
20〜30代男性に本音アンケート!本当に好きな女性の髪型って?
ヘアスタイルを変えるなら、オシャレかつ男性ウケもしっかり狙っていきたい。そんなアナタのために、「数あるモテスタイルのなかでも、実際どんなヘアが好きなの?」とメンズたちにズバリ意見を聞いてみちゃいました。HAIRが集めたリアルボイスを、ぜひ今後の参考にしてみて。
本音を聞いた!「僕がリアルに好きな女性のヘアスタイル」
「女性らしいふわふわヘア」byダンスが特技のストリート系メンズ
「意外だねってよく言われるんでけど、結構キレイめな服装がタイプで。髪型もふわふわ、さらさらで女性らしい雰囲気だとベストかな。」(Kさん/23歳)
「ストレートヘアにシースルー前髪に」by優しい王子様系メンズ
「大人っぽさのなかにも、ちゃんとトレンド感があっていい。とにかくキチンとお手入れされているストレートヘアが好きなんです。」(Sさん/27歳)
「モードなワンレンボブ」byアパレル勤務のオシャレ系メンズ
「彼女にはいつもオシャレでいてほしいので、やっぱりスタリッシュなワンレンボブが理想ですね。ジャケットのセットアップと合わせてくれたら最高です。」(Tさん/35歳)
「ウェット質感のショート」by口数の少ないクール系メンズ
「とにかくショートヘアフェチ。濡れた感じのスタイリングで、さらに耳掛けだともうたまらないです!ここにモノトーンコーデで大人な印象だとグッときます。」(Rさん/33歳)
これも人気でした!アレンジスタイル編
「たまにするゆるっとしたお団子」by美意識高めのモテ系メンズ
「ワンピースとか女性らしい王道な感じが好みですね(笑)。髪型もいつもはおろしたロングヘアなんだけど、たま〜にまとめちゃうっていうのがツボ。」(Tさん/29歳)
「揺れる高め位置のポニーテール」by大人な紳士系メンズ
「少し高めの位置で結んだポニーテールはキュートなのに、うなじが色っぽいっていうギャップがいい。これでシンプルな服をすっと着こなしてほしいです。」(Sさん/31歳)
男性がキュンとするコツを掴んでモテ髪を狙お♡
他にも「やっぱり黒髪ロングでしょ」「似合っていればなんでもOK」なんて声もありました。今回の調査をまとめると「女性らしい、大人っぽい、ギャップ見せ」がキーワードの模様。気になる男性の好みを予想して、さっそくヘアチェンしてみませんか?

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.134130
-
フレンチボブで叶える、外国人風のこなれオシャレヘア
パリジェンヌがしていそうなボブ「フレンチボブ」は日本人にもよく似合う人気のボブスタイルです。こなれたオシャレを演出できるとして人気のヘアスタイルですが、そもそも「どんな髪型なの?」「どんなフレンチボブがあるの?」という疑問に思う人もいるでしょう。この記事では、フレンチボブの基本から顔型別の似合わせスタイルまで詳しくご紹介します!
更新日:2025.09.1331462
-
もう広がらない!くせ毛を活かすベリーショート。悩み解消のヒントと髪型集
「くせ毛は広がるからベリーショートは無理…」そんな悩みは、くせ毛を「活かす」ことで魅力に変わります。広がりを抑えるコツと、あなたの個性を引き出すスタイルで、髪型をもっと楽しみましょう。
更新日:2025.09.1023451
-
ツヤとフォルムを磨く40代のワンレンボブで品よく若々しい印象へ
ワンレンボブは、40代の女性を品よく、そして若々しく見せてくれる人気の髪型です。その魅力を最大限に引き出す鍵は、髪本来の「ツヤ」と、骨格を美しく見せる「フォルム」を丁寧に磨き上げること。この記事では、前髪あり・なしのヘアカタログはもちろん、気になる髪の悩みをカバーするオーダーのコツまで詳しく解説します。
更新日:2025.09.108796
-
【ワンレンボブのヘアカタログ】前髪・顔型別の似合わせから垢抜けのコツ
毛先を切りそろえた「ワンレンボブ」は、クールも可愛いも叶う人気の髪型。この記事では、トレンドの切りっぱなしボブから、前髪・顔型別の似合わせ術、垢抜けのコツまで解説。あなたにぴったりのスタイルがきっと見つかります。
更新日:2025.09.09192500