【完全保存版】いつものスタイルをワンランクアップ♡簡単可愛いアレンジヘア
アレンジが苦手だとワンパターンになりがちです。一見難しそうに見えるアレンジも、やってみると意外と簡単ですから、この機会にアレンジの仕方を覚えて挑戦してみてはいかがでしょうか?覚えておくと便利なアレンジヘアをご紹介します♡
ワンランクアップ間違いなし!ポニテアレンジ
大人可愛いポニーテール
ポニーテールは高めに結ぶとスッキリ見えますが、シンプルになりがちです。そんなときは、少しルーズにまとめるだけで大人可愛いスタイルになります♪
おしゃれなポニーアレンジ
ポニーテールに編み込みをプラスするだけで、こんなにおしゃれなスタイルになります。編み込みをしているから、崩れにくくスタイルが長持ちします♡
シンプルポニーアレンジ
ポニーテールにくるりんぱをプラスしただけなのに、とってもオシャレに仕上がります♪やり方も簡単だからアレンジは苦手な人にもおすすめです。
おばさん結びはもう卒業!ひとつ結びアレンジ
簡単ひとつ結びアレンジ
ひとつ結びをする前に軽く編込みを加えておくだけという簡単アレンジです。黒髪でひとつ結びだと地味に見られがちだけど、これならおしゃれに見えます!
簡単セルフアレンジ
一旦普通のひとつ結びをしたら、トップ部分をランダムに軽く引っ張り出しでボリュームを出すだけという簡単セルフアレンジです。毛先も動きを出しましょう。
3分でできるアレンジ
ひとつ結びをする時、結び目をサイドに持っていくだけで印象が変わります。ねじりとくるりんぱだけなのに、上級アレンジ見えるのもポイントです♪
定番のくるりんぱもアレンジでさらに可愛く♪
ねじり編みをプラス
くるりんぱは、おしゃれに見えて実はとっても簡単なアレンジのひとつです♪ねじり編みをプラスするだけで、こんなにキュートに仕上がります。
ルーズくるりんぱ
あえて下にボリュームを持ってくることで、一気に今風になります。くるりんぱでまとめて、ルーズ感をプラスするだけだから、とっても簡単です!
三つ編みでつくるアレンジヘア
オシャレ三つ編み
三つ編みに編込みをプラスするだけで、大人可愛いヘアアレンジの完成です。リボンやヘアバンドを使えばデートにもピッタリな、ナチュラルアレンジの完成です。
大人可愛い三つ編み
セミロングでも三つ編みアレンジで、大人可愛い雰囲気になれます。緩めに三つ編みして、サイドは少しだけ残しておいて、ふんわりカールさせるのがポイントです♡
コツさえ覚えれば意外と簡単♪おすすめヘアアレンジ
簡単にできる可愛いヘアアレンジを覚えておくと、いつものスタイルがワンランクアップします。アレンジが苦手な人でも簡単にできる方法をいくつか知っておけば、デートやパーティにも困りませんね。いざというときに悩まないためにも、ぜひ覚えておきましょう!
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
吉岡里帆みたいな髪型に♡ショートからロブまで、オーダーのコツを解説
大人可愛いと評判の吉岡里帆さんの髪型。この記事では、ショートからミディアム、ロブまでの人気スタイルを長さ別にご紹介します。美容室で使えるオーダー方法や簡単なアレンジも解説するので、あなたが本当にしたい髪型を見つける参考にしてくださいね。
更新日:2025.10.1912551
-
北川景子の髪型【長さ別】オーダーのポイントも解説!ショートからロングまで
世代を問わず女性からの人気が高い北川景子さん。印象的なショートヘアをはじめ、これまでにも様々なヘアスタイルで多くの人を魅了してきました。この記事では、北川景子さんの髪型をショートからロングまで長さ別にご紹介。美容室でオーダーする際のポイントや、似合わせのコツも解説します。
更新日:2025.10.1811949
-
ワンホンヘアとは?中国発祥のトレンドヘアで、憧れの艶とくびれを手に入れる
SNSでも度々話題となる「ワンホンヘア」。トレンドに敏感ならこのワードを目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?ワンホンヘアが気になる方のために、特徴や魅力をたっぷりとお届けします!
更新日:2025.10.133632
-
【縮毛矯正とストレートパーマの違い】どっちを選ぶ?髪質・目的別の選び方を解説
サラサラでツヤのあるストレートヘアは多くの女性の憧れ。くせ毛や髪のうねりに悩み、「縮毛矯正」や「ストレートパーマ」を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、この二つの違いを正しく理解していますか?この記事では、縮毛矯正とストレートパーマの根本的な違いから、話題の「酸性ストレート」「酸熱トリートメント」との比較、そしてあなたの髪質や目的に合わせた最適なメニューの選び方まで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1388725
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1218056








