アッシュグレーってどんな色?
アッシュグレーの色見本
アッシュグレーは、日本人特有の赤みを消すことができる、くすみの効いた灰色のヘアカラーを言います。
外国人のような、柔らかい印象を手に入れることができる人気ヘアカラーのひとつです。
このような色素の薄いカラーに仕上げることもできます。
光を反射し、透明感のある色に夢中になる女性が続出のようです♡
アッシュグレーの効果と雰囲気
先ほど言った柔らかい雰囲気と、艶のある髪の流れを演出することができるアッシュグレー。
同時に、透明感を出す効果があるところも人気のひとつですよ。
アッシュグレーはブリーチを入れるのが一般的
アッシュグレーは、アッシュ系のヘアカラーを混ぜたものをブリーチをした髪に入れていきます。
ブリーチをせずアッシュグレーを入れる場合、明るいところでさりげなくわかるアッシュグレーに仕上がります。
しかし、よりグレーの色味を強くしたい人はブリーチを入れたほうが理想の色に近づきますよ。
アッシュグレーの色落ち
なんで色落ちするの?
アッシュグレーに限らず、ヘアカラーはキューティクルが開いたところへ色を入れていくので、熱いお湯や市販のシャンプーなどでキューティクルが開き、どんどん退色していくのです。
アッシュグレーの色落ちまでの期間は?
色は時間がたてば、自然と退色していきます。
またアッシュ系の色は、日本人の髪質ではとくに落ちやすいといわれています。
個人差はありますが、1ヶ月もすれば最初の色から大分抜けた色になるはずです。
思ったほど色が長持ちしなしと感じる人もいるかもしれません。
とくに明るいカラーは、色落ちが早いと感じる人が多いようです。
シャンプーが色落ちする主な原因は?
退色の原因の多くはお風呂!
たとえば、市販のシャンプーは洗浄力が強すぎて、退色を促す原因に。
特に染めたその日から2日間は色を定着させる為にシャンプーは控えましょう。
色落ちの過程も楽しめる!
避けられない色落ち!
しかし、その色落ちを楽しんでしまえばいいんです♡
アッシュグレーは色落ちしていく過程もきれいな色で落ちていくので、完全な退色まで長く色を楽しめるヘアカラーで人気が高いとも言えます。
退色の過程でも、透明感は持続しますよ!
アッシュグレーを長持ちさせる為に
方法を知ろう
よりアッシュカラーを長持ちさせるには、染めた日にシャンプーを控えぬるま湯で流す程度にしましょう。染めた日は、色が定着して間もないため特に退色が激しいのです。
ケアの仕方は?
毎日できるケアのひとつは、シャンプーを刺激の少ないものに変えることです。 市販のシャンプーの場合は、アミノ系シャンプーにすると効果が高いですよ。
トリートメントでもケアできる
黄味を消す効果の高い紫トリートメントなどをつかうと、くすみが残りやすくなりアッシュグレーを長く楽しむことができますよ。紫シャンプーと一緒につかうと更に効果が高くなります。
カラーを自宅で入れる
市販で売られているアッシュグレーのカラートリートメントを持っておけば、少し抜けてきたなぁと思ったときに簡単に色を入れることができます。価格もお手頃で、普通のカラーより痛みにくいのでとてもおすすめです。
アッシュグレーのまとめ
色落ち後も楽しめるカラーの代表
抜けていく過程が楽しめるヘアカラーはアッシュグレーの特徴。特にブリーチをしてアッシュグレーを重ねたヘアカラーは透明感がでて外国人のような雰囲気になるのでおすすめですよ。
自宅で簡単にケアできる
アッシュグレーを長持ちさせるためのシャンプーやトリートメントは市販でも売られているので、ケアが簡単。お風呂でできるので、部屋が汚れる心配もありません。
暗い色でもさりげないおしゃれに
暗い髪にアッシュグレーをいれると、太陽光に当たった時に感じる透明感や色合いを楽しむことができます。さりげないおしゃれにぴったりのヘアカラーなんです♡
暗めのカラーに透明感をプラス
暗めのカラーもアッシュなら透明感感じる仕上がりになります。
こちらのカラーは、グレーにミルクティーカラーを混ぜたようなカラーがポイント。
明るすぎるカラーを取り入れられない人にオススメです。
アッシュの魅力伝わったでしょうか?
いかがでしたか?アッシュグレーは、ブリーチして色をいれるのとブリーチをせずに黒髪に入れるのでは、全く違う印象になります。ひとつ言えるのは、どちらも退色しやすいのでケアをしっかりすることが大切だということ。しっかりケアして、きれいなアッシュグレーを完全に退色するまで楽しみましょう♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。