
【肌トーン別】おしゃれで浮かない!自分に合うカラーアイシャドウ
いろいろなカラーにトライしたくなるアイシャドウ。でも、ここぞというときは自分に似合う失敗しない色をまといたいですよね。肌トーンを知れば、自分に似合う馴染みやすい色が見つかります。今回は肌トーン別にオススメのカラーアイシャドウをご紹介!
自分の肌色をチェックしてみよう!
色白、浅黒い肌が多いブルベさんの特徴

ふんわりとした白い雪のような肌、エキゾチックな浅黒い肌のどちらかが多いブルーベース。パステルカラーや寒色系のカラーが似合います。
黄色味がかった肌、小麦肌が多いイエベさんの特徴

クリーム系の肌色か、黄色味がかった肌色が多いイエローベース。色素が薄い、毛穴や赤みが目立ちにくい、という人が多い肌トーンです。
鮮やかカラーが多め!ブルベさんが似合う色味

ブルーベースは寒色系やパステルカラー、モノトーンが良く似合います。ピンクなら青みピンクやローズピンク、ベビーピンクなど似合う色がたくさん。パープルやブルーなど難しい色も使いこなせます。
暖色カラーならおまかせ!イエベさんが似合う色味

イエローベースは暖色系カラーやアースカラーが似合います。朱赤やオレンジ、ブラウン、コーラルカラーなどは肌馴染みよく、パッと明るい顔立ちに。オリーブやカーキ、ベージュなどは落ち着いた大人の印象。
ブルベさん向けカラーシャドウ
大人フェミニンで色気のあるラベンダー
ラベンダーやパープルは、目元にうっすらと重ねてほんのりと色気の漂う目元に仕上がります。透け感のある発色のアイシャドウがオススメです。
大人可愛い目元に仕上がるピンク
青みピンクのアイシャドウは、全体に重ねるよりアクセントとして使うとオシャレ。目頭と目尻にワンポイントずつ入れて、こなれた目元に。
ハンサムで凛とした眼差しのブルー
クールな印象のブルーは、下まぶた中心に入れて個性的に。ブルーの持つハンサムな雰囲気が派手すぎず、モードな目元に仕上げます。
普段使いにはピンクブラウンがおすすめ!
イエベさんでも使いこなせるピンクブラウンは、ブルベさんのデイリー使いにオススメ。ピンクだけど甘すぎず、落ち着いた大人のピンクアイメイクに仕上がります。
イエベさん向けカラーシャドウ
目元パッと明るくヘルシーに!オレンジ
目元のくすみをカバーして、パッと明るい華やかな顔立ちにするオレンジ。相性の良いブラウンと重ねるとこなれたオレンジブラウングラデに仕上がります。
知的な雰囲気漂う大人カラー!カーキ
知的で落ち着いた雰囲気たっぷりのカーキアイシャドウ。ブラウンのアイライナーやマスカラで抜け感をプラスすれば、デイリーでも使いやすい!
こなれ感漂うおしゃれなアイカラー♪イエロー
こなれた仕上がりになるイエローアイシャドウは、全体に塗らずアイライナーのように使ってアクセントに。目尻中心に細く入れて、さりげなく個性をアピール。
普段使いにはゴールドブラウンがおすすめ!
ゴールドのアイシャドウにブラウンを重ねて、肌馴染みの良い絶妙な影感をプラス。ゴールドのきらめきで目元の潤み感もアップします。
肌トーンに合う運命のカラーアイシャドウを見つけよう
自分の肌トーンに合わせたカラーを選べば、アイシャドウが肌に馴染んで浮かず、グッとこなれた印象の顔立ちになります。運命のカラーアイシャドウを集めて、自分だけのオリジナルアイシャドウパレットを作りましょう♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
リバースケアのやり方と効果を解説|シャンプー前のひと手間で美髪へ
「カラーやパーマで髪のダメージが気になる」「自宅でのヘアケアに限界を感じる…」そんな悩みを抱えていませんか? SNSでも話題の「リバースケア」は、いつものシャンプーとトリートメントの順番を逆にするだけで、そんな髪の悩みにアプローチできる注目のホームケアです。
更新日:2025.08.0540219
-
シルバーアッシュ|ブリーチあり/なし別 暗め〜明るめスタイル集
シルバーアッシュは、透明感とツヤ感をプラスできる大人気カラー♡ ブリーチの有無による印象の違いや、暗めからハイトーンまで幅広いスタイルを実例でご紹介します。あなたにぴったりの髪色を見つけてみてください!
更新日:2025.07.2614481
-
【ブリーチなし】アッシュグレーで叶える地毛風の透明感カラー
ダメージを抑えながら透明感のある髪色を楽しみたいなら、「ブリーチなしのアッシュグレー」が最適解。気になる赤みを自然に消し、地毛のようなツヤと柔らかさを引き出します。豊富なスタイル見本から、色落ちを防ぐコツまで、知りたいことのすべてをこの記事にまとめました。
更新日:2025.07.20135627
-
ライムミントの忍ばせカラーで、さりげなく垢抜けヘアに!
赤みをおさえた透明感と、ほんのりグリーンがかった寒色系の抜け感で注目を集めている「ライムミント」。インナーやポイントにさりげなく入れる“忍ばせカラー”なら、いつもの髪もぐっと垢抜けて見えます。今回は、ライムミントの忍ばせカラーが映えるおすすめスタイルをショート〜ロング別にご紹介します!
更新日:2025.07.063029
-
ショートウルフの垢抜けヘアまとめ|襟足長め・前髪あり・パーマ別に紹介
襟足に長さを残してレイヤーを入れる「ショートウルフ」は、今注目のおしゃれショートヘア。前髪のあり・なしや、パーマ・カラーなどアレンジ次第で印象がガラッと変わります。今回は、襟足長め・短め、パーマありなどバリエ豊富なショートウルフスタイルをまとめてご紹介します。
更新日:2025.06.2244705