
前髪をつくってイメチェンしたいけど似合うか…そんなアナタへ
前髪をつくりたい人必見!アナタに似合う前髪を美容師が答えてくれる?今回は、Lano by HAIR(ラノバイヘアー)宇野 智祐(ウノトモヒロ)さんに、前髪をつくるときのポイントをお教えて頂きました!
前髪をつくりたいときのポイントを教えてください!
なりたい印象で考える
(宇野さんのコメント)
前髪をつくることによって大きく印象が変わります。
前髪をつくると人によっては可愛らしい印象に寄りすぎてしまったりする場合もあるのでまずはどうなりたいのかを考えてみましょう!
前髪の印象
(宇野さんのコメント)
これは完全に見え方の問題です。
単純に重たいパツっという前髪だとモードでより暗く重めの印象を人に与えます。
またシースルーっぽかったり短い前髪、オデコが見えるようなスタイルだと活発で明るい印象になります。これもどうなりたいかで、つくるかつくらないかを決めていきましょう!
生え癖を見てみましょう
(宇野さんのコメント)
前髪をつくった後のことを考えてみましょう。
切った日は美容師さんがセットをしてくれていい感じでも、次の日自分でセットをできるのか。生え癖などで割れてしまいやすい人もいます。
生え癖、スタイリングの方法も併せて考えてみましょう。
顔の大きさ形がコントロールできる
(宇野さんのコメント)
これはメリットのひとつです。前髪の幅、長さで隠したいところのカバー、小顔効果が見込めます!
一度つくると戻すのに時間がかかる
(宇野さんのコメント)
切るのは簡単です。ただ同じ長さに戻すのにはとても時間がかかります。
つくるのであればしっかりメリット、デメリットを把握してなりたい自分をイメージしてつくりましょう!
ポイントを抑えて可愛くイメチェンしちゃおう!
■スタイリスト歴:7年
■宇野 智祐さんの強み
☑顔のパーツを見た似合わせヘアの提案
☑骨格に合わせたカット
☑ミニボブが得意

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ハンサムマッシュショート ヘアカタログ|なりたい雰囲気で選ぶスタイル集
ハンサムマッシュショートは、クールさと柔らかさを両立できる人気のヘアスタイル。本記事では、その魅力を最大限に引き出すスタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。前髪のデザイン、髪色、パーマなどの質感の違いで、あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.09.1416113
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.134020
-
ツヤとフォルムを磨く40代のワンレンボブで品よく若々しい印象へ
ワンレンボブは、40代の女性を品よく、そして若々しく見せてくれる人気の髪型です。その魅力を最大限に引き出す鍵は、髪本来の「ツヤ」と、骨格を美しく見せる「フォルム」を丁寧に磨き上げること。この記事では、前髪あり・なしのヘアカタログはもちろん、気になる髪の悩みをカバーするオーダーのコツまで詳しく解説します。
更新日:2025.09.108724
-
【ワンレンボブのヘアカタログ】前髪・顔型別の似合わせから垢抜けのコツ
毛先を切りそろえた「ワンレンボブ」は、クールも可愛いも叶う人気の髪型。この記事では、トレンドの切りっぱなしボブから、前髪・顔型別の似合わせ術、垢抜けのコツまで解説。あなたにぴったりのスタイルがきっと見つかります。
更新日:2025.09.09192427
-
ミディアムウルフ特集|伸ばしかけでも似合う人気スタイル集
ミディアムヘアの雰囲気を変えたい人におすすめなのが、レイヤー感のあるミディアムウルフ。動きや軽さが出て、伸ばしかけでも自然にこなれた印象に仕上がります。この記事では、顔型別の似合わせポイントや前髪あり・なし、パーマやストレートまで幅広いスタイルを紹介します。
更新日:2025.08.23115362