
セルフ前髪カットの参考ヘアスタイルとカットにおすすめの商品♡
ヘアスタイルを変えたいけど、美容室にカットに行くほどではない。セルフで前髪カットしたいと思うときありますよね。そんな時に役立つ参考ヘアと、セルフカットに便利な商品を紹介します。
参考にしたい前髪スタイルとカット手順
ナチュラルストレート
切りたい髪を二つに分けてとり、ハサミを横に入れてカットしたあと斜めに入れて数回カットして整えます。髪が乾いたときに少しだけ短くなるので、長めを意識しましょう。
シースルバング
切りたい分の前髪を分けて取り、三層に分け一層ずつハサミを縦に入れてすくようにカットします。
厚めバング
前髪を分けて三層にし、一層ずつハサミを横に入れてカット。そのあと、ハサミを縦に入れてカットして調整します。サイドを顔のカーブに合わせて長めにすると小顔効果が期待できますよ。
セルフカットのおすすめアイテム♡
散髪用ハサミ

ハサミを選ぶポイントは切れ味と、手の大きさに合ったカットしやすいものを選ぶことです。素材はステンレス製で、6インチ(約15センチ)がおすすめです。
すきバサミ

すきバサミは、髪の長さを変えずに髪を軽くしたいときに最適です。選び方は、スケ率に注目すること。失敗を防ぐために、スケ率20%のハサミがおすすめです。
コーム

コームにはカットするときに使用するものと、セットするときに使用するものとがあり、テーツコームやリングコーム、ジャンボコームなどがあります。
好みに合わせてセルフカット!
前髪のスタイル例と、おすすめ商品を紹介しました。前髪が伸びてきたときやイメージチェンジをしたときなどに参考にしてくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
オン眉ショートの可愛さがやばい!オン眉お洒落スタイル12選
一気におしゃれな雰囲気をまとえる「オン眉ショート」。目元を印象的に見せ、表情をパッと明るくしてくれるのが最大の魅力です。合わせるスタイル次第で、キュートにもクールにもなれるから、きっとあなたにぴったりの髪型が見つかるはず。この記事で、明日さっそく真似したくなる、素敵なオン眉ショートのスタイルを見つけてみませんか?
更新日:2025.10.1311355
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.135063
-
ツヤとフォルムを磨く40代のワンレンボブで品よく若々しい印象へ
ワンレンボブは、40代の女性を品よく、そして若々しく見せてくれる人気の髪型です。その魅力を最大限に引き出す鍵は、髪本来の「ツヤ」と、骨格を美しく見せる「フォルム」を丁寧に磨き上げること。この記事では、前髪あり・なしのヘアカタログはもちろん、気になる髪の悩みをカバーするオーダーのコツまで詳しく解説します。
更新日:2025.09.1011514
-
ミディアムウルフ特集|伸ばしかけでも似合う人気スタイル集
ミディアムヘアの雰囲気を変えたい人におすすめなのが、レイヤー感のあるミディアムウルフ。動きや軽さが出て、伸ばしかけでも自然にこなれた印象に仕上がります。この記事では、顔型別の似合わせポイントや前髪あり・なし、パーマやストレートまで幅広いスタイルを紹介します。
更新日:2025.08.23118280
-
韓国風/小顔見せも叶う!ミディアムストレートレイヤーのヘアカタログ
「ストレートヘアは重く見えがち…」そんなお悩みを解決し、軽やかで女性らしい印象を叶えるのが『ミディアムストレートレイヤー』。この記事では、定番の前髪あり・なしスタイルはもちろん、トレンドの韓国風ヘアまでヘアカタログ形式でご紹介。小顔に見せるポイントも解説します。あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.08.1244895