
成人式の二次会に!自分でできる手順付きセルフヘアアレンジ♡
成人式で着物用にアレンジした後の髪型って、意外と二次会で浮いてしまったりすることがあるんです。そんな時のために、さくっとできちゃうヘアアレンジを紹介していきます♪自分でもできるように、手順付きで載せていくので、ぜひお試しください♡
これは真似したい!手順付きヘアアレンジ♡
大人かわいいすっきりアレンジ~斧川祐大
結び目がとっても華やかでかわいい♡ ①ベースを作ります。 ②トップの部分をくくります。 ③サイドの毛をロープ編みしてきます。 ④両方ロープ編みして後ろでくくります。この時に②でくくったゴムの上に重なるようにしたいので少し上気味でサイドのロープ編みをします。 ⑤下にまだ何も施してない髪の毛があるので、それを二つに分けます。 ⑥分けた二つの毛を5で手に持ってる毛束の上で二つを一つにまとめてくくります。 ⑦その毛をくるりんぱします。 ⑧落ちてる端の毛を少しだけ取って根本にぐるぐる巻きつけるように巻いていって、ピンで止めます。 ⑨毛先をまたアイロンで巻いて完成です。アナ雪のエルサみたいなヘアアレンジがかわいすぎる♡~Kaneko Mayumi / ACQUA tua
エルサ風のヘアスタイルはこうやってできているんです! ①顔まわりは降ろしたままで、その後ろのバックのトップをハーフアップするように少し低めの位置で結びます。 ②1をくるりんぱします。 ③サイドの顔まわりの毛束をツイストします。 ④3のツイストした両サイドの毛束を、くるりんぱした下の位置で結びます。 ⑤下に降りてる毛束を左右に分けて、それぞれロールアップして留めます。(左右に分けなくて1回でロールアップでもOK) ⑥ロールアップしたのを崩して完成です♡編み込みがないので不器用さんも安心♡
後ろ姿がかわいいアップヘアアレンジ~斧川祐大
後ろ姿がこんなにかわいいのに、編み込みがなく、くるくるしていくだけで完成しちゃうヘアスタイルは不器用さんにもおすすめ☆ トップにボリュームを持たせるのが、キレイに完成させるコツです!パーティースタイルがこんなに簡単!~斧川祐大
こちらも編み込みはなく、くるくるしていくだけ♪ ①サイドの毛を分けて残し ②バックの毛をクルリンパします ③残してたサイドの毛を後ろでくくり、クルリンパの中にはめ込み ④下に落ちてる毛束をもう一度クルリンパの中にいれてピニングしておわりです✨
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
50代からの若見えウルフカット|悩み解決とおしゃれを叶える髪型ガイド
50代からの若見えとおしゃれを叶える「ウルフカット」は、気になる髪の悩みも上手にカバーして、新しい自分を発見できる人気のスタイルです。この記事では、そんな魅力的なウルフカットの似合わせポイントや、お手本にしたいショート・ミディアムの髪型をご紹介します。
更新日:2025.05.0920140
-
40代・50代向け!ひし形ショートボブで上品&若々しく
40代・50代の髪型選び、「ひし形ショートボブ」はいかが?気になる部分をカバーしつつ、上品さ&若々しさを叶える人気のスタイルです。この記事では年代別のおすすめスタイルをご紹介します。
更新日:2025.05.0433531
-
【前髪あり・なし】ミニボブってどんな髪型?短め&軽めで小顔効果を!
人気の「ミニボブ」特集!前髪あり・なし別のスタイル、顔型別の似合わせ術、カラー、パーマ、簡単アレンジまで解説。小顔効果も嬉しいトレンドヘアをチェック!
更新日:2025.05.0258557
-
姫カット・ボブ・ウルフ♡人気スタイルと似合わせポイント
注目の「姫カット」で、いつもの髪型にトレンド感をプラス。似合わせのポイントや、人気のボブ・ウルフスタイルも紹介。あなたらしい、おしゃれな魅力を引き出します。
更新日:2025.04.252947
-
前髪が薄くなってきた…?髪型でカバーするナチュラル見せテクまとめ
前髪が「なんだか少なくなってきた…」と感じたとき、ケアと同じくらい頼れるのが髪型の工夫。今回は、薄くなった前髪を自然に見せてくれるスタイルをレングス別にご紹介。印象を変えずに、前髪の悩みをそっとカバーするヒントが見つかります。
更新日:2025.04.1845562