
【レングス別】プロに聞いた!簡単かわいいヘアアレンジ5選
不器用だし凝ったヘアアレンジなんでできない…。そんなアナタに今回は、Lano by HAIR(ラノバイヘアー)関 亜梨佐(せきありさ)さんに、髪の長さ別おすすめアレンジ方法をご紹介してもらいました!
レングス別アレンジ【ショート~ボブ】
ショート簡単アレンジ
(関さんのコメント)
まず、カラフルピンや何かお気に入りのピンを用意します。片方のサイドの髪の毛を少しねじって留めるだけの簡単アレンジです。
すぐに試せるのでお勧めのアレンジです!
ショートかっちりメンズライクアレンジ
(関さんのコメント)
硬めのワックスやジェルをサイドの髪の毛につけてガッチリまとめるアレンジです。
ゴールドのピンなどを何本も着けても可愛いのでおすすめですよ♪
ボブの低めポニー
(関さんのコメント)
ボブで下の方にまとめと、後れ毛が出てしまうと思うのですが、それをあえて出しておいて、最後にN.などのスタイリング剤を後れ毛に馴染ませてば完成!
こなれ感が出てかわいいですよ♡
レングス別アレンジ【ミディアム~ロング】
くるりんぱポニー
(関さんのコメント)
髪を一つにまとめて、そこの部分を少し下にずらし、くるりんぱアレンジをします。周りにある髪の毛をルーズに引っ張りながら出すだけで、こなれ風アレンジになります。
大人可愛い感じになりますね♡
高めポニーテール
(関さんのコメント)
前から見たときにしばった髪が見えるぐらいの高さでつくるポニーテール。全体的にルーズな感じにしてあげると可愛いです。
元気な感じの印象にしたいときのおすすめアレンジです!
簡単アレンジで周りに差をつけよう!
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:9年
■関 亜梨佐さんの強み
☑お手入れしやすい髪型が叶う
☑ナチュラルだけど可愛らしいヘアが得意
☑カウンセリング重視

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ミディアムショートの魅力とは?簡単アレンジや巻き方で垢抜けヘア
ショートヘアはちょっと短すぎるし、伸びかけの中途半端な長さはスタイリングが難しい…そんな悩みを抱えていませんか?そんな方には『ミディアムショート』がおすすめ!短すぎず長すぎない絶妙な長さで、簡単にアレンジできるのが魅力です。一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
更新日:2025.09.1314280
-
カーテンバングのレングス別スタイルと簡単な巻き方
センターで分け、サイドに流れる毛流れが上品な「カーテンバング」。小顔効果も期待でき、一気にこなれた印象になれると人気です。この記事では、ショートからロングまでのレングス別スタイルや、簡単なスタイリング方法まで徹底解説します。
更新日:2025.09.104383
-
セミウェットヘアで垢抜ける。基本のやり方とスタイリング剤の選び方
髪に適度なツヤと束感を与え、潤っているかのような質感を演出するセミウェットヘア。頑張りすぎないのに、ぐっとおしゃれな雰囲気をまとえるのが魅力です。スタイリング剤の選び方や付け方のコツさえ掴めば、誰でも簡単に取り入れられます。
更新日:2025.09.104389
-
シアーラベンダーで垢抜けヘアに!髪にまとう特別な透明感
シアーラベンダーは、髪に透明感と柔らかさを与えてくれる注目のカラー。透明感と垢抜け感を簡単に取り入れるためのポイントをチェックしましょう!
更新日:2025.09.107853
-
髪色「モカブラウン」で上品なツヤ髪へ。ブリーチなしでも叶う人気カラーを徹底解説
深みのある上品なツヤ感が魅力の「モカブラウン」。ブリーチなしでも挑戦しやすく、髪色に迷った時に選んで間違いのない万能カラーです。この記事では、モカブラウンの色の特徴やメリット、レングス別のヘアカタログ、キレイな色を長持ちさせるコツまでご紹介します。
更新日:2025.09.0913170