イエベに似合う髪色ってどんな色?かわいさUPするヘアカラー
髪色を決める際、肌の色に合わせることで理想的なマッチングが実現します。同じ日本人でも、肌色タイプは多種多様です。その中でもイエローベースの肌色、つまりイエベさんにはどんな髪色が似合うのでしょうか?まずは自分がイエベかどうかを確認し、自分に最適な髪色を見つけていきましょう!
日本人に多いイエベって?早速セルフチェック
少し黄色がかった肌色がイエベ
肌の色は、基本的にはイエローベースとブルーベースの2つに分類されます。言い換えれば、「イエベ」とはイエローベースのことを指し、「ブルベ」とはブルーベースのことを指します。イエベには、春タイプと秋タイプの2つのカテゴリーがあります。
自分はイエベ?セルフチェックしてみよう!
自分がイエベ肌かどうかを確認してみましょう。イエベ肌の特徴は、暖かみのある少し黄色がかった肌色です。手首の血管が透けて見えるとき、緑っぽい傾向があるならばイエベ肌、青っぽい傾向があるならばブルべ肌と言えます。
イエベさんの特徴
イエベ肌の特徴には、他にもいくつかあります。例えば、白目の部分がアイボリー寄りであったり、手のひらの色がオレンジ色に見えたりします。また、イエベさんは日焼けしたときに赤くならずに黒くなる傾向があります。
イエベには春と秋の2種類がある!
イエベ肌には、春タイプと秋タイプの2つの特徴があります。春タイプの人は、肌が白くてくすみがなく、頬がピンク色になるのが特徴です。一方、秋タイプの人は、肌の質感がマットであり、日焼けすると小麦色になりやすいです。
イエベ春に似合う明るめカラー
やわらかい印象のベージュカラー
イエベ春タイプには、明るくポップな印象が似合います。特に、やわらかい印象を与えるベージュカラーが素敵です。ベージュは肌の色を美しく引き立ててくれるため、血色が悪いなど気になる点がある方におすすめです。
ピンクラベンダーで春らしく♡
イエベ春タイプの人は、その名の通り春らしいフェミニンなカラーが似合います。ピンクというと派手なイメージがありますが、女性らしいやわらかな印象のピンクラベンダーなら、イエベ春タイプにぴったり。ファッションもフェミニンなものが似合うでしょう。
ナチュラルな抜け感のあるミルクティーベージュ
明るすぎるカラーだと、髪の色だけが浮いてしまうことに注意しましょう。そこでおすすめなのが、優しい色合いのミルクティーベージュです。この色はイエベ春タイプの肌色にぴったり合います。さらに、毛先に動きを出して軽やかさを演出しましょう。
キュートなアプリコットオレンジ
特に、ポップな印象を求めるならオレンジ系がおすすめです。キュートでアクティブなイメージを与えるアプリコットオレンジは、お顔を華やかに演出してくれるカラーです。
イエベ春に似合う暗めカラー
しっとりモカブラウンで大人っぽく
アクティブで元気な印象のイエベ春タイプの人は、ダークなヘアカラーも似合います。 落ち着いたトーンのモカブラウンで大人っぽさをアピールしましょう。自然なハイライトを加えると、さらに美しく見えます。
スタイリッシュなグレージュのハイライト
しかし、完全に黒髪にすると少し重たい印象になってしまうことがあります。そこでおすすめなのが、黒髪をベースにしたグレージュのハイライトです。このスタイリッシュなハイライトを加えることで、ヘアスタイルに立体感が生まれ、こなれた雰囲気を演出できます。
オリーブアッシュで透明感ヘア
イエベ春タイプの方には、暗めの髪色が似合います。一見、ダークカラーに見えるオリーブアッシュですが、抜群の透明感が魅力。大人っぽい色合いで、一気に垢抜けヘアになります。
イエベ秋に似合う明るめカラー
ベージュゴールドで垢抜けヘア
イエベ秋タイプは、黄みが強いカラーが似合います。ハイトーンのカラーリングをするときは、ゴールドがおすすめです。 落ち着いた色合いのゴールドベージュなら、大人っぽい雰囲気のイエベ秋タイプにマッチします。
ホワイトベージュのハイライト
ハイライトやバレイヤージュを入れる場合は、クールなイメージのカラーがおすすめです。特にノーブルな雰囲気を演出したい場合は、ホワイトベージュがぴったりです。この色味を使って髪の周りにハイライトを入れると、しっとりとした大人っぽさが加わり、華やかな印象を与えることができます。
秋冬に似合うレッドブラウン
イエベ秋タイプの人は、ブラウン系の髪色やメイク、ファッションが似合う傾向があります。暖色系のカラーを取り入れたい場合は、ブラウンとの組み合わせがおすすめです。ここで、こっくりとしたレッドブラウンを選ぶことで、温かみと華やかさを一緒に演出することができます。
レッド系インナーカラーでおしゃれにきめて
イエベ秋タイプの方は、ピンク系のアイシャドウやリップが似合うことが多いです。そのため、インナーカラーもピンク系を選ぶと調和が取れます。レッドやパープルをブレンドしたクールなカラーを選ぶことで、大人っぽいイエベ秋タイプの魅力を引き立てることができます。
イエベ秋に似合う暗めカラー
ナチュラルな黒髪で清楚に
清楚な雰囲気を演出したいなら、自然な黒髪が一番です。イエベ秋タイプの方は、黒髪が特によく似合います。美しい肌と相まって、清潔感と上品さを引き立てることができます。黒髪はオフィスや学校などでも好印象を与えるため、どんな髪の長さでも似合うでしょう。
ブリーチなしのグレージュでツヤ髪へ
黒髪にツヤ感や透明感をプラスしたい場合は、ブリーチを使用せずにアッシュ系のカラーを試してみましょう。特に肌に自然に馴染むグレージュがおすすめです。これにより、自然なイエベ秋タイプの魅力を最大限に引き出すことができます。
冬はブラウンベージュでシックにきめて
自然な雰囲気を保ちながらも、洗練された印象を与えます。イエベ秋タイプの方にぴったりの温かみと透明感をプラスしたカラーです。冬の季節にぴったりのスタイルを手に入れましょう。
イエベさんに似合う髪色にチェンジしましょう♪
カラーリングをする際、自分に本当に似合う色を選ぶことはとても重要です。もしかしたら、選んだ色が自分の肌色に合っていなかったのかもしれません。そんなときは、自分の肌色タイプを知って、本当に似合う髪色にチェンジしましょう!
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
髪色「カカオブラウン」特集。こっくり深みとツヤ感で上品な印象に
カカオブラウンは、まるでチョコレートのようなこっくりとした深みとツヤ感が魅力のヘアカラーです。上品で落ち着いた印象を与えつつ、ほんのりとした赤みが肌の血色をよく見せてくれます。イエベ・ブルベ問わず似合いやすく、ブリーチなしでも楽しみやすい「カカオブラウン」の魅力とおすすめスタイルをご紹介します。
更新日:2025.11.0174
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1218515
-
髪色ココアブラウンの見本帳。ブリーチなしでも可愛いスタイル集
まろやかで深みのある「ココアブラウン」は、上品な甘さと落ち着いた雰囲気を両立できる人気のヘアカラー。肌なじみが良く、誰でも挑戦しやすいのが魅力です。この記事では、ブリーチの有無や明るさ別のスタイルから、似合う人の特徴、おしゃれなヘアアレンジまで幅広くご紹介します。
更新日:2025.10.1213747
-
オレンジブラウンのヘアカタログ。明るさ&レングス別の髪色スタイル集
暖かみのあるヘルシーな印象で人気のヘアカラー「オレンジブラウン」。この記事では、ブリーチの有無による色の違いから、真似したくなる最新スタイルを明るさ別にたっぷりご紹介。あなたにぴったりの髪色を見つけてみませんか。
更新日:2025.10.11783
-
スモーキーブルージュの髪色見本|ブリーチありなしの違い・色落ち後の変化も解説
スモーキーブルージュは、青みグレージュの透明感が魅力の髪色です。この記事では、ブリーチありなしでの仕上がりの違い、色落ち後の変化、レングス別のスタイル見本、サロンでのオーダー方法まで解説します。お気に入りのスタイルを見つける参考にしてください。
更新日:2025.10.087178

















