
おでこが狭いという悩みを解消するポイントは前髪のつくり方にあった!
髪型はおしゃれを楽しむだけではなく、コンプレックスをカバーする役割も果たしてくれます。おでこの狭さが気になる人は、前髪を工夫して悩みを解消しましょう。おでこの狭さをカバーできる前髪のポイントをまとめました。
おでこが狭いという悩み
おでこの平均的なサイズ
一般的に、おでこは顔全体で3分の1ほどの広さだとバランスが良いとされています。平均的な長さは5~6cmとなり、指3・4本分ほどです。
自分のおでこの広さを確認する方法

狭さをカバーする前に、自分のおでこが狭いのか確かめてみましょう。眉毛の一番高い部分にあたる眉山から、前髪をあげた時の生え際までの範囲を測ってみてください。このとき、メジャーや定規がきちんと垂直になっていることがポイントです。
おでこが狭い人に似合う前髪のポイント
前髪なしで縦ラインを意識
おでこの狭さを前髪でカバーするとき、前髪の長さやカットの仕方で視覚的にカバーすることがポイントです。縦のラインを強調する方法として、前髪をすべて無くしてしまうのも効果的。おでこの狭さが目立ちにくくなります。
前髪でおでこの狭さを隠す
前髪でつくることで、あえておでこの狭さをカバーすることも方法のひとつ。このとき、前髪を生え際より深く、頭頂部から取ることで、おでこを広く見せることができます。前髪からおでこが透けないよう、髪の量を厚めにとるのがポイントです。
前髪を斜めに流す
前髪をサイドに流すことで、生え際から眉までの距離を視覚的に広く見せることができます。このとき、おでこをすべて出すのではなく、生え際を隠すイメージでふんわり流すのがポイント。コテなどを使ってふんわり仕上げると、横に流しやすくなります。
狭い前髪幅にする
前髪の幅を狭くすることで、おでこの狭さに目線がいかないようにするという方法もあります。おでこの幅が広いと狭さが目立ちやすくなるので、幅を狭くして縦のラインを強調しましょう。
おでこが狭い人に似合わない前髪
ペタッとしたヘアスタイル
ペタンとした前髪にしてしまうと、おでこの形が強調されてしまうのでおすすめできません。毛先をぱっつんにしたり、ストレートに下ろすと狭さが目立ってしまうことも。前髪を作りたい人は、できるかぎりペタンとしないようなスタイリングが必要です。
オン眉のストレート前髪
おでこは眉山から生え際でのことを指しますが、眉の上まで前髪を短くすると、生え際までの距離が短くなります。前髪が短いと、その分おでこが狭さが強調されてしまうため、前髪の長さには注意しましょう。
ぱっつん前髪
眉山から生え際までの距離を強調するぱっつん前髪は、おでこの狭い人にはあまりおすすめできません。毛先がおでこに沿って切り揃えると、おでこの形を印象付けてしまいます。狭さがより目立ってしまうので、ある程度束感・ボリュームがでるようなカットが必要です。
前髪なしのショートヘア
おでこを目立たせないためにあえて前髪を無くすのは有効な手段ですが、ショートヘアの場合には注意が必要。ショートヘアはサイドや襟足に髪が無い分、自然とおでこに目が行きやすくなります。おでこを強調される「前髪なし」のスタイルは控えた方がよさそうです。
おでこが狭い人に似合う前髪の髪型例5選
奥から作った前髪でおでこの狭さをカバー
おでこの狭さを錯覚させるためには、いかに縦のラインをつくるかポイント。前髪を頭頂部から深く取ることで、おでこを広く見せることができます。髪の長さに関わらず、前髪を作りたい人は「前髪を取る位置」に気を付けましょう。
縦ラインを意識した前髪なしスタイル
縦のラインを強調するためには、前髪なしのスタイルも効果的。ただし、おでこを全部出してしまうのではなく、かき上げなどで生え際にボリュームを持たせることがポイント。眉毛から生え際までの距離を錯覚できるので、おでこの狭さをカバーすることができます。
横に流した前髪のボブスタイル
前髪なしのスタイルが不安という人は、前髪を横に流すスタイルもおすすめ。ふわっと前髪の根元を持ち上げるようにしてサイドに流すことで、縦のラインを強調することができます。
あえておでこを出して前髪なしヘア
前髪を上手く無くしたヘアスタイルにすると、おでこの狭さを目立ちにくくすることができます。ただし、おでこを全開にするのではなく、かき上げしてトップにボリュームを持たせるのがポイントです。
パーマをかけて全体をふんわりさせたスタイル
全体的にゆったりとしたパーマをかけることで、トップやサイドにボリュームが出て、視覚的におでこの狭さを隠すことができます。前髪をつくる場合は、奥から取ることでおでこが広くバランス良く見えますよ。
おでこの狭さは髪型でカバーできる!
前髪をほんの少し工夫するだけで、おでこの狭さは目立たなくなります。自分にぴったりのヘアスタイルで、コンプレックスを個性に変えましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
狭いおでこの悩みを解決!前髪あり・なしのおすすめ髪型&切り方ポイント
おでこが狭い人の悩みとして多いのが前髪。なかなか似合う前髪が見つからないという人も少なくありません。そこで今回は、前髪ありと前髪なしのそれぞれのおすすめの髪型、さらにおでこが狭い人にも似合う前髪の切り方をご紹介します。
更新日:2024.02.0796732
-
おでこが狭いんです...広いんです...悩み別に解消ヘアを提案します♪
おでこが広いor狭いというお悩みは意外と多いもの。コンプレックスになっている人は、髪型で悩みを解消しましょう。
更新日:2021.04.142060
-
「おでこの広さ」にフォーカス!狭い・広いで悩まないアナタに
おでこが狭いor広いことで悩んでいる人は、髪型でコンプレックスを打ち消してみましょう。おでこの悩みを解消するヘアスタイルをご紹介します。
更新日:2021.01.06778
-
私、おでこ狭いんです...(泣)そんな悩みはヘアスタイルで解消!
おでこが狭い悩みをもっている人は、ヘアスタイルで悩みを一気に解決してみませんか?しかもおしゃかわで、旬のヘアスタイルがあります。早速見てみましょう。
更新日:2020.12.1971