
まつげのカールをキープ!ビューラーの正しいやり方をおさらい
まつげはメイクをするときには欠かせないですよね。まつげでだいぶ印象は変わってきますよね。目が大きく見えたり、顔の表情が明るくなりますね!そこでまつげのカールをキープさせる方法と簡単にできるビューラーの使い方を教えます♪
ビューラーの基本のやり方
ビューラーとは
ビューラーとは簡単に説明すると、ゴムで挟んでまつげをカールさせるアイテムです。
上手く使い込ますことでまつげを綺麗にカールアップさせることができます。
ビューラーを使ってからマスカラをすると目がぱっちりして可愛くなりますよ♪
ビューラーの選び方
ビューラーってどれも同じでしょ?なんて思っていませんか?実は同じではないんです。
形も大きさも挟み具合も違います。
なので、自分に合った形、大きさを選びましょう!
ビューラーのやり方
基本なやり方は、ビューラーで上まつげ、下まつげで分けて行います。
根本、中間、毛先の順番にギュッと優しく挟みながら流していきます。
下まつげをビューラーしたい場合も、上まつげと同様に行います。
ビューラーのやり方のコツは?
ゆっくり動かす
ただ挟めばいいというわけではありません。
根元から上げないとまつげカールは上手くいかないです。
コツはゆっくり挟んで、気持ち少しだけ力を入れながらやるのがコツです。
力いっぱい握ってまつげを上げようとするとまつげが抜けてしまったり、変に折れてしまいます。
温める
まつげを綺麗にカールさせるコツは、ビューラーを温めることです。
ヘアアイロンをイメージしてもらえればわかりますよね。
ヘアアイロンのように温めることで、熱がまつげを綺麗にカールしてくれます。
ドライヤー、ライターなどでビューラーを温めてからやけどに気を付けてやってみてください♪
部分別ビューラーのやり方
部分用
部分別とは目頭、中央、目尻の部分によって使い分けれるビューラーのことです。
中央のまつげを上げることにより黒目が大きく見えるのでおすすめですよ♪
一重・二重別ビューラーのやり方
一重と二重
一重の方はまつげが瞼についてしまう、二重の方はもっとボリュームがほしいなど意見がありますよね。
自分に合ったフレーム、カールの仕方などでカールの形は変わってきます。
一重でのコツは毛先を強めにカールすることです。
二重だとホットビューラーなどを使って強めにカールするといいですよ♪
カールで目に印象を♡
まつげをカールさせることで目に印象をもたせて、さらにマスカラで目を大きく見せることができます。
目を大きく見せるためには自分に合った形や大きさを把握してビューラーを選ぶことが大切です。
まつげカールで女子力アップで可愛くなりましょう♪

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
セミウェットヘアで垢抜ける。基本のやり方とスタイリング剤の選び方
髪に適度なツヤと束感を与え、潤っているかのような質感を演出するセミウェットヘア。頑張りすぎないのに、ぐっとおしゃれな雰囲気をまとえるのが魅力です。スタイリング剤の選び方や付け方のコツさえ掴めば、誰でも簡単に取り入れられます。
更新日:2025.09.104345
-
リバースケアのやり方と効果を解説|シャンプー前のひと手間で美髪へ
「カラーやパーマで髪のダメージが気になる」「自宅でのヘアケアに限界を感じる…」そんな悩みを抱えていませんか? SNSでも話題の「リバースケア」は、いつものシャンプーとトリートメントの順番を逆にするだけで、そんな髪の悩みにアプローチできる注目のホームケアです。
更新日:2025.08.0540862
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0624593
-
ウェットボブの作り方とスタイリングのコツ♡濡れ髪×垢抜けの今っぽヘア
トレンドのウェットヘアは、濡れ髪でほんのりセクシーに見えるのが魅力です。今っぽく垢抜けできるこのスタイルに注目している人も多いのではないでしょうか。今回は、誰でも簡単にチャレンジできる『ウェットボブ』のやり方やスタイリングのコツを詳しく紹介します。
更新日:2024.08.2716174
-
三つ編みカチューシャのやり方♪不器用さんでもできます!
編み込みながらつくる三つ編みカチューシャ♪上級者だけができるヘアアレンジと思っている人も少なくないはず!基本の三つ編みカチューシャのやり方から、簡単にできるヘアアレンジまでご紹介します♪
更新日:2024.07.1421425