ハチ張りをカバーしやすい髪型の特徴
Aラインのシルエット
Aラインシルエットにすることで、ハチよりも毛先に目線がいきます。全体的にふんわりとしたカールを施すことでハチ張りをカバーし、小顔効果も期待できますよ。
トップにボリュームを出す
ハチをカバーするために、トップにボリュームを出してみましょう。ポイントは分け目をしっかり出し過ぎないことです。コームなどを使って分け目をジグザグにすると、自然にふんわりさせることができます。
ハチ張りの解決方法
ストレートアイロンで伸ばす
ハチ張りさんは、ハチから髪の毛が広がりハチ張りが目立ってしまいます。なのでストレートアイロンで伸ばしてあげることをおすすめします。くせが伸びて目立ちにくくなります。
ハチ部分に縮毛矯正をかける
髪型を変えても、分け目を変えてもハチが気になる人は縮毛矯正をかけてみましょう。一度縮毛矯正をかけてしまえば、ヘアスタイルをキープしやすくなりますし、毎朝のセットも楽になります。
毛先に動きを出す
トップよりも毛先に動きを出すことで、ハチに目線がいかない大人可愛いヘアスタイルを目指せます。コンプレックスに焦点をあててしまいがちですが、顔周りの毛先をカールさせるなど動きのあるヘアスタイルを目指しましょう。
分け目をセンターからずらす
分け目をセンターから少しずらしてみましょう。分け目を変えることで、トップがふんわりしてハチが目立ちにくくなりよりオシャレなヘアスタイルを目指せます。ジグザグにしたり、自然な分け目にするのがおすすめです。
毛先を軽くしすぎないことがポイント
ハチ張りを目立たなくさせるためには、毛先を軽くしすぎないことがポイントです。逆に毛先には少しボリュームを持たせることで、Aラインシルエットになるようなヘアスタイルを目指しましょう。そうすると小顔効果も期待できておすすめです。
【ショート・ボブ】ハチ張りをカバーしやすい髪型例
ひし形ショート
ショートヘアの中でもひし形ショートは、より女性らしくハチ張りをカバーしてくれるおすすめヘアです。サイドがふんわり首辺りがくびれたシルエットなので、むしろハチ張りを活かすことができます。前髪をサイドに分けることでよりエレガントな印象になれます。
ワンカールボブ
毛先を外ハネワンカールにしたボブヘアもハチ張りをカバーするのにおすすめヘアスタイルです。髪全体に軽くレイヤーを施し、耳のあたりにくびれをつくることで目線をハチ張りからずらしてくれるので小顔効果を期待できます。
ミディアムショート
毛先をワンカールさせて、全体的にゆるふわに仕上げた大人女子にぴったりなミディアムショート。毛先に動きをしっかりつけてあげましょう、伸ばしかけのヘアスタイルを楽しみたい人にもおすすめです。
重めショートボブ
ショートボブの中でも、全体的に少し重めヘアにすることでボリュームが生まれハチ張りを上手くカバーしてくれます。ハチ張りが気になる部分は特にレイヤーを入れすぎないこと、重めシルエットにすることでもおしゃれな大人ヘアを楽しめます。
【ミディアム・ロング】ハチ張りをカバーしやすい髪型例
毛先ミックスカールミディ
全体的にふんわりとしたラウンドシルエットにまとめることで、ハチ張りが強調されずにきれいなカーブを目指せます。まとまりやすさを重視して、表面にだけ入れたニュアンスレイヤーを入れると全体的に軽さもアップしてとてもおしゃれになります。
ワンカールミディ
顔周りのみ、レイヤーを施したワンカールミディヘア。毛先にパーマをあてることで、簡単にまとまりのあるヘアスタイルを目指せます。朝の忙しい時間もパーマならスタイリングも楽々、ハチ張りを上手にカバーしてくれます。
ゴージャスカールロング
毛先だけでなく、サイド、トップにもボリュームをもってくることで全体的に動きのあるヘアが完成。気になるハチ張りもボリュームヘアで上手にカバー、カラーはグレージュを選べば柔らかさのある大人女子にぴったりなヘアスタイルを目指せます。
ワンレンデジパミディ
くせ毛風のワンレンデジパミディなら、ハチ張りもおしゃれにカバーしてくれます。サイドのウェーブに目線が集まるので、こなれ感のあるヘアスタイルの完成です。前髪はセンターで分けて額を出すと垢抜けた雰囲気になりますよ。
ハチをカバーしてヘアスタイルを楽しんで♪
ハチ張りを隠すヘアスタイルではなく、ハチをカバーできるおしゃれなヘアスタイルを探してみませんか?コンプレックスも、工夫次第でチャームポイントになります。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。