美容院:,SHE(愛知県岡崎市欠町字三田田南通3-3 1F-A)

肩書:店長

経歴:中部美容専門学校卒業。地元のサロン勤務を経て結婚・引越しを機に、現サロンの会社へ入社。ママ美容師でありながら、2020年10月にオープンした「,SHE」の店長に。日々情報収集を重ね、トレンドにも敏感。若い世代から大人女性まで幅広い層から支持を集めている。

Instagram:@saori_naka_ochi_da

 

取材・ライティング

ライター:片岡愛

経歴:女性誌からキャリアをスタートさせ、現在は雑誌からWEBにいたるまでさまざまなジャンルの編集・ライティングを担当。 自己紹介:コンサバからギャル、韓国系までジャンル限らずトレンドを日々収集中。気になったことはひたすら調べ上げる好奇心高めのミーハー気質。

HAIR
HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連記事

カテゴリ


NEWSカテゴリ一覧