
人気のヘアカラー【アッシュ】特集!明るめも暗めも好感度抜群♪
ヘアカラーの人気色といえば、アッシュカラーは外せません。くすんだ色合いの中に透明感とおしゃれ感が同居しているので、おしゃれさんの間では定番のカラーといっても過言ではありません。 暗めでも明るめでもバッチリ決まる、おしゃれな演出に欠かせないアッシュ特集です!
アッシュ系おすすめヘアカラー①
アッシュグレーで抜け感を演出
光の当たり加減で抜け感を感じるグレーアッシュ。このカラーには、ナチュラルさを感じるヘアスタイルが似合います。カラーとメイクによって大人顔にも少女顔にも見えるので、色々な変化を楽しみたいときにおすすめのカラーです。
オリーブアッシュならブリーチなしでも透明感を出せる
パッと見ると黒にも思えるオリーブアッシュは、落ち着いた髪色に見えるのに透明感を感じるカラー。大人な雰囲気も感じるので、オフィスでもステキに映えます。初めてアッシュカラーに挑戦するときにもおすすめです。
スモーキーアッシュでアンニュイな印象に
アッシュの中でも、少しくすんだ印象を受けるのがスモーキーアッシュです。そのアッシュをハイトーンにすることで、なんとも言えないアンニュイな雰囲気をつくり出せるのが魅力的。人とはちょっと違うアッシュを求める人にぴったりなカラーです。
アッシュ系おすすめヘアカラー②
ピンクアッシュでガーリーに
うっすらとピングを感じるピンクアッシュのカラーは、女の子らしい可愛らしさを感じる色合いです。見た目も落ち着いているので、ガーリースタイルにもよく合います。ふんわり女の子を演出したいときにおすすめです。
アッシュグレージュでベージュのあたたかみもプラス
ブラウンとアッシュグレーでツヤ感と透明感が一度に楽しめるカラーです。光に当たると柔らかい印象を受けます。落ち着いた髪色ながらも抜け感もあるので、おしゃれな見た目に。オンオフ両方に馴染み、幅広い年代にも使える定番のカラーです。
ダークアッシュでつくるナチュラルな外国人風ヘア
クールさを引き立たせた大人ヘアを目指すなら、ダークアッシュがおすすめ。黒の中に透け感を感じるので、ロングでも重くなりません。
肌にも透明感がでるので、明るめのリップでバランスを取れば、外国人風の雰囲気を醸し出せます。大人可愛いあなたに。
透明感のあるアッシュ系はやっぱり可愛い♡
明るめでも暗めでもおしゃれな透明感を感じるのがアッシュカラーのイイところ。気軽に外国人風の雰囲気を味わえたり、落ち着いた印象の中にもどこか抜け感を感じたりと、スタイルによって、可愛いにも大人にも自由にカスタマイズできるのが魅力です。自分のスタイルに合わせてアッシュも自由自在に組み合わせてみてください。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
「ロブヘア」ってどんな魅力があるの?旬のスタイルと似合わせのヒント集♡
おしゃれな長さで人気の「ロブヘア」。カットやスタイリング次第で、可愛くも大人っぽくもなれるのが魅力ですよね。この記事では、そんなロブヘアの基本から、今っぽいトレンドを取り入れた素敵なスタイル、さらには「もっと私に似合う」を見つけるためのコツをたっぷりご紹介します。
更新日:2025.05.1129052
-
50代からの若見えウルフカット|悩み解決とおしゃれを叶える髪型ガイド
50代からの若見えとおしゃれを叶える「ウルフカット」は、気になる髪の悩みも上手にカバーして、新しい自分を発見できる人気のスタイルです。この記事では、そんな魅力的なウルフカットの似合わせポイントや、お手本にしたいショート・ミディアムの髪型をご紹介します。
更新日:2025.05.0920262
-
40代・50代向け!ひし形ショートボブで上品&若々しく
40代・50代の髪型選び、「ひし形ショートボブ」はいかが?気になる部分をカバーしつつ、上品さ&若々しさを叶える人気のスタイルです。この記事では年代別のおすすめスタイルをご紹介します。
更新日:2025.05.0433911
-
【前髪あり・なし】ミニボブってどんな髪型?短め&軽めで小顔効果を!
人気の「ミニボブ」特集!前髪あり・なし別のスタイル、顔型別の似合わせ術、カラー、パーマ、簡単アレンジまで解説。小顔効果も嬉しいトレンドヘアをチェック!
更新日:2025.05.0258573
-
ムラシャン・紫シャンプーの効果や使い方!おすすめランキング7選
ブリーチやヘアカラー後の「黄ばみ」気になりませんか?紫シャンプー(ムラシャン)は黄ばみを抑え綺麗な髪色をキープする必須アイテム!効果的な使い方から選び方、人気おすすめ品まで解説。
更新日:2025.05.0117653