
ブリーチなしでできる明るさの限界はどこまで?人気色別に検証!
髪色に制限がある人や、髪のダメージが気になる人でも、ブリーチなしのカラーであればナチュラルに、オシャレを楽しむ事が出来ます。そこで今回は、ブリーチなしでできるヘアカラーの明るさの限界を紹介します。
【グレージュ】ブリーチなしのヘアカラー
レベル12
グレージュは髪の赤みをおさえてくれるので、暗髪でも透明感を出してくれます。
レベル12ではブラウンやベージュの色味が強く出ていますが、透け感があり軽やかな印象です。
レベル13
全体的にゆるく入ったウェーブに光が当たり、ナチュラルで柔らかな印象です。
レベル13ではラベンダーの発色も加わった可愛らしい雰囲気となっており、ツヤ感と透明感も抜群です。
レベル14
グレージュでは、レベル14までブリーチなしで明るくすることが出来ます。ナチュラルなミルクティーベージュは人気のあるヘヤカラーで、色落ちしても黄色くならないので長く楽しめますよ。
【ピンクブラウン】のヘアカラー
レベル13
ブラウンは落ち着いた印象にみせることが出来ますので、明るい色味でもナチュラルな雰囲気になります。レベル13はツヤもあり、暖色のピンクが大人かわいい印象を演出しています。
レベル14
ピンクカラーは個性的ではありますが、ブリーチをしなくても入りやすいカラーでもあります。
レベル14ではピンクがキレイに発色し、暗髪だと重くなりがちなロングヘアを軽やかにみせています。
レベル15
ピンクブラウンでは、レベル15までブリーチなしで明るくすることが出来ます。
全体的に入ったウェーブに光が当たってツヤ感が増し、コンサバな雰囲気を演出しています。
元の髪色やカラー履歴で個人差があるので要相談!
日本人の自毛はレベル4から6となっており、個人差があります。
思ったよりも明るくなってしまった、思ったよりも暗いという失敗を防ぐためにもスタイリストさんに相談してみましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ウォームベージュ髪色が気になる!トレンドのヘアカラーをチェック♪
ウォームベージュとは、暖色系カラーに柔らかなベージュを合わせたヘアカラーのことです。春に向けて人気が高まりつつあるウォームベージュの髪色を、トレンドカラーとしてピックアップ!おすすめのバリエーションを紹介します♪
更新日:2025.03.15869
-
ローズ系ヘアカラーが旬♡おしゃれ見えするトレンドの髪色をチェック!
ローズ系ヘアカラーが今っぽくておしゃれ!ピンクや赤みが絶妙なローズカラーは、肌なじみがよく、こなれ感も抜群。透明感たっぷりのローズグレージュや、深みのあるローズチェリーブラウンなど、旬の髪色をピックアップ!
更新日:2025.03.145695
-
ピンクボブで垢抜け!今っぽくキマるカラー&スタイル特集
今っぽく垢抜けるなら、ピンク系カラーのボブがおすすめ!淡いピンクベージュから深みのあるピンクバイオレットまで、雰囲気の異なるトレンドカラーを一挙紹介。あなたにぴったりのピンクボブで、ワンランク上のスタイルを叶えてみて♡
更新日:2025.02.153033
-
暗めでも重たく見えない!『スモーキーグレージュ』で大人っぽい髪色に
暗めでも重たく見えない髪色、それがスモーキーグレージュ。白髪をぼかす効果はもちろん、柔らかな透明感で髪全体を軽やかに見せてくれます。大人世代はもちろん、若々しさを求める人にもぴったりのカラーです!
更新日:2024.12.015453
-
ミルクティーグレージュでつくる柔らか透明感!ブリーチの有無やトーン別ヘアスタイル集
ミルクティーグレージュは、ブリーチの有無やトーンによってガラッと印象が変わるヘアカラーです。暗めで落ち着いた雰囲気から、明るめで透明感たっぷりのスタイルまで、幅広く楽しめます。本記事では、ブリーチあり・なしや明るさに応じたさまざまなスタイルをご紹介します。
更新日:2024.09.155212