
HAIR編集部イチオシ!凄腕スタイリストの旬ヘアBEST10♡
ヘアスタイルを中心とした女性メディア「HAIR」に登録している2万人のスタイリストの中から、HAIR編集部がユーザーにも人気な10名を厳選!さらに、そのスタイリストのスナップ写真からおすすめの10枚をピックアップしてみました♡
- No.1 束感に愛され要素を詰め込んだ女っぽショート/佐脇正徳(LOAVE AOYAMA)
- No.2 毛先の揺れで魅了するエフォートレスミディ/細田真吾(GARDEN harajuku)
- No.3 ちょっぴり気だるげなハンサムショート/祖父江基志(NOESALON)
- No.4 モテも好感度も欲張るこなれ感抜群ボブ/中島潮里(whyte )
- No.5 うざバングに引き込まれるリラクシーショート/山内大成(GARDEN Ramie omotesando)
- No.6 飾らないムードがチャームポイントの最旬ボブ/日野達也(BellaDolce)
- No.7 アンニュイさに視線を奪われるお色気ロング/中村英太(GARDEN omotesando)
- No.8 ふと漂う艶感にときめくミディ/西口朝都(Un ami kichijoji)
- No.9 オンもオフも楽しめちゃう一枚上手なショートボブ/KOMAKI(GARDEN Tokyo)
- No.10 肌なじみのいいカラーが無敵のロングミディ/へぎしょうた(sand)
- 旬ヘアはカットとスタイリングが命!
No.1 束感に愛され要素を詰め込んだ女っぽショート/佐脇正徳(LOAVE AOYAMA)
ジェンダーレスなマッシュショートは、毛先の束感で愛らしさをプラス。明るくて透き通る外国人のようなカラーリングも人気の秘密です♡
「ココが凄腕♡」三か条
一、「LOAVE AOYAMA」のディレクター&トップスタイリスト
二、ショートカット&パーマのスタイルが得意
三、旅行、海や山が好きなどアクティブな一面も♡
No.2 毛先の揺れで魅了するエフォートレスミディ/細田真吾(GARDEN harajuku)
顔周りの髪にレイヤーを入れることで、夏らしいヘアスタイルに。肩につく長さだからこそ、そのハネ感を生かしたカジュアルなスタイリングが◎。
「ココが凄腕♡」三か条
一、「GARDEN harajuku」のトップデザイナー
二、ストレート&無造作な抜け感ヘアが得意
三、外部でも活躍しており雑誌などでも指名されること多数♡
No.3 ちょっぴり気だるげなハンサムショート/祖父江基志(NOESALON)
あまり手を加えすぎず、自然体を意識したカールに惚れぼれ♡毛先の柔らかさとマッチしてさりげなくインパクトを残します。
「ココが凄腕♡」三か条
一、「NOE SALON」の代表としてセンスのいいショートヘアを提供
二、仕事の効率を上げるためにダイエット中…だとか!
三、オシャレ・お笑い・スポーツが大好き♡
No.4 モテも好感度も欲張るこなれ感抜群ボブ/中島潮里(whyte )
クールなイメージのあるワンレンボブは、耳かけしてすっきり好印象ヘアに。コテで巻かなくても可愛いがつくれて、暑い日には結べる長さなのがまた嬉しい♡
「ココが凄腕♡」三か条
一、今年ヘアサロン「whyte」をオープン!
二、インスタグラムはまるで雑誌のようにオシャレ
三、スノボやゴルフなどのスポーツもします♡
No.5 うざバングに引き込まれるリラクシーショート/山内大成(GARDEN Ramie omotesando)
短くてもボーイッシュになりすぎない女っぽショートは、スタイリングもお手入れも簡単。長めにカットした前髪が色っぽい雰囲気を加速させます♡
「ココが凄腕♡」三か条
一、アプリ「HAIR」でショート&パーマで1位にランクイン
二、スタイリングだけでなくメイクも上手♡
三、気遣いと丁寧な接客でお客さんからの信頼感も厚い
No.6 飾らないムードがチャームポイントの最旬ボブ/日野達也(BellaDolce)
アゴ下レングスのボブは顔周りをすっきりさせることで、大人な雰囲気の中にもあどけなさを感じられるスタイルに。カラーは肌までキレイに見えるダークトーンがおすすめ。
「ココが凄腕♡」三か条
一、お客さんの8割以上がボブをオーダーするほど支持率が高い
二、美味しいお店が好きというグルメな一面も…!
三、日野さん本人もモデル並みにイケメン♡
No.7 アンニュイさに視線を奪われるお色気ロング/中村英太(GARDEN omotesando)
たっぷりのレイヤーでつくる甘さ控えめなロングはグレージュとの相性がぴったり。くしゅくしゅっとシアバターをなじませれば、簡単にラフ感を演出できます。
「ココが凄腕♡」三か条
一、「GARDEN omotesando」のテクニカルチーフ
二、似合わせカットが得意!
三、簡単スタイリングも伝授してくれる♡
No.8 ふと漂う艶感にときめくミディ/西口朝都(Un ami kichijoji)
ツヤっぽさ倍増のニュアンスカールが絶妙なアクセントに。濡れ感のあるスタイリングには、見た人をドキドキさせる効果も…♡
「ココが凄腕♡」三か条
一、縮毛矯正が上手で地毛のような髪にしてくれる
二、女性らしくやわらかく見えるヘアスタイルが得意!
三、ファッション・グルメ・旅行が大好き♡
No.9 オンもオフも楽しめちゃう一枚上手なショートボブ/KOMAKI(GARDEN Tokyo)
ストレートのままでも、スタイリングしても楽しめるオシャレボブ。前髪はワンカールして眉ラインに設定し、垢抜けバングにアップデート♡
「ココが凄腕♡」三か条
一、「GARDEN tokyo」のトップスタイリスト
二、モテミディアム&ボブ・ゆるふわパーマが得意!
三、12年間のバスケ経験や野球観戦が好きな一面も♡
No.10 肌なじみのいいカラーが無敵のロングミディ/へぎしょうた(sand)
ダークカラーでも透明感を存分に感じられるのがポイント。ストレートのミディアムは、ヘアワックスでくせ毛のような質感をプラスして今どきヘアに。
「ココが凄腕♡」三か条
一、アプリ「HAIR」でカットがうまい&ミディアム部門で1位にランクイン
二、ゆるふわ可愛いスタイルのレパートリーがたくさん!
三、お客さんとの距離感が近く、なんでも相談しやすい♡
旬ヘアはカットとスタイリングが命!
HAIR編集部が厳選した、凄腕スタイリストによるイチオシ旬ヘアを紹介しました。トレンドをしっかりと押さえて自分に似合った髪型をGETしましょう!夏はもちろん、これからの季節にぴったりのヘアスタイルにぜひ挑戦してみてくださいね♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
マッシュボブスタイル:顔型別に選ぶ最旬ヘアカタログ
マッシュボブは、その可愛らしいフォルムとスタイリングのしやすさから、多くの人に愛されています。本記事では、最新トレンドを押さえつつ、顔型別におすすめのマッシュボブスタイルをご紹介します。最適なスタイルを見つけて、魅力的なヘアスタイルを楽しんでください!
更新日:2024.07.2841737
-
【美容学生向け】就活ミートアップイベント@大阪開催決定!
HAIRを運営する株式会社シェアリングビューティーが株式会社ダリアと「BEAUTY MEETUP OSAKA」という美容学生向けの就活イベントを開催いたします! ドリンクを片手にサロンの方と立ち話をしたり、憧れのあの方々によるトークセッションがあったりと、「本当にこれ、就活イベント!?」と思うような見どころがもりだくさん…! 1年生からでも気軽にご参加いただけるので、ぜひお申し込みください!
更新日:2024.04.30227
-
シルキーベージュってどんな色?透明感で差をつける最旬ヘアカラー
最近のトレンドカラーともいわれているのが「シルキーベージュ」。シルキーベージュはツヤ感のある優しい雰囲気で、どんなファッションにも合わせやすいカラーです。スタイルによってどのように印象が違うのか、長さ別にご紹介します。
更新日:2024.04.2112038
-
【美容学生向け】イベントを一緒に盛り上げてくれる方募集!!
HAIRでは、美容業界への一歩を踏み出す美容学生の皆さんを支援するため、イベントやコンテンツ作成のお手伝いをしていただける美容学生スタッフを募集しています!学年を問わず、美容に情熱を持つすべての学生の参加をお待ちしております。
更新日:2024.04.1156
-
女性ならではの目線でデザイン、サービスを提供
【LAIDBACK Hairsalon Tokyo 林さん】船橋のユニバーサル美容専門学校卒業後、南青山のサロンへ就職し3年経験。その後広尾のサロンに転職し、代官山店を出店するタイミングで立ち上げから経験。 独立するために、フリーランスを1年半経た後に満を持して自身のサロンを代官山にオープン。 フリーランスになっても、ずっとお客様が付いてきてくれた事が出店の経緯。
更新日:2024.02.2934