
美容師が教えるセルフカラーのポイントを押さえて緊急時もきれいに♪
セルフカラーを自分でやるときもできるだけきれいに染めたいですよね!今回は、broocH(ブローチ)の西山 洸平(ニシヤマコウヘイ)さんにポイントを教えていただきました!
セルフカラーと美容室の違いを解説!
はじめに
(西山さんのコメント)
どうしても染めに行く暇がない...。そんな時プロならどうする?という疑問に答えていきたいと思います!
市販のカラー剤と美容室のカラー剤って何が違うの?
(西山さんのコメント)
まず違うのは傷み具合です。髪質に合わせて薬の強さを調合できるのが美容室のいいところです!
さらに、カラーのバリエーションが多いので自分のお気に入りのカラーにすることができます!
ブリーチってどうなの?
(西山さんのコメント)
今の美容室のブリーチ剤には、ケア成分がたっぷり入っていて約90%をダメージカットしてくれるものもあります!
「シュワルツコフ ファイバープレックス パウダーブリーチ」などが代表的です。
セルフカラーはどうするのがおすすめ?根元ver
(西山さんのコメント)
根元を染めるときは顔まわりと頭頂部の生え際だけ染めるのが、応急処置としてはおすすめです!
自分で全体を染めるのは時間もかかり難しく、後々ムラがでてきたりもします。
どうしても全体を染めたくなったら?
(西山さんのコメント)
全体を染める場合は、ざっくりと全体に馴染ませたら後はひたすらコーミングです!
大切なのは、ムラなく、塗布料が多いことです!ポイントを押さえてやってみましょう!
最後に気をつけることは?
(西山さんのコメント)
時間は塗り終わって5分から10分の間で流しましょう!
応急措置としては、あまり色を深く入れないことが大切です。出来るだけ美容室できれいにしましょう!
緊急時のコツを押さえて満足のいくスタイルにしよう!
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:7年
■西山洸平さんの強み
☑一人一人に似合わせるショートヘア
☑幅広いテイストのヘアが得意
☑トレンドに合わせたヘアスタイルのご提案
☑イメージチェンジしたい人に大人気

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
50代のふんわりパーマボブ特集!上品さと抜け感を両立するスタイル5選
ふんわりとした動きが魅力のパーマボブは、50代の大人女性にぴったり。程よいボリューム感で上品に仕上がり、こなれた雰囲気も演出できます。今回は、シックな黒髪からナチュラルな抜け感スタイルまで、50代におすすめのふんわりパーマボブを厳選しました!
更新日:2025.02.2110733
-
ペールピンクの髪色ってどんな色?大人可愛いトレンドカラーをチェック!
ふんわり淡い色味が魅力の「ペールピンク」。透明感たっぷりの髪色で、柔らかくおしゃれな雰囲気に仕上がると人気のカラーです。ブリーチの有無やおすすめのスタイルをチェックして、理想のペールピンクを見つけてみましょう!
更新日:2025.02.112268
-
アドミオカラーで透明感&ツヤ髪に♡人気カラー&魅力を徹底解説!
アドミオカラーは、髪へのダメージを抑えながら、透明感とツヤを叶えてくれる人気のヘアカラー。色持ちが良く、ブリーチなしでもキレイに発色すると話題なんです♪ ナチュラルなニュアンスカラーから深みのある大人色まで、バリエーションも豊富!自分にぴったりのカラーを見つけて、理想の髪色を叶えてみませんか?
更新日:2025.02.0272755
-
40代で黒髪♡若見え垢抜けヘア特集
40代を迎えた皆さん、黒髪ってどう思いますか?「重たく見える」と敬遠しがちですが、実は若見えも垢抜けも叶う万能カラーなんです!今回は、黒髪をおしゃれに楽しむためのスタイルを厳選してご紹介します♡
更新日:2024.12.274133
-
エイジングヘアには黒髪で休憩を与えてあげませんか?
髪のエイジングの原因のひとつに、ヘアカラーが挙げられます。頻繁に染めていると、ダメージが気になりませんか?そこで、しばらく黒髪にしてヘアカラーを休憩してあげるのもエイジングケアとしておすすめ!まずは黒髪のおしゃれなスタイルを見てみませんか?
更新日:2024.11.221620