
根元パーマとは?ショート~ロングの長さ別におすすめスタイル紹介
根元からふんわりボリュームを出したいのに、髪がペタッとなってしまう。そんな人におすすめなのが根元パーマ。簡単にふわっとした軽いボリュームを出せます。今回は根元パーマの特徴やメリット、ショート、ボブ、ミディアム、ロングそれぞれのおすすめ根元パーマスタイルをご紹介。
根元パーマとは?根元にだけかけるとどうなるの?
根元パーマは別名ボディパーマ

根元パーマは別名ボディパーマと呼ばれており、髪の根元にかけて根元をふんわりと立ち上げます。一般的なパーマは全体や毛先に動きをつけますが、根元パーマは根元限定でボリュームを出すのに優れたパーマです。髪質的にボリュームが出にくい人におすすめ。
根元パーマのメリット・デメリットは?
根元パーマのメリット1. ボリュームを出しやすい
根元パーマをかけると、根元がペタッとなりやすい髪でもふんわり立ち上げやすいため、毎朝のヘアセットがグンと楽になります。コテやアイロンを使って髪と格闘する必要はなし。ブローだけで今っぽいふわっとしたヘアスタイルに仕上がるんです。
根元パーマのメリット2. くせ毛を生かせる
根元パーマはナチュラルな毛流れとボリュームを出すパーマで、くせ毛との相性がいいのが特徴です。髪が勝手にウェーブがかったようになるタイプのくせ毛なら、根元パーマをすることで、まるで全体にウェーブパーマをかけたようなこなれた仕上がりになります。
根元パーマのデメリットは持ちが長くないこと

根元パーマは頭皮に近い根元にかけるパーマなので、強いパーマ作用のある薬剤は使いません。ゆるっとした仕上がりになるのは、作用がきつすぎない薬剤を使うからですが、作用の効きが弱めなのでパーマの持ちが悪く、1カ月程度でとれてしまうことも。
根元パーマが向いているのはどんな髪質、長さ?
根元パーマは細すぎず太すぎない普通の髪質向け
根元パーマはゆるくかかるパーマなので、毛質が硬い、太い人には不向き。細すぎず太すぎない、普通の髪質なら根元パーマをかけてすぐにとれてしまうということはありません。一度スタイリストさんに自分の髪質をチェックしてもらいましょう。
根元パーマはショート、ボブ、ミディアム向け
根元パーマはボリュームが大事なショートやボブ、ミディアム向けのパーマ。長さが短い髪型では、ボリュームがないとシルエットが崩れて見えます。根元パーマをかければ、ふんわりとボリュームのある仕上がりで美しいシルエットに。
根元パーマはロングヘアには不向き?
ロングヘアに根元パーマをかけると、髪の重みでパーマがとれやすくなってしまいます。かけたてはふんわりと仕上がりますが、ほかの長さの髪型に比べてパーマがとれるのは早いでしょう。ロングヘアにはパーマがかかりやすく長持ちするデジタルパーマをおすすめします。
憧れのふんわりヘア!根元パーマおすすめスタイル
トップをふんわりさせて小顔ハンサムショート
人気の高いハンサムなショートヘア。トップに根元パーマでふんわりとボリュームを持たせると、女性らしい柔らかな雰囲気のショートヘアに仕上がります。
全方位美しいひし形シルエットボブ
横顔、後ろ姿も美しいひし形シルエットのボブ。ボリュームが出にくい髪でも、根元パーマをかけてひし形シルエットにすれば、ふわっと風を含んだようなエアリーなボブに仕上がります。
トップにボリュームをもたせたくびれミディアム
首回りをスッキリタイトに整えたくびれシルエットのミディアムヘア。首回りがスッキリしているぶん、トップにボリュームを持たせるとメリハリがあり、くびれ部分がより引き立って小顔効果が期待できます。
軽やかエアリーなウルフセミロング
セミロングでも毛量を軽くさせることで根元パーマの効きがよくなります。トップは短め、後頭部は長めのセミロングウルフで全体を軽やかに。根元パーマをトップにかけてふんわり女性らしさもプラス。
ロングヘアはレイヤーカットにすると根元パーマが効果的
ロングヘアもレイヤーカットで全体の毛量を軽くさせ、根元パーマでボリュームを出しやすくします。レイヤーカットにすると、パーマや巻き髪の動きが出やすくなり、動きのあるふんわりとしたヘアスタイルになるんです。ボリュームが出やすいとロングヘアもセットが楽チン。
根元パーマをかけた髪をスタイリングするコツ
根元から水で濡らしてクセをリセットしよう

朝になると、寝ている間に枕で押さえられた根元がペタッとなりやすいです。根元パーマをかけても起きるとペタッとなることが多いので、朝のセットはまず根元を水で濡らしてリセットさせましょう。
ドライヤーは風量と風を当てる向きがコツ

ドライヤーは風量少なめ、風を当てる向きは根元の斜め下から。根元の髪に指を通すようにした状態でブローすると、根元から自然とふんわり立ち上がるナチュラルな仕上がりになります。
スタイリング剤は軽い質感のものを使おう

重みのある油分多めのスタイリング剤より、軽い質感のムースやジェルタイプのスタイリング剤がおすすめです。スタイリング剤のつけすぎにも要注意。両手にスタイリング剤を馴染ませ、全体に揉み込むように仕上げましょう。
ショート、ミディアムもふんわり!根元パーマで叶えるエアリーヘア
根元パーマはショートやボブ、ミディアムと短いレングスの髪型におすすめのパーマです。根元にふんわりと風を含んだようなエアリーな仕上がりになり、どんな髪型も今っぽいスタイルに!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ミディアムショートの魅力とは?簡単アレンジや巻き方で垢抜けヘア
ショートヘアはちょっと短すぎるし、伸びかけの中途半端な長さはスタイリングが難しい…そんな悩みを抱えていませんか?そんな方には『ミディアムショート』がおすすめ!短すぎず長すぎない絶妙な長さで、簡単にアレンジできるのが魅力です。一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
更新日:2025.09.1314564
-
ミディアムウルフ特集|伸ばしかけでも似合う人気スタイル集
ミディアムヘアの雰囲気を変えたい人におすすめなのが、レイヤー感のあるミディアムウルフ。動きや軽さが出て、伸ばしかけでも自然にこなれた印象に仕上がります。この記事では、顔型別の似合わせポイントや前髪あり・なし、パーマやストレートまで幅広いスタイルを紹介します。
更新日:2025.08.23115280
-
韓国風/小顔見せも叶う!ミディアムストレートレイヤーのヘアカタログ
「ストレートヘアは重く見えがち…」そんなお悩みを解決し、軽やかで女性らしい印象を叶えるのが『ミディアムストレートレイヤー』。この記事では、定番の前髪あり・なしスタイルはもちろん、トレンドの韓国風ヘアまでヘアカタログ形式でご紹介。小顔に見せるポイントも解説します。あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.08.1243478
-
【30代女性のための簡単ヘアアレンジ】ミディアムの忙しいママも毎日綺麗に♡
毎日時間がないママだってヘアアレンジを楽しみたいですよね♡ 30代にも似合うキレイかつ簡単なヘアアレンジで、いつまでもオシャレなママでいませんか? 子供が自慢したくなるママを目指して、ヘアアレンジに挑戦してみましょう。
更新日:2025.08.03132945
-
【エラ張りさん向け】似合う髪型ヘアカタログ|ショート・ボブ・ミディアム別
「エラが気になる…」「失敗するのがイヤで挑戦できない…」そんなお悩みはありませんか?あなたの輪郭をカバーして魅力に変える、本当に似合う髪型をショート・ボブ・ミディアムのレングス別に厳選しました。もう髪型で悩まない、自信が持てるスタイルが見つかります。
更新日:2025.08.0322815