ポニーテールアレンジでゆるふわ女子を目指そう♡
ヘアアレンジの定番といえばポニーテールですが、いつも同じニュアンスばかりだと飽きてしまいますよね。今回は、そんな悩める女子必見!レングス別のゆるふわポニーテールアレンジを紹介します♪マンネリ気味のひとつ結びも、コツさえ掴めば一気におしゃれになりますよ☆
ショートヘアでもポニーテールしたい!
ショートのアレンジには編み込みが必須
ショートヘアのポニーテールアレンジには、編み込みが必要不可欠と言っても過言ではありません!扱いづらいサイドの短い髪も、少しずつ編み込んでいくことでしっかりとひとつにまとめることができますよ☆
ショートヘアならではの、ちょこんとした毛先がとてもキュート♡
後れ毛も上手に生かそう
ショートヘアだからこそ、まとめきれなかった後れ毛も最大限に生かしましょう。トップの髪の毛をひとつにまとめたあと、ストレートアイロンで後れ毛をひと束ずつ丁寧にウェーブさせることで、艶っぽい印象になりますよ♡肩にかかる後れ毛が、あなたの魅力まで引き出してくれること間違いありません。
ショートポニテは毛先の遊ばせ方が大事☆
ショートヘアのポニテアレンジは、毛先の遊ばせ方も大事なポイント。束ねた毛先とおくれ毛が馴染むよう、ヘアアイロンで毛先をランダムに遊ばせてみましょう♪
もさっとした印象だった毛先も、上手に扱えば一気に主役になってくれます♡
ボブ・ミディアムはストレートっぽさを生かして
ボブのポニーテールはほぐし方がポイント
ボブ・ミディアムヘアのポニーテールは、あえてストレートで大人っぽくしてみるのもおすすめです。とはいえ、トップの髪がきゅっとまとまっているとお堅い印象を与えてしまいます。適度に引き出して、こなれ感を出すのが今年のトレンド☆
「やりすぎかな?」と思うくらい、思い切って引き出すと、ゆるふわなトレンドヘアの完成です!
ポニーテールは横からのフォルムも意識して
ボブ・ミディアムヘアなら、特に横からのフォルムも意識してみましょう。トップから結び目にかけての曲線がふんわりナチュラルに決まっていないと、一気にひと昔前の印象に。
短めヘアは結び目から毛先にかけてのボリュームが少ないため、トップの髪を引き出してバランスを整えてくださいね。
くるりんぱで自然な毛先に
結び目をくるりんぱすることで毛流れがランダムになるため、ストレートのポニーテールならではの良さも生かしつつ、ふんわりとした印象に仕上げることができます。
ストレートのポニーテールでも、おくれ毛は馴染みやすくするためにゆるく巻いてくださいね☆
セミロング・ロングはどんなアレンジも決まる!
三つ編みを重ねて可憐な印象に♪
サイドの髪の毛を三つ編みにしてひとつにまとめたアレンジは、不器用さんでも比較的チャレンジしやすいにも関わらず、手が込んでるように見えるのが嬉しいですね♪
三つ編みを適度にほぐすことで可憐な印象に仕上がるため、デートにもぴったりのヘアアレンジです。
ロングなら凝った結び方にもチャレンジしたい
ロングヘアなら、凝った結び方にもトライしてみたいものです。まずは、くるりんぱをとり入れたアレンジが簡単でおすすめですよ☆
慣れてきたら、サイドをロープ編みや編み込みにして、後ろで合わせてくるりんぱしてみたり、色々挑戦してみたいですね♪
結ぶ位置でも印象が変わる
ポニーテールは結び目の高さによって印象が変わるのも魅力的♡
あごから耳にかけてのライン上に結べば、正統派ポニーテール。えりあしに近い位置で結ぶと、大人っぽい知的な雰囲気に。高い位置で結ぶと一気にポップになります。
気分やその日の予定に合わせてテイストも変えてみましょう♪
ポニーテールに取り入れたいこなれテク
くるりんぱと三つ編みは必須テク
こなれた雰囲気を演出するなら、くるりんぱと三つ編みがマストテクニック。とり入れることで、マンネリなポニーテールも一気にトレンドっぽい仕上がりになります。
特に意識してとり入れていきたいくるりんぱは、結び目の上にあたる地肌が露出しないよう、上手くほぐすのがポイントです☆
ダブルくるりんぱで周りと差を付けよう
くるりんぱを重ねることで、ふんわり落ち着いたダウンスタイルをつくることができます。
ハーフアップにしたあと、バックの髪を三分割し、それぞれくるりんぱします。
それぞれを適度にほぐし、毛先をひとつにまとめれば、カジュアルなポニーテールの完成です☆あとは好みのヘアアクセを付ければ、一気におしゃれ女子になれますよ♪
前髪にもひと手間加えて
髪を後ろでまとめてしまった場合、どうすればいいか迷ってしまうのが前髪のアレンジ。前髪はサイドやトップの髪と馴染むように意識すると、どんなスタイルも決まりますよ♪
こちらもトレンドのシースルーバングをとり入れることで、顔回りが一気に明るい印象になり、これからの季節にもおすすめです♡
コツさえ掴めばほぐすのも簡単
ゴム1本とピン2本だけでつくれるこちらのアレンジは、バランスよくほぐすのが重要なポイント。
所要時間5分でできる簡単アレンジも、トップをほぐすひと手間を加えることで、華やかな印象にしてくれますよ♡
結び目にもひと工夫
シンプルな結び方でも、結び目さえ工夫すれば目を引くアレンジに変わります。スティックアレンジを使って、束ねた髪を結び目に少量ずつ引き入れていけば、ドーナッツポニーテールが簡単にできます♡
結び目を囲むように髪を入れ込んだら、バランスを見ながらふわっと広げましょう。このときも、ドーナッツ部分に束感を出すことで洗練された印象を持たせることができますよ☆
ヘアアクセ選びも大事なポイント
サイドとトップの髪の毛をそれぞれ編み込んでもかわいいですね。そんな可憐で繊細なアレンジには、大ぶりなヘアアクセがぴったり♡
クレセントコームはコツがいりそうなイメージですが、使いこなせばどんなシンプルな結び方にも花を添えてくれる万能アイテムですよ!
ゆるふわポニーテールでおしゃれを楽しもう♡
ひと口にポニーテールと言っても、少し手間をかけるだけで一気に他の女子と差を付けられる最強ヘアに仕上げることができます♡
レングスや結ぶ高さによってもさまざまな印象を与えることができる万能ヘアで、アレンジの幅を広げ、今年流のゆるふわ女子を目指しましょう♪
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
簡単ローポニーで垢抜け♡ゴムだけ基本テク&ヘアアクセ活用術
髪を低めの位置で結ぶ「ローポニー」。簡単だけど「ただ結んだだけ」に見えがち…。今回は、ゴム1本でOKな垢抜けテクニック(ゴム隠し・くるりんぱ)から、つけるだけで即おしゃれになるヘアアクセ活用術まで、簡単なアレンジをまとめてご紹介します♡
更新日:2025.11.028673
-
吉岡里帆みたいな髪型に♡ショートからロブまで、オーダーのコツを解説
大人可愛いと評判の吉岡里帆さんの髪型。この記事では、ショートからミディアム、ロブまでの人気スタイルを長さ別にご紹介します。美容室で使えるオーダー方法や簡単なアレンジも解説するので、あなたが本当にしたい髪型を見つける参考にしてくださいね。
更新日:2025.10.1913749
-
髪色ココアブラウンの見本帳。ブリーチなしでも可愛いスタイル集
まろやかで深みのある「ココアブラウン」は、上品な甘さと落ち着いた雰囲気を両立できる人気のヘアカラー。肌なじみが良く、誰でも挑戦しやすいのが魅力です。この記事では、ブリーチの有無や明るさ別のスタイルから、似合う人の特徴、おしゃれなヘアアレンジまで幅広くご紹介します。
更新日:2025.10.1213754
-
綾瀬はるかの髪型【レングス別】人気のボブのオーダー方法も解説
ナチュラルで品のある「大人かわいい」魅力で、多くの人から愛される女優の綾瀬はるかさん。その魅力の秘密は、作り込みすぎないヘアスタイルにもあります。この記事では、綾瀬はるかさんの髪型をショートからロングまでレングス別に紹介。特に人気の高いボブスタイルについては、美容室でのオーダー方法から簡単なセルフアレンジまで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1210594
-
ミディアムショートの魅力とは?簡単アレンジや巻き方で垢抜けヘア
ショートヘアはちょっと短すぎるし、伸びかけの中途半端な長さはスタイリングが難しい…そんな悩みを抱えていませんか?そんな方には『ミディアムショート』がおすすめ!短すぎず長すぎない絶妙な長さで、簡単にアレンジできるのが魅力です。一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
更新日:2025.09.1315923














