ショートだから可愛い♡カラー別グラデーションカラー
根元と毛先の色の違いでつくるグラデーションヘアはショートさんでも楽しめちゃいます!ショートヘアさんにおすすめのグラデーションヘアをカラー別にまとめました♪
明るめハイトーングラデがキュート
地毛とハイトーンのグラデーションが素敵
黒い地毛を生かしたハイトーングラデが今人気!トーンの差がはっきりしているのに髪の毛が伸びてきても違和感が少ないだけでなく、ショートヘアでもグラデーションを楽しめるのでどんなレングスでも挑戦できます。
ピンク系ハイトーンで甘さもプラス
ピンク系のハイトーンカラーと地毛の暗髪でつくるハイトーングラデヘア。ピンク系カラーなら赤みがプラスされるため、ギラギラしがちなハイトーンも柔らかく女っぽい仕上がりにしてくれます。
ホワイト系グレージュはこなれ感たっぷりに
グレージュのグラデーションカラーなら透明感たっぷり!根元は黒髪に近いグレージュにして毛先はホワイトに近い色味まで色を抜いてつくると、トーンの幅を出せてグラデーションを一層楽しめます。
派手すぎないのにおしゃれになれちゃう暗めグラデヘア
毛先をワントーン明るくしたふんわりヘア
はっきりとしたグラデーションは仕事柄難しい…という方にはワントーンだけ明るい毛先にしたおしゃれなほんのりグラデがおすすめ。明るめの毛先は、カラーが光の当たり方で軽やかに見せてくれます。
レッド系は落ち着きのあるモードヘアに
レッドブラウンなどの暗めの赤みカラーでグラデーションをつくると落ち着いたモードな印象に。地毛の黒さを生かしたグラデだとより一層落ち着いて見えます。落ち着いた赤にはツヤっとしたいスタイリングがぴったり。
定番のブラウンヘアもグラデーションでおしゃれに
定番のブラウンヘアもグラデーションで取り入れると周りと差がつく垢抜けた印象に。重たく見えがちなタッセルカットも毛先を明るくしたブラウングラデならナチュラルに軽やかさをプラスできますよ。
女の子っぽさMAXにするならピンクがおすすめ!
ポイントでピンク〜パープルグラデにしてもおしゃれ
ピンク〜パープルに変化するグラデーションは女の子っぽくてキュート!ビビットなユニコーンカラーは挑戦しにくいという人はポイントで入れてみて♪パープルはくすみカラーとの相性もバッチリです。
毛先にかけて暗めにするラピスラズリグラデ
毛先にかけて暗くするグラデーションもおしゃれ!同じカラーでも濃いめに入れたり、ワントーン暗くしましょう。ツヤ感と柔らかさの両方をゲットできるラピスラズリカラーは女っぽく仕上がるおすすめカラーです。
フロントのみのピンクハイライトも個性的
サーモンピンクやシルキーピンクのような淡いピンクカラーは全体を染めると大人っぽさにかけてしまうことも。甘いピンクカラーはフロントハイライトで入れて大人っぽさを残してみましょう。
グレージュ×ピンクでキュートなふわふわヘアに
パキッとカラーのバイオレットピンクと淡いピンクのグラデーションとスモーキーなグレージュの相性は抜群!くせ毛風のボブヘアと合わせるとポップでカジュアルな雰囲気に。
涼しげ青グラデも見逃せない
大注目の透明感たっぷりのアディクシーカラー
アディクシーカラーの透明感とエメラルドの透き通ったグリーンカラーが素敵なグラデーションヘア。サイドはグラデーションでその後インナーカラーに移行するような染め方もおしゃれですよね。
真っ青ヘアが目を引くブルーグラデショート
しっかりブリーチしてから染める、海を彷彿とさせる真っ青な髪の色もおすすめ!ダークブルーのような暗めのカラーから染めると髪の毛が伸びてきても違和感が少ないため、ショートヘアのグラデーションにぴったりです。
緑のハイライトグラデーションでエアリーに
ブルーやグリーンの青系ヘアはハードルが高いという人はハイライトでプラスしてみても。ブルー系ハイライトは透明感がプラスされぐっとおしゃれに仕上がります。ベースの暗髪にも馴染みやすいのもおすすめポイント。
縦グラデにするならバレイヤージュが今っぽい
赤みハイライトで温かみとクールさが共存するヘアに
赤カラーのハイライトで暗カラーの部分とのメリハリがでる縦グラデに。赤の暖かな色味と暗髪のシックな部分がバランスよくのぞくおしゃれなカラーに仕上がります。ツヤ感も出るのでストレートで楽しむのがおすすめ。
黒髪×ハイライトでしっかりアクセントをつけても
ブリーチで色を抜いたままのようなしっかりハイライトと黒髪は相性抜群!ハイライトを入れることで動きをつけづらい黒髪も立体感を出ておしゃれに。ハイライトは太さの違いをしっかりつけるのがポイント。
幅を不均一にしたバレイヤージュもおしゃれ
ハイライトの幅をわざと不均一にすることで赤みカラーを入れたハイライトがより映える髪型です。周りと被りやすい人気のハンサムショートは、ハイライトを入れて楽しんでみるのはいかがでしょうか。
グリーンがツヤっときらめく涼しげバレイヤージュ
赤みや黄みカラーのハイライトが定番ですが、周りと差がつくブルー系ハイライトならツヤ髪に。ブルーよりも存在感を出せるグリーンカラーがおすすめです。深みのあるグリーンで上品に仕上げましょう。
ショートだからこそ楽しめるグラデーションカラーがあるんです!
ショートヘアは長さ的にグラデーションカラーが楽しめない…なんてことはありません!ショートだからこそ楽しみたいおしゃれなグラデーションカラがたくさんあるんです。ぜひ挑戦してみてくださいね♪
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
吉岡里帆みたいな髪型に♡ショートからロブまで、オーダーのコツを解説
大人可愛いと評判の吉岡里帆さんの髪型。この記事では、ショートからミディアム、ロブまでの人気スタイルを長さ別にご紹介します。美容室で使えるオーダー方法や簡単なアレンジも解説するので、あなたが本当にしたい髪型を見つける参考にしてくださいね。
更新日:2025.10.1912449
-
北川景子の髪型【長さ別】オーダーのポイントも解説!ショートからロングまで
世代を問わず女性からの人気が高い北川景子さん。印象的なショートヘアをはじめ、これまでにも様々なヘアスタイルで多くの人を魅了してきました。この記事では、北川景子さんの髪型をショートからロングまで長さ別にご紹介。美容室でオーダーする際のポイントや、似合わせのコツも解説します。
更新日:2025.10.1811861
-
オン眉ショートの可愛さがやばい!オン眉お洒落スタイル12選
一気におしゃれな雰囲気をまとえる「オン眉ショート」。目元を印象的に見せ、表情をパッと明るくしてくれるのが最大の魅力です。合わせるスタイル次第で、キュートにもクールにもなれるから、きっとあなたにぴったりの髪型が見つかるはず。この記事で、明日さっそく真似したくなる、素敵なオン眉ショートのスタイルを見つけてみませんか?
更新日:2025.10.1312027
-
綾瀬はるかの髪型【レングス別】人気のボブのオーダー方法も解説
ナチュラルで品のある「大人かわいい」魅力で、多くの人から愛される女優の綾瀬はるかさん。その魅力の秘密は、作り込みすぎないヘアスタイルにもあります。この記事では、綾瀬はるかさんの髪型をショートからロングまでレングス別に紹介。特に人気の高いボブスタイルについては、美容室でのオーダー方法から簡単なセルフアレンジまで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1210382
-
ハンサムマッシュショート ヘアカタログ|なりたい雰囲気で選ぶスタイル集
ハンサムマッシュショートは、クールさと柔らかさを両立できる人気のヘアスタイル。本記事では、その魅力を最大限に引き出すスタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。前髪のデザイン、髪色、パーマなどの質感の違いで、あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.09.1423550
















