
簡単まとめ髪できちんと感♡どんなシーンにも使えるアレンジ集
アレンジは楽しみたいけれど、忙しい朝に手間のかかるものは無理という人、仕事柄、あんまりラフすぎるものがNGの人は必見です!シーンを選ばず、きちんと感が出るまとめ髪が簡単にできるアレンジを紹介します。長さ別になっているので、自分に合うアレンジを見つけてみてください。
ショート・ボブヘアでも簡単!印象チェンジのまとめ髪
編み込みを入れれば、広がらず華やかに仕上がる!
編み込みをサイドから後ろにかけてつくり、後ろでまとめたこちらのスタイル。サイドに留めたゴールドピンやバレッタが華やかさをプラスしています。オフィスではヘアアクセサリーを落ち着いたものに変えても◎。
シンプルひとつ結びはゴム隠しが大切!
後ろにひとつでまとめたスタイルもすっきりしておすすめです。結んだ毛束から少し取って、結び目に巻いたゴム隠しをすればこなれた感じの仕上がりになります。トップをふんわりさせるのがポイント!
ハーフアップでお団子はこの長さだからこそ可愛い!
ハーフアップでお団子をつくるスタイルも顔周りがすっきり見えておすすめです。お団子の位置によって、印象も変わってくるので、アレコレ比べてみてください!下ろした髪を外ハネにしても可愛いです。
ミディアムヘアでも簡単!こなれまとめ髪
低めのシニヨンで、パーティーOKのアップスタイル
低めにつくったシニヨンが大人っぽさを感じるこちらのスタイル。サイドに後れ毛を出すことで、ナチュラルな雰囲気もプラスされています。華やかなアクセサリーとの相性もパッチリです!
編み込みをプラスして、まとめ髪のおしゃれ度アップ!
ざっくりとした編み込みを入れてから、目と同じくらいの高さでひとまとめにしたゆるめポニーもすてきです。こちらは後れ毛を多く出したラフなスタイルですが、オフィスなどでは後れ毛なしでもキリッとまとまります。
タートルとの相性抜群なお団子
タートルやマフラーなど、首回りを覆うことが増える季節には毛先までまとめたお団子スタイルがおすすめ。ひとまとめに結んだ髪をくるっと巻いたシンプルなお団子は、忙しい朝でも簡単にできるのが嬉しいところ。
寝坊した朝もかわいくなれる!ロングの簡単まとめ髪
バタバタした朝にピッタリのシンプルポニー
忙しい朝は、さっとポニーテールにして、華やかなヘアアクセを着けるだけでもキマります。トップはボリュームを出した方が良いですが、結び目よりも下が広がりすぎると老けて見えやすくなるので、注意です!
ストレートに下ろすより、動きを付けると◎。
オニオンスタイルが目を引くこちらのスタイル。束ねた髪をすとんと下ろすよりも、動きが出て可愛らしい印象になります。結び目ごとにヘアアクセを変えたり、クレセントコームでアクセントを付けたりしてもすてき。
簡単なのに手が込んでいるように見えるギブソンタック
ギブソンタックの方法にも種類がありますが、こちらは両サイドの毛をフィッシュボーンにしてまとめ、襟足の髪の毛をフィッシュボーンの毛に通して固定したもの。普段にも、フォーマルにも似合うスタイルです。
シンプルも華やかも♡くるりんぱで簡単まとめ髪
いくつか組み合わせるだけで、立体感のあるアレンジ
こちらはサイドの髪を数回くるりんぱしてつくった簡単スタイル。シンプルなのに、立体感が出てこなれた感じになります。ゴムだけでできるので、不器用さんでもチャレンジしやすいですよ!
フィッシュボーンと組み合わせた上品スタイル
くるりんぱをふたつ重ね、その下からフィッシュボーンをつくった編み下ろしスタイル。細かな編み目のフィッシュボーンが加わることで、上品さと華やかさがよりプラスされます。ヘアアクセも映えるアレンジです。
適当に作ってもキマル!ハーフアップで顔周りすっきり
両サイドの毛を編み込みにし、中央で結んでくるりんぱにしたこちらのスタイル。編み込みのときに後ろに引っ張るなどのポイントはありますが、あまりきっちり作らなくても、上手くまとまるのが嬉しいアレンジです。
ラフ感がかわいい!三つ編みで簡単まとめ髪
あえてほぐさず、ナチュラルキュートな仕上がり
きつめに編んだ三つ編みをあえてほぐさないアレンジです。いちばん下まで編み上げるのではなく、毛先を残すのがポイント。ニット帽との相性も良く、アウトドアなど外で動き回るときにピッタリです。
スカーフも一緒に編み込めば、一気にオシャレ上級者!
ひとつにまとめた結び目にスカーフを結び、髪の毛と一緒に編み込んでいくこちらのスタイル。スカーフを変えれば印象がぐっと変わるので、インナーカラーなどよりも手軽に雰囲気を変えることができます。
編み目をプラスして立体感のあるお団子スタイル
サイドの毛で三つ編みや編み込みをつくってお団子にした、お呼ばれにも使えるアレンジです。サイドに入れることで、立体感のあるスタイルになります。編み目をほぐすとハートの様に見えるのも可愛いポイント。
簡単なアレンジでも雰囲気を変えられます!
手の込んだアレンジができなくても、ゴムひとつ、ヘアアクセひとつでもいつもと雰囲気の違うスタイルがつくれます。さっとできて、スッキリ見えるまとめ髪アレンジにぜひチャレンジしてみてください!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
カーテンバングのレングス別スタイルと簡単な巻き方
センターで分け、サイドに流れる毛流れが上品な「カーテンバング」。小顔効果も期待でき、一気にこなれた印象になれると人気です。この記事では、ショートからロングまでのレングス別スタイルや、簡単なスタイリング方法まで徹底解説します。
更新日:2025.09.104365
-
セミウェットヘアで垢抜ける。基本のやり方とスタイリング剤の選び方
髪に適度なツヤと束感を与え、潤っているかのような質感を演出するセミウェットヘア。頑張りすぎないのに、ぐっとおしゃれな雰囲気をまとえるのが魅力です。スタイリング剤の選び方や付け方のコツさえ掴めば、誰でも簡単に取り入れられます。
更新日:2025.09.104384
-
シアーラベンダーで垢抜けヘアに!髪にまとう特別な透明感
シアーラベンダーは、髪に透明感と柔らかさを与えてくれる注目のカラー。透明感と垢抜け感を簡単に取り入れるためのポイントをチェックしましょう!
更新日:2025.09.107845
-
肩下ボブの簡単ヘアアレンジ集|不器用でもできる結び方からお団子まで
マンネリしがちな「肩下ボブ」。実はその絶妙な長さで、毎日のスタイリングがもっと楽しくなるんです。この記事では、朝の忙しい時間でもできる簡単なひとつ結びから、休日のお出かけにぴったりなこなれ感のあるお団子ヘアまで、セルフでできるアレンジ方法を厳選してご紹介。ぜひ参考にして、新しい自分を見つけてみてくださいね♪
更新日:2025.09.025141
-
【ボブ向け】浴衣に似合う簡単ハーフアップアレンジ集
浴衣で過ごす特別な一日は、ヘアスタイルもいつもと違う雰囲気を楽しみたいもの。髪が短めのボブヘアさんも、簡単なハーフアップアレンジで、ぐっとおしゃれな浴衣姿を演出できます。この記事では、自分でできるボブ向けの素敵なハーフアップスタイルを集めました。お気に入りの髪型を見つけて、夏の思い出を彩りましょう。
更新日:2025.08.2130542