上品・キレイ・魅力的。黒髪ロングならストレート推しで♡
お仕事などの理由で染められない方にも人気の黒髪。その中でも女性らしい黒髪ロングストレートですが、アレンジなどのないそのままのヘアでは他の人と同じになっちゃう!という人には前髪でのアレンジがおすすめ。今回は黒髪ロングストレートの前髪を紹介します。
センターパート
きっちりセンターパート
長めの前髪をきっちりきれいに分けた定番なきっちりセンタパートスタイル。
前髪はきっちりなのでヘア全体は無造作にすることで大人っぽいセクシーなヘアスタイルになりますよ。
耳かけセンターパート
伸ばしかけの前髪を耳にかけておしゃれな耳かけセンターパートスタイルに。
サイドの前髪を外ハネさせれば黒髪でも重すぎない天使の羽バング風になりますよ♡
ぱっつん前髪
長さや分け目で印象が変わる
どんなヘアスタイルにも合わせやすいといえばぱっつん前髪。
ぱっつん前髪は長さを変えたり、分け目を作ったりすることで印象が変わるので気分で分け目を作ったりするのもいいですね♪
斜め流しぱっつん前髪
ぱっつん前髪を分けて斜めに流して大人っぽく、前髪の分け方で目力を強調する効果も期待できます。
また、分け目があろと重くなりすぎず大人っぽい印象を与えてくれます。
長めの前髪でも
ぱっつんは子供っぽくなってしまうという方には長めのぱっつんがおすすめ。
長めのぱっつんなら子供っぽくなりすぎず、重めの髪型が好きな方にも。
シースルーバング
シースルーバングとは
シースルーバングとはシースルーという言葉の通り、おでこが透けて見える隙間の空いた薄い前髪のことです。
軽やかでやさしい印象のスタイルとなっています。
範囲は狭めに
シースルーバングをする際にはシースルーの領域はあまり広くとるとレトロな髪形になってしまうので広くとりすぎないようにしましょう。
かきあげバング
かきあげバングとは
かきあげバングとは手ぐしでかき上げたような前髪のこと。
根元を立ち上げて流すだけで簡単にできますし、大人の色っぽさを自然に演出することができる前髪のスタイルです。
無造作ヘアとの相性も〇
前髪で印象が変わる
黒髪ロングストレートはアレンジが難しい印象を受けますが、前髪でアレンジすればシンプルな黒髪ロングストレートヘアもかわいく見せたり、大人っぽく見せることもできちゃいます♪
黒髪ロングストレートの方もこれからしようと思っている方もアレンジの参考にしてくださいね♡
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
イヤリングカラーで差をつける!おしゃれな人気色の選び方と魅力
イヤリングカラーは、耳周りにさりげなく色を入れるヘアカラートレンドです。さりげないおしゃれを楽しみたい方にぴったり。この記事では、トレンドの人気色や黒髪に映えるカラーの組み合わせ、髪型別のイヤリングカラーの楽しみ方まで、魅力をたっぷりお伝えします!
更新日:2025.11.03125779
-
マジカルストレートでつやと扱いやすさを両立する方法
うねりや広がりを抑えつつ、自然な質感を目指したい人に選ばれているのが「マジカルストレート」。酸性領域の薬剤と熱処理を組み合わせ、硬さを出しすぎずにまとまりを高めます。ここでは特徴、他メニューとの違い、向き不向き、施術の流れと注意点を整理します。
更新日:2025.10.1824183
-
北川景子の髪型【長さ別】オーダーのポイントも解説!ショートからロングまで
世代を問わず女性からの人気が高い北川景子さん。印象的なショートヘアをはじめ、これまでにも様々なヘアスタイルで多くの人を魅了してきました。この記事では、北川景子さんの髪型をショートからロングまで長さ別にご紹介。美容室でオーダーする際のポイントや、似合わせのコツも解説します。
更新日:2025.10.1812599
-
【縮毛矯正とストレートパーマの違い】どっちを選ぶ?髪質・目的別の選び方を解説
サラサラでツヤのあるストレートヘアは多くの女性の憧れ。くせ毛や髪のうねりに悩み、「縮毛矯正」や「ストレートパーマ」を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、この二つの違いを正しく理解していますか?この記事では、縮毛矯正とストレートパーマの根本的な違いから、話題の「酸性ストレート」「酸熱トリートメント」との比較、そしてあなたの髪質や目的に合わせた最適なメニューの選び方まで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1388939
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1218481








