どんな季節もかわいい髪型でいたい♡
簡単ヘアアレンジを身につけて、梅雨も夏もパーフェクトな自分に!
女性なら、夏だってオシャレでかわいくいたいですよね♡
ボブ、ミディアム、ロングと、レングス別に、簡単なセルフアレンジをご紹介します。
【ボブ編】簡単アップヘアアレンジ
くるりんぱ×ツイスト編みで顔まわりスッキリ
<やり方>
1〜3.トップの髪の毛を束ねてくるりんぱ。
4〜6.両サイドをツイストします。
7.ツイストした所を襟足でまとめて完成。
左右にツイストした編み目が出ることで、華やかな印象がUP!
仕上げに全体を軽くほぐすと、こなれた雰囲気になりますよ。
1分でできる!ねじるだけでこんなに華やか
<やり方>
1. つむじ周りをくるりんぱ
2. 1のくるりんぱの毛先を下にして、○の髪の毛をくるりんぱする
3. 1と2の毛先をゴムで結びます。毛先が出ないように丸く留める
4. サイドの髪の毛をねじって反対側の耳の後ろでピンで留める
5. おくれ毛を矢印の所へゴムを隠すように持っていき、毛先を垂らした状態でピンで留める
6. 5の反対側のえりあしも交差させピンで留める。顔周りの髪の毛の一部を耳にかけて完成!
先ほど紹介したアレンジと似ていますが、こちらはサイドを編まずにねじるだけなのでもっと簡単にできますよ♡
パーティにも♡フィッシュボーン風ハーフアップ
<やり方>
1~2.トップの毛を二つに束ねる
3~4.それぞれの毛束を数回くるりんぱ
5~6.軽くほぐす
7~8.バレッタなどを留めてゴム部分を隠したら完成!
ねじるだけなのにフィッシュボーンのような仕上がりに。
デイリーにはもちろん、パーティや浴衣ヘアにもおすすめです。
難しそうに見えて簡単!フィッシュボーン&ロープ編みで上品まとめ髪
<やり方>
1.ブロッキングは両サイド、バックは3つに分けておく
2.襟足はロープ編みで、ピンで仮止め
3.バック上の髪の毛をフィッシュボーン。毛先はゴムで留めて毛先をださないように!
4.襟足のロープ編みを交差させて、フィッシュボーンの上からピンで留める
○のところをめがけてピンをうつ
5.残った両サイドをロープ編み。毛先は耳後ろでピンで留める
6.シルエットを整える為に○のところをアメピンで調整。そうすると、黄金比のひし形に仕上がります。
フィッシュボーンとロープ編みのみの簡単アレンジ。
一見難しそうに見えますが、不器用さんでも簡単にできますよ♡
【ミディアム編】簡単アップヘアアレンジ
「髪の毛が短くて、ポニーテールがまとまらない問題」、解決!
<やり方>
1.サイドとバックに分けてバックでローポニーを作る
2.左サイドをねじり編みをして逆サイドまで来たら1度ダックカールで固定する
3.②同様右サイドをねじり編みをして交差させた状態ですまとめてゴムで留める
4.全体的に1度髪を引き出す。引き出す際に必ず頭皮に対して垂直に引き出して!
5.下の余った毛を巻いてスタイリング。出来る方は波巻きがおすすめですよ♡
6.ゴムの結び目にバレッタを付けて完成!
全体の髪の毛が短いために、なかなかまとめ髪がうまくいかない方もいるのでは?
このやり方ではサイドの髪を分けてまとめていくため、どんな方でも比較的やりやすくなるはずです!
華やかさUP♡くるりんぱでローポニーをワンランクアップ
<やり方>
1. つむじ周りをくるりんぱする
2. 1のくるりんぱの毛先を下にして、○の髪の毛をくるりんぱ
3. 1と2の毛先をゴムで結びます。毛先が出ないように丸く留める
4. サイドの髪の毛をねじって反対側の耳の後ろでピンで留める
5. おくれ毛を矢印の所へゴムを隠すように持っていき、毛先を垂らした状態でピンで留める
6. 5の反対側のえりあしも交差させピンで留める。
7.仕上げに顔周りの髪の毛の一部を耳にかけ、全体を崩したら完成!
毛足が短くても華やかに見えるポニーテールです。
簡単にできるので、毎日のアレンジにもおすすめですよ。
編み込みアレンジでスッキリ!
<やり方>
1.後ろトップを三等分に分け三つ編みにする
2.両サイドの毛束をすくいながら襟足だけ残して編み込んでいく
3.襟足を結び隙間を開け、何回かひねりながら編み込んだ結び目に通してキュッと締める
4.余った毛先を指で押し込み隠したら完成!
華やかに見えるだけではなく、顔まわりの毛を編み込んでいくので髪の毛が短い方、段が付いている方でも崩れにくい仕上がりに。
【ロング編】簡単アップヘアアレンジ
色っぽ♡うなじが綺麗に見えるメッシーバン
1.髪を高い位置でひとつに結ぶ
2~3.結んだ毛を後ろから前へ通してくるりんぱ
4.くるりんぱした毛先をピンで固定し、お団子状にまとめて完成
トレンドのメッシーバンも、ひと手間加えるだけでさらにオシャレに、色っぽく。
くるりんぱのワンプロセスが増えるだけで立体感が生まれ、うなじが綺麗に見えます。
ふわくしゃ無造作感がかわいい低めまとめ髪
<やり方>
1.襟足の少量の毛束を分けとり右サイドと一緒に結び隙間を空ける
2.左向きにひねりながら毛束に通してキュッと締める
3.そのまま左サイドと一緒に結び隙間を空け右向きにひねる
4.毛束に通してキュッと締めくるりんぱ
5.余った毛先を毛束になじませて隠したら完成!
一見複雑に見えるプロセスですが、やってみたらとっても簡単。
全体をゆるく巻いておくと、さらにこなれ感が出ますよ。
大人の魅力UP!エレガントなアップヘア
<やり方>
1.耳上までを結びくるりんぱ
2.残り髪を結び隙間を開けてそのまま逆からくるりんぱする
3.そのまま1.のくるりんぱ部分に上から通して結び目のゴムに毛先を通す
4.全体をよくほぐして完成
かっちりまとめすぎず、無造作に崩した質感がこなれ感抜群。
エレガントで大人っぽい雰囲気がお好みの方、ぜひ♡
三つ編みができれば簡単!崩れにくいまとめ髪
<やり方>
1.サイドの毛を残し、全体を上下2つに結ぶ。下の束をくるりんぱして上の毛束と合わせて2つに分ける
2.両サイドの毛束をそれぞれ三つ編みし、反対側の毛先と一緒にねじりながら巻きつけ、ピン留めして固定すれば完成
三つ編みとくるりんぱを合わせたまとめ髪。
くるりんぱ部分が表に出てくるので立体感が出て華やかな雰囲気に。
こなれ感抜群♡くるりんぱ編みおろし
<やり方>
1.左サイドと後ろ右端の毛束を結びくるりんぱする
2.右サイドと後ろ左端の毛束を結びくるりんぱする
3.左右の毛束を交差させ、中心の髪から少量づつ重ねていき毛先まで編み込む
4.ゴムで結び全体をよくほぐしたら完成
編みおろしにひと手間加えたアレンジ。
顔まわりの毛を結んでいるので、崩れにくい仕上がりです。
かわいい簡単ヘアアレンジで夏も爽やかに乗り切って♡
いかがでしたか?一見難しそうに見えますが、どれもプロセスを紐解けば簡単にできるものばかり。
ぜひ身につけて、毎日のオシャレに取り入れてみてくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。