 
                    派手すぎないのがイイ♪ナチュラル派さんにぴったりなヘアカラー6選
ハイトーンも憧れるけど、明るすぎるのは苦手。でも重たくならずに垢抜けたい!という人には、日本人にもぴったりなナチュラルカラーがおすすめ。今回は、派手すぎないナチュラルなヘアカラーのおすすめ6選をご紹介します。
派手すぎないナチュラルな髪色集「アッシュ系」
ダークアッシュ
光に透けると、空気をたっぷり含んだ透明感のある髪色になります。ダークアッシュというと暗く重たいイメージですがアッシュを加えることでナチュラル感のあるこなれたカラーに大変身します。
アッシュグレー
ナチュラル感を残しつつ、赤みを消してちょっと明るさも欲しい。そんなときはアッシュグレーがおすすめです。どちらもくすみ系のカラーですがこの2つを組み合わせる事により透明感がでます。
アッシュベージュ
ツヤ感、透明感を出したい人にぴったりのカラー。柔らかい色みが出るベージュとアッシュで赤みを消して、柔らかいカラーをつくることができます。
派手すぎないナチュラルな髪色集「色味別」
ピンク系
ピンク系のカラーは日本人に肌馴染みが良く、人気のカラー。ブラウンやベージュなどのナチュラルな色味と組み合わせることにより、可愛いらしい雰囲気に仕上がります。どんなコーディネートにも合わせやすいカラーです。
ラベンダー系
ナチュラルベースにラベンダーを加えると、黄みを抑えてくすみをプラスしてくれます。太陽に当たるとキラキラ輝くのに、明るすぎないのが魅力。透け感と抜け感の両方を求める人におすすめのカラーです。
カーキ系
カーキ系のカラーを入れることで、オシャレ度がぐっと上がります。緑系ですがナチュラルベースのブラウンやベージュがベースなので、個性的なカラーになってしまうことはありません。赤みをしっかり消したい人に大人気のカラーです。
派手すぎないナチュラルカラーでおしゃれを楽しもう!
ハイトーンにしなくても、ナチュラルカラーでおしゃれは楽しめます。色みによって雰囲気がガラリと変わるので、季節や気分に合わせて色んなカラーに挑戦してみてくださいね♡
 
                    HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
- 
    
          ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラーダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。 更新日:2025.10.1218431 
- 
    
          髪色ココアブラウンの見本帳。ブリーチなしでも可愛いスタイル集まろやかで深みのある「ココアブラウン」は、上品な甘さと落ち着いた雰囲気を両立できる人気のヘアカラー。肌なじみが良く、誰でも挑戦しやすいのが魅力です。この記事では、ブリーチの有無や明るさ別のスタイルから、似合う人の特徴、おしゃれなヘアアレンジまで幅広くご紹介します。 更新日:2025.10.1213666 
- 
    
          綾瀬はるかの髪型【レングス別】人気のボブのオーダー方法も解説ナチュラルで品のある「大人かわいい」魅力で、多くの人から愛される女優の綾瀬はるかさん。その魅力の秘密は、作り込みすぎないヘアスタイルにもあります。この記事では、綾瀬はるかさんの髪型をショートからロングまでレングス別に紹介。特に人気の高いボブスタイルについては、美容室でのオーダー方法から簡単なセルフアレンジまで、詳しく解説します。 更新日:2025.10.1210523 
- 
    
          オレンジブラウンのヘアカタログ。明るさ&レングス別の髪色スタイル集暖かみのあるヘルシーな印象で人気のヘアカラー「オレンジブラウン」。この記事では、ブリーチの有無による色の違いから、真似したくなる最新スタイルを明るさ別にたっぷりご紹介。あなたにぴったりの髪色を見つけてみませんか。 更新日:2025.10.11753 
- 
    
          コスメパーマとは?デジタルパーマとの違い、メリット・デメリットを解説!髪への負担を抑え、ナチュラルな仕上がりが魅力のコスメパーマ。デジタルパーマとの違いや、どんな髪質・スタイルに向いているか知りたい方へ。この記事では、コスメパーマの特徴やメリット・デメリット、パーマを長持ちさせるためのケア、失敗しないためのポイントを分かりやすく解説します。ダメージレスでおしゃれなパーマのヒントを見つけてください。 更新日:2025.10.0121983 

 上田智久/ooit
上田智久/ooit
 オザキミノリ/An hue.
オザキミノリ/An hue.
 タカトリミキ/ Neolive CiroL
タカトリミキ/ Neolive CiroL
 明田美緒/alansmithee
明田美緒/alansmithee
 添田美香/ROVERSI
添田美香/ROVERSI
 西井勇太/CYAN k-two morinomiya
 西井勇太/CYAN k-two morinomiya 
             
             
                     
                     
                     
                     
                    