
【パーソナルカラー診断】雰囲気がガラリと変わる自分のヘアカラー♡
パーソナルカラー診断では、自分に本当に似合うカラーが分かります。ヘアカラーも同じ。パーソナルカラー4タイプ別の似合うおすすめヘアカラーをご紹介します!
おすすめ!パーソナルカラー診断とは
自分に似合うカラーが分かる!

パーソナルカラー診断では、自分に本当に似合う色が分かります。例えば同じ黄色でもレモンのような黄色、ひまわりのような黄色などに分かれます。パーソナルカラーが分かると、ファッションやメイクの似合う色も分かります。
本当に似合うヘアカラーが分かる!

パーソナルカラー診断をすると、肌色によってイエローベースとブルーベースに分かれます。そこからさらにイエローベースのスプリングタイプとオータムタイプ、ブルーベースのサマータイプとウィンタータイプの4つに分類されます。タイプによって似合う髪色が違います。
パーソナルカラータイプ別おすすめヘアカラー
スプリングタイプ(イエローベース)
スプリングタイプの人はミルクティーベージュやライトブラウン、ピンク系カラー、オリーブカラーが似合います。逆に黒髪やくすみカラーは避けた方がいいでしょう。
サマータイプ(ブルーベース)
上品な印象のサマータイプの人は、アッシュブラウンやネイビー、グレージュなどツヤ感が増すカラーが似合います。黒髪やイエロー系カラーはあまりなじみません。
オータムタイプ(イエローベース)
大人っぽい雰囲気のオータムタイプの人には、シックで深みのある色が似合います。オリーブブラウンやダークブラウン、カーキグレージュなどです。ピンク系カラーやハイトーンな髪色は避けましょう。
ウィンタータイプ(ブルーベース)
色白さんが多いウィンタータイプの人は、黒髪やグレージュ、ダークブラウンなどが似合います。反対にイエロー系やベージュ系は似合わないことが多いのが特徴です。
パーソナルカラー診断で似合う髪色を知ろう!
パーソナルカラー診断はあらゆる条件を見てタイプを決めるため、とても参考になります。まずはパーソナルカラー診断を受けて自分に本当に似合う髪色を知りましょう!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ライムミントの忍ばせカラーで、さりげなく垢抜けヘアに!
赤みをおさえた透明感と、ほんのりグリーンがかった寒色系の抜け感で注目を集めている「ライムミント」。インナーやポイントにさりげなく入れる“忍ばせカラー”なら、いつもの髪もぐっと垢抜けて見えます。今回は、ライムミントの忍ばせカラーが映えるおすすめスタイルをショート〜ロング別にご紹介します!
更新日:2025.07.062380
-
長めボブで今っぽく垢抜ける♡大人可愛いスタイルまとめ
長さをキープしながら印象チェンジしたいなら、長めボブがおすすめ。巻き方やカラー、シルエットでニュアンスを加えやすく、ナチュラルにも大人っぽくも楽しめます。今回はそんな長めボブの中でも、垢抜け感や扱いやすさを重視したスタイルを厳選しました。
更新日:2025.06.1424720
-
40代におすすめのレイヤーボブ!大人の魅力を引き出すスタイル集
40代の髪に自然な軽さと動きをプラスできるレイヤーボブ。顔まわりの見せ方やシルエット次第で、上品にもカジュアルにも印象を変えられるのが魅力です。ここでは、大人世代に似合うおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.06.0812529
-
韓国の定番ヘア『ヨシンモリ』とは?巻き方とおすすめスタイルを解説!
韓国発の美しい巻き髪スタイル『ヨシンモリ』。ゆるやかなカールとふんわりしたくびれ感が魅力で、今では日本でも定番の人気ヘアになっています。この記事では、ヨシンモリの特徴や魅力をはじめ、自宅での巻き方やおすすめのスタイルまで、わかりやすくご紹介します。
更新日:2025.06.075523
-
似合うサイドバングの作り方|顔型診断・巻き方・アレンジ術
顔周りの印象をがらりと変える「サイドバング」。挑戦したいけど自分に似合うスタイルや、お洒落な巻き方が分からない…そんなお悩みをこの記事で全て解決します。顔型別の選び方から韓国風アレンジまで、あなたにぴったりのサイドバングが必ず見つかります。
更新日:2025.06.073165