
ダメージレス&長持ち☆クリープパーマが普通のパーマよりも優秀説!?
パーマをかけたいそこのあなた。今回はクリープパーマに挑戦してみませんか?クリープパーマって何?他のパーマとの違いは?という方のために、クリープパーマの魅力を徹底調査してご紹介させていただきます。これを見ればあなたもきっと試してみたくなっちゃうはず♪
クリープパーマとは?
クリープパーマって何?
クリープとは「ずらす」という意味。 パーマ液をゆっくりと浸透させて 髪の毛内部の構造のズレを起こし、 それを利用してウェーブをつくります。 薬剤が髪の内部まで行きわたり パーマの持ちがよくなるのもポイントです。
ほかのパーマと何が違うの?
クリープパーマは1剤を塗ったあとの放置時間を通常のパーマより短くします。 その後、髪を一定時間スチームし、 髪の毛の内部に残った薬をゆっくりと反応させてから 2剤を使うという流れになります。
クリープパーマの仕上がりは?
水分を与えながら施術するので、 髪の内部に水分が閉じ込められ、 潤いのある仕上がりに♡ パーマの後に髪がごわつかないのが クリープパーマの仕上がりの特徴です!
クリープパーマのメリット・デメリット
クリープパーマのメリット
・メリットその1
メリット1つめは、髪の毛、地肌へのダメージが少ないこと! 薬剤を早めに流すため、ほかのパーマよりも痛みにくいのが嬉しい♡
・メリットその2
メリット2つめは、他のパーマよりもカールの持ちが良いこと! 個人差はありますが、ほかのパーマよりもおよそ1.5倍持つと言われています。
クリープパーマのデメリット
デメリットは、なんといっても施術時間がほかのパーマよりも長いことです。 ほかのパーマでも時間がかかるものですが、 クリープパーマをかける場合はさらに20~30分多くかかってしまいます。
お手入れの仕方は?
乾かし方
ドライヤーは根元を中心に。 洗い流さないトリートメントなどを使用する場合は、 根元にはつけず、毛先を中心につけるのもポイントです。 寝る前にはしっかり乾かしてから布団に入りましょうね!
朝のスタイリング方法
水かミストで湿らせた後、スタイリング剤をつけて自然乾燥させます。 ドライヤーをかける場合は、 髪の毛を指でクルクル巻きながら、 もしくは髪を下から揉み込みようにしながらスタイルを整えて。
何を使う?スタイリング剤
クリープパーマにはムースかワックスの使用がオススメ。 ムースはツヤが出て上品な仕上がりに、 ワックスは動きがしっかり出ます。 なりたいイメージでスタイリング剤をチョイスしてください♪
おすすめのパーマスタイル紹介
ダークな髪色でモードなミィデアムスタイル

Risa Shibahara
髪の毛の色によっても印象が変わります。 可愛い形のパーマスタイルでも、 ダークな髪の毛だとモードでオシャレな印象に♡ 動きのある前髪も可愛い!
女子の憧れ♡ゆるふわロングスタイル
女子が大好きな甘めのヘアスタイルです♪ 小顔効果も抜群のゆるふわパーマスタイルでかわいさアップを狙いましょう! 厚めの前髪もかわいい。
外国風のグラマラスなロングスタイル
かきあげバングとゆったりとしたウェーブでカッコよさを演出! オシャレな外国人風のスタイルにもクリープパーマはピッタリです!
いかがでしたか?
クリープパーマの魅力を紹介させていただきました。 いかがでしたでしょうか? 髪や地肌に優しい、パーマの持ちがいい、と言うことなしのクリープパーマ! ぜひ、クリープパーマで新しいヘアスタイルに挑戦してかわいく変身しちゃいましょう♪

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
コスメパーマとは?デジタルパーマとの違い、メリット・デメリットを解説!
髪への負担を抑え、ナチュラルな仕上がりが魅力のコスメパーマ。デジタルパーマとの違いや、どんな髪質・スタイルに向いているか知りたい方へ。この記事では、コスメパーマの特徴やメリット・デメリット、パーマを長持ちさせるためのケア、失敗しないためのポイントを分かりやすく解説します。ダメージレスでおしゃれなパーマのヒントを見つけてください。
更新日:2025.10.0121669
-
「プラチナブロンド」とは?垢抜けが叶う外国人風のオシャレヘアを解説!
思わず目を惹く、透明感あふれる「プラチナブロンド」。外国人風のハイトーンカラーに憧れている方にぴったりの髪色です。この記事では、プラチナブロンドの基本情報から、ブリーチの回数、長持ちさせるケア方法、そしてレングス別のヘアスタイルまで詳しくご紹介。
更新日:2025.09.1432255
-
髪色「モカブラウン」で上品なツヤ髪へ。ブリーチなしでも叶う人気カラーを徹底解説
深みのある上品なツヤ感が魅力の「モカブラウン」。ブリーチなしでも挑戦しやすく、髪色に迷った時に選んで間違いのない万能カラーです。この記事では、モカブラウンの色の特徴やメリット、レングス別のヘアカタログ、キレイな色を長持ちさせるコツまでご紹介します。
更新日:2025.09.0913734
-
【HAIR編集部おすすめ】香りが長持ちする市販シャンプー13選
香りが長続きするシャンプーは、日常をもっと心地よくしてくれるアイテムですよね。そこで今回は、HAIR編集部が厳選した「香りが残る市販シャンプー13選」をご紹介します。フローラル系やフルーティ系など、好みやシーンに合わせて選べるラインナップをまとめました。お気に入りの香りを長く楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
更新日:2025.04.0557672
-
アドミオカラーで透明感&ツヤ髪に♡人気カラー&魅力を徹底解説!
アドミオカラーは、髪へのダメージを抑えながら、透明感とツヤを叶えてくれる人気のヘアカラー。色持ちが良く、ブリーチなしでもキレイに発色すると話題なんです♪ ナチュラルなニュアンスカラーから深みのある大人色まで、バリエーションも豊富!自分にぴったりのカラーを見つけて、理想の髪色を叶えてみませんか?
更新日:2025.02.0276083