
不器用さんでもできる簡単まとめ髪!やり方レクチャーします!
不器用さんにとって、まとめ髪は憧れの髪型ですよね。こんな髪型が自分でできたら…と思うことも多いのではないでしょうか。ですが、実は簡単にできるまとめ髪もたくさんあるんですよ♪不器用だからとあきらめる必要はありません!簡単に出来て可愛いヘアアレンジをご紹介していきます。
「まとめ髪」は意外と簡単にできる!?
順を追って丁寧に
難しそうに見えるまとめ髪も、順を追ってやると意外と簡単に出来ちゃうんです。ひとつひとつの工程を丁寧にやるのがポイント。上手くいかないところは、何度も練習してみましょう!
下準備も大切
まとめ髪を上手くつくるには、下準備も大切です。あらかじめ髪全体を巻いておくと扱いやすくなりますよ!まとまりやすくするためにワックスを付けたり、ピンでブロッキングをしておきましょう♪
基本のポニーテールをアレンジ!
ゴム1本でできるこなれアレンジ
サイドの低めの位置で髪を結び、無造作に崩した簡単アレンジ。サイドと襟足に大胆に後れ毛を残すのがポイントです。ゴム1本でできるので、不器用さんにおすすめ!
不器用さんの味方!くるりんぱ
耳上をひとつに結び、耳下をふたつに分けてくるりんぱを重ねています。くるりんぱは結び目の下をふたつに割って毛先を通すアレンジ。簡単なのに凝ったアレンジのように見えちゃいます♪
無造作ポニーでこなれ感を
ざっくりと無造作にポニーテールをつくります。トップの髪を引っ張り高さを出し、ゴムの結び目を隠します。あらかじめ髪を巻いておきルーズな感じを出しましょう♪
ガーリーなローポニーテール
サイドの髪を残して低めのポニーテールをつくり、サイドの髪をねじっていきます。ねじりを適度に崩してから、ポニーテールの結び目に巻き付けていけば完成です。
オフィスでもOK!編み込みヘア
ねじりをプラスして凝ったヘアに
両サイドの髪を除いて後ろでひとつの編み込みを作ります。両サイドの髪をねじり、後ろで留めて完成です。編み込みにねじった髪をプラスすることで、凝ったヘアアレンジに見えますね!
サイド編み込みハーフアップ
後ろの編み込みが難しいという人にはサイドで編み込みをするアレンジもおすすめ。耳上半分の髪の毛をサイドで編み込みをし、最後に結び目にバレッタを留めて完成です。バレッタの種類で雰囲気を変えられそう♪
大人可愛いギブソンタックがトレンド!
意外と簡単!ギブソンタック
サイドと後ろの3つに髪を分け、両サイドの髪をねじって後ろで結びます。残った後ろの髪を2回両サイドの結び目に通し、毛先をゴムで結びます。結んだ毛先をくるくると巻きながら中央部分に留めて完成です!
くるりんぱでギブソンタック
サイドの髪と後ろの髪に分け、それぞれくるりんぱをします。後ろの髪をくるくると根元に向かって巻いていき、結び目部分にピンで留めるだけ!最後に少し崩してこなれ感をプラスしてみて下さい。
順番通りにやれば大丈夫!
複雑そうに見えるアレンジも、順を追って見ていくと意外と簡単なんですよ♪不器用さんはひとつひとつの工程を丁寧にやってみましょう!アレンジを始める前に下準備をしておくことも大切です。初めは上手くいかなくても、練習を重ねてセルフアレンジを楽しんでみて下さい♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ピンだけで可愛く!簡単にできる前髪アレンジアイデア集
前髪は顔の印象を左右する重要なパーツ。でも切るのは勇気がいるし、伸ばすのも時間がかかる…。そんな時は、ピンを使った前髪アレンジで手軽にイメチェンしてみませんか?今回は、簡単でおしゃれに見えるピンアレンジをたっぷりご紹介します。
更新日:2025.07.0620749
-
黒髪ボブ人気ヘアカタログ|似合うスタイル・垢抜け・アレンジ術
黒髪ボブは、カットや前髪次第で印象が大きく変わる定番人気ヘア。この記事では、あなたに似合うスタイルを見つけるためのヘアカタログを中心に、垢抜けて見えるコツや簡単アレンジもご紹介します。お気に入りの黒髪ボブを見つけて、もっとおしゃれを楽しみましょう。
更新日:2025.05.2415276
-
【前髪あり・なし】ミニボブってどんな髪型?短め&軽めで小顔効果を!
人気の「ミニボブ」特集!前髪あり・なし別のスタイル、顔型別の似合わせ術、カラー、パーマ、簡単アレンジまで解説。小顔効果も嬉しいトレンドヘアをチェック!
更新日:2025.05.0265698
-
ソフトウルフヘアスタイルが人気!ナチュラル見せ&簡単セット術まとめ
ソフトウルフヘアスタイルが、ふんわり感とやわらかい動きで注目を集めています。ウルフらしいレイヤーを残しつつ、女性らしさと抜け感を両立できるのが人気の理由。この記事では、そんなソフトウルフの魅力と、セルフでも簡単にできるスタイリング方法をご紹介します。
更新日:2025.04.1234037
-
ショートパーマはセットが簡単♡スタイリング剤のコツで可愛く仕上げる!
ショートヘアのパーマスタイリングは、ちょっとしたコツで簡単にセットできます。スタイリング剤を正しく使うだけで、ふんわり感や動きを出しやすくなり、サロン帰りのような仕上がりに。難しく考えず、自分らしいパーマスタイルを楽しんでください♪
更新日:2025.02.1172977