髪の長さ別!髪型の名前
ベリーショート
最も髪の毛の長さが短いヘアスタイルはベリーショートです。後ろ部分を刈り上げにしているスタイルが一般的です。最近は女性のツーブロックスタイルもベリーショートの部類に入ります。
ショート
ベリーショートほど刈り込みしないスタイルがショートヘアです。ボーイッシュなイメージがありますが、ヘアアレンジ次第で女性らしさが際立つスタイルにもなります。
ボブ
髪の毛先がアゴよりも長く、肩に付かない程度の長さのヘアスタイルがボブです。アレンジ先にショートボブや柔らかボブ、ナチュラルワンカールボブなど、派生型スタイルが多いのも特徴です。
ミディアム
ボブから肩を越える長さのスタイルがミディアムです。アップスタイルやダウンスタイルなどいろいろなアレンジができます。PTOに合わせたアレンジスタイルが大人の女性に人気です。フェミニンスタイルにもぴったりです。
セミロング
肩よりも長く、胸よりも上のラインまでの長さがセミロングです。清楚な雰囲気が演出できます。ロングヘアの中では最も短いのがセミロングになります。いろいろなスタイルアレンジが可能で、ミディアムヘアと並んで人気のスタイルです。
ロング
毛先が肩よりも長く胸のラインまでの長さがロングです。男性人気も高く、女性らしいスタイルとして不動の地位を築いています。いろいろなアレンジもしやすい反面、お手入れが大変なスタイルでもあります。
スーパーロング
最も長いスタイルがスーパーロングです。胸を越えて腰くらいまでの長さを言います。女性が憧れるスタイルではありますが、伸ばすための時間が長く、お手入れもかなり大変です。健康的なスーパーロングを維持するためには、生活習慣や食生活などにおいて相当の努力が必要です。
ヘアアレンジの名前<ダウンスタイル>
ストレート
モテ髪の王道ともいえるスタイルがストレートです。ミディアムからスーパーロングまで長めのスタイルにはストレートがぴったり。一番シンプルですが、一番手入れが大変なスタイルでもあります。
ワンカール
毛先を軽くカールさせておろしたスタイルがワンカールです。ショートヘアからできるアレンジで、髪の長さやカールさせる場所によって印象が大きく変わるのが特徴です。最も多いのがワンカールボブ。ボリューム不足でもカールを入れることで、柔らかさとボリュームを演出できます。
ゆるふわパーマ
ストレートからちょっとアレンジを加えたフェミニンスタイルがゆるふわパーマです。ウェーブをゆるめにかけて、ふんわりと軽い印象を与えられるスタイルが魅力。コテなどを使ってアレンジもしやすい人気のスタイルです。
ヘアアレンジの名前<アップスタイル>
ポニーテール
髪を1つ結びにしておろしたスタイルで、髪の長さや結び目の高さで印象がガラリと変わるのも特徴です。パーマスタイルからのアレンジなど、簡単にイメージチェンジができるのも魅力です。
ハーフアップ
髪の上半分をまとめて、残り半分をおろすスタイルです。女性らしいスタイルとしてフェミニン系おしゃれ女子に人気です。ハーフのさらに半分を使ってアレンジするとクォーターアップになります。
くるりんぱ
髪の毛をまとめてくるりと回し、その毛束を1つ結びなどにするスタイルです。編み込みよりも簡単で、パーマスタイルとの相性もGOOD。コテスタイルなどさまざまなアレンジが可能です。
シニヨン
シニヨンとはフランス語で「まとめ髪」の意味です。お団子ヘアもシニヨンですが、日本の場合は、カジュアルなまとめ髪をシニヨンと呼んでいます。ギブソンタックと呼ばれているゴージャスなスタイルもシニヨンです。
編み込み
表編みや裏編み、ツイスト編みなど編み方によって印象がガラリと変わるのが特徴です。PTOに合わせたアレンジができるのも編み込みの魅力です。編み込むことで髪の長さを短く見せられます。
お団子
シニヨンに比べてカッチリした印象がお団子スタイルです。意味的にはシニヨンと同じですが、サロンなどでオーダーする場合は、カジュアル=シニヨン、フォーマル=お団子というように使い分けると良いでしょう。フォーマルやビジネススタイルにも合います。
ツインテール
髪を2つに分けて左右に結んだスタイルを指します。2つ結びとも呼ばれています。小中学生に多いイメージですが、結び方やアレンジ次第で大人の女性のオフスタイルにもぴったりなんですよ。気分を変えたいときやアウトドアなど開放的な場所でチャレンジしてみましょう。
新しいヘアスタイルをどんどんアップデートしていこ♡
現在の名前が、1年後や2年後にはまったく違う名前に変わることもあります。また、人気のモデルさんや女優さんが新しいヘアスタイルを生み出す可能性もあります。おしゃれアンテナを常に張っておくことは忘れないようにしておきましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。