アナタの好きなカラーを長く♡現役美容師が「色落ちを防ぐ方法」伝授
美容院でカラーした状態を少しでも長く楽しみたいですよね?そこで今回は、Lano by HAIR(ラノバイヘアー)の宇野 智祐(ウノ トモヒロ )さんに、色落ちを防ぐ方法を教えて頂きました。自分の好きなカラーを持続させましょう♡
色落ちを防ぐためには?
カラー用のシャンプー剤を使う
(宇野さんコメント)
シャンプー剤はそれぞれ、洗浄力の強さ、成分などなどさまざまな種類があります。カラー用のシャンプーを使うことによってシャンプーによる退色を抑えてくれます!
コテの温度を下げる
(宇野さんコメント)
アイロンで巻くとき温度はどれくらいでされてますか?高温で毎日繰り返すと髪の毛はどんどん傷んでいきます。時間をかけてでも、高温は避けましょう。
髪の毛ちゃんと乾かしてますか?
(宇野さんコメント)
ヘアカラーはキューティクルの間から色素を入れています。濡れたままの髪はキューティクルが開いたままでどんどん色素が逃げていきます。シャワーの後は直ぐにドライを!
カラーによっても異なる!
アッシュ系のカラーリングには紫シャンプーを
(宇野さんコメント)
アッシュ系のカラーリングをされている人は紫シャンプーを使ってみてください。通常シャンプーによっての退色が多いですが、紫シャンプーを使うことによって色味を少しずつ入れながらシャンプーをすることができます。過度な使用は変色にもつながるのでまずは少しずつ様子を見ながら試しましょう◎。
暖色系の色落ちを防ぐためには...
(宇野さんコメント)
暖色系の人は、なるべく洗浄力の優しいシャンプー剤で、ぬるま湯でのシャンプーを心がけましょう。やはりカラーリングの退色はシャンプーによるものが大部分を占めると思われます。シャンプーの際特に気をつけて意識するようにしましょう。
いつまでも美しい髪色で♡
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:7年
■宇野 智祐さんの強み
☑顔のパーツを見た似合わせヘアの提案
☑骨格に合わせたカット
☑ミニボブが得意
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
アイボリーベージュの髪色で透明感を。明るいのに清潔感のあるカラー
白っぽいカラーを取り入れたアイボリーベージュは、透明感たっぷりで清潔感のある髪色です。ブリーチありのハイトーンから、ブリーチなしのナチュラルなトーンまで、明るさによっても印象が変わります。透けるような輝きを手に入れてみませんか?
更新日:2025.11.151010
-
オリーブグレージュで叶える透明感ヘアカラー。ブリーチなし・あり・明るさ別スタイル集
オリーブグレージュは、髪の赤みを抑えるオリーブと、くすみ感と柔らかさを出すグレージュを組み合わせた人気のヘアカラーです。抜群の透明感が手に入り、暗めでも軽やかな印象に仕上がります。この記事では、オリーブグレージュの魅力、ブリーチあり・なしの仕上がりの違い、色落ちの特徴、そしてレングス別のヘアカタログをご紹介します。
更新日:2025.11.1522759
-
「アッシュブラック」徹底解説!【ブリーチあり/なし・色落ち】の違い&明るさ別スタイル集
「アッシュブラック」は重たい黒髪に透明感とくすみ感をプラスします。この記事では、人気の「ブリーチなし」と「ブリーチあり」の仕上がりの違いから、気になる「色落ち」の過程、「明るめ/暗め」のスタイル例まで徹底解説。地毛風カラーの魅力のすべてをご紹介します。
更新日:2025.11.09170436
-
ミルクティーグレージュでつくる柔らか透明感!ブリーチの有無やトーン別ヘアスタイル集
ミルクティーグレージュは、ブリーチの有無やトーンによってガラッと印象が変わるヘアカラーです。暗めで落ち着いた雰囲気から、明るめで透明感たっぷりのスタイルまで、幅広く楽しめます。本記事では、ブリーチあり・なしや明るさに応じたさまざまなスタイルに加え、気になる色落ち対策や似合う人の特徴も解説します。
更新日:2025.11.077964
-
イエローベージュってどんなカラー?色見本や似合わせヘアを紹介
イエローベージュは、その名の通りイエローにベージュを合わせたヘアカラーです。イエローの明るさやベージュのまろやかさが合わさり、透明感のある柔らかな印象を与えてくれるのが特徴。今回は、イエローベージュの色見本や似合わせヘアを【ブリーチの有無別】にご紹介します。あわせて気になる色落ちやケア方法も解説しますので、ぜひ参考にして下さいね!
更新日:2025.11.073731





