インナーカラーとは?
髪の内側に色を入れるアレンジ
インナーカラーとは、髪の毛の内側部分に表面と違う色を入れるカラーアレンジのこと。
最近人と違うヘアカラーに挑戦したいと思っている女子に人気の高いカラーリングです。
ギャップがすてき!
インナーカラーの魅力は、髪を耳にかけた時や髪が風になびいたときに表面の髪色と違った色がちらりと見えるギャップ。
このギャップがすてきと、インナーカラーにハマる女子が多いのです。
個性的なカラーにも挑戦しやすい
インナーカラーは、髪全体を染めるには躊躇してしまうような、ちょっと個性的なカラーに挑戦できるのもいいところです。
内側に明るく個性的なカラーを入れればとてもおしゃれに変身できちゃいます♪
暗め髪色×インナーカラー
暗めショートボブに
ナチュラルな雰囲気のショートボブに、ベージュ系のインナーカラーを入れています。
表面の色とインナーカラーが同系色なので、グラデーションのようにも見えますね。
毛先にも入れて軽やかさを
黒髪に近い暗めのベースカラーに、インナーカラーと毛先にもグレー系のカラーを入れています。
暗髪もインナーカラーが入ると軽やかな印象です♪
黒系インナーカラーで色っぽく
ツヤのある暗髪ショートヘアに、あえてトーンを落とした黒系インナーカラーを入れています。
ベリーショートに近い短めショートはインナーカラーを入れると顔周りが引き締まるように見えますね。
暗髪×ブルー系インナーカラー
暗めの髪色ショートボブに、ブルー系のインナーカラーをプラス。
動きのあるショートボブから見えるターコイズのような色のインナーカラーがとてもすてきです。
大人っぽい雰囲気のヘアスタイルが好きな人におすすめ。
明るめ髪色×インナーカラー
ウルフショートとインナーカラー
人気ヘアスタイルのウルフショート。
全体を明るめのトーンにしたショートに、オレンジ色のインナーカラーを合わせています。
インナーカラーは少なく入れても存在感があります。
ハイトーンとインナーカラー
シルバーのようなハイトーンカラーに、オレンジのインナーカラー。
寒色系と暖色系のツートーンカラーがとてもおしゃれです。
インナーカラー好きさんには個性的なカラーもおすすめ。
個性派インナーカラー
インナーカラーにハマっている女子にトライしてほしい、数種類の色を混じり合わせたインナーカラー!
寒色系からビビッドな色まで、インナーカラーにすれば浮きすぎる心配もありません。
ショートヘアにとてもよく似合いますね♪
インナーカラーを楽しもう
インナーカラーを入れる場所にルールはありません。
おしゃれ上級者は前髪にもインナーカラーを入れて楽しんでいます。
顔周りに入れると小顔に見える嬉しい効果も♪ 初心者も上級者もインナーカラーを楽しんでください!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。