シャンプーは毎日した方がいいの?
シャンプーが頭皮を乾燥させる原因
多くのシャンプーに含まれているのが界面活性剤。髪や頭皮をきれいにしてくれる一方、洗浄力が強く、頭皮を乾燥させている可能性があります。頭皮が乾燥すると、フケやかゆみを引き起こす原因に。
シャンプーを使わなくても汚れは落ちる
実は、シャンプー前のブラッシングを丁寧に行い、お湯で流すだけでほとんどの汚れが落とせます。シャンプーは皮脂を落としすぎてしまい、それを補うために余分な皮脂が分泌され悪循環になることも。
シャンプーが髪や頭皮にダメージを与えている
髪や頭皮のことを思って使っているシャンプーが、実はトラブルの原因かもしれません。シャンプーの頻度を改めると、トラブルを改善できる可能性も♡
洗髪はお湯だけ!ノープー族も増加中♡
芸能人も実践中!ノープー洗髪とは
シャンプーを使わず洗髪するのが「ノープー洗髪」。芸能人では、タモリさんや福山雅治さんが実践していると話題になりました。ミランダ・カーもノープー派というのが驚きです!
ノープー洗髪のやり方はとても簡単!
ノープー洗髪は、まず丁寧にブラッシングをして、34~35度のシャワーでしっかり洗い流すだけ!ロングヘアの人は、手やヘアブラシを使って、髪を梳かしながら洗うのがポイントです。
「獣毛ブラシ」「白色ワセリン」「純石鹸」が便利
獣毛ブラシは、髪の汚れをしっかりと絡めとります。どうしてもヘアセットが必要な場合は、白色ワセリンがあると便利です。いきなりシャンプーをやめるのが難しい人は、純石鹸を利用しましょう♪
こんな人は毎日シャンプーするのがおすすめ
皮脂の分泌量が多い人はシャンプーを
頭皮の皮脂量が多い人は、シャンプーを使って洗髪する方がいいかもしれません。皮脂が頭皮に残り続けてしまうと、脂漏性湿疹になってしまう可能性があります。
スタイリング剤を使ったヘアセットが必要な人
スタイリング剤の油分は、お湯だけで落とすことはできません。ヘアセットが必要な人は、シャンプーをする方がいいでしょう。ノープー洗髪をしているときのスタイリング剤は、白色ワセリンがおすすめです。
こんな人は一日おきのシャンプーがおすすめ
頭皮が乾燥してトラブルを起こしている人
頭皮が乾燥してフケやかゆみの症状がある人は、毎日シャンプーすることは避けた方がいいかもしれません。シャンプーを使う頻度を減らし、頭皮の調子が良くなるようであれば、ノープー洗髪もおすすめです。
抜け毛や髪のパサつきが気になる人
抜け毛や髪が乾燥してパサつきが気になる人も、シャンプーの頻度を減らしたり、ノープー洗髪にしたりしてもいいかもしれません。シャンプーのしすぎが、頭皮トラブルの原因の場合もあります。
シャンプーを使うか使わないかは人それぞ
シャンプーを使って洗髪した方がいいのか、ノープー洗髪がいいのかは人ぞれぞれの頭皮環境によって異なります。髪や頭皮にいいからと取り入れるのではなく、自分に合った方法を選んでくださいね♡現在、頭皮トラブルで悩んでいる人は、シャンプーの頻度を見直し、美髪を目指しましょう!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。