ヘアスタイルで毎日が変わる。新しい髪型を楽しもう。

thumbnail

2020.02.11

11099

もう悩まない。髪質を変える方法で理想のヘアスタイルを手に入れよう!

「自分の髪質が嫌い」「髪質はもう変えられないの?」そう悩んでいるあなた、髪質の悩みは毎日のヘアケアで解決できます。癖毛、硬い毛、ダメージがひどい髪、そして白髪。髪質の悩みごとにおすすめの髪質を変える方法をご紹介します。

髪質を変える方法1. 癖毛編

癖毛の原因は遺伝だけじゃないって知ってた?

癖毛の原因は遺伝だけではありません。毛穴の詰まりや髪の乾燥、生活や食習慣の乱れによる頭皮環境の悪化など原因はさまざま。
特に毛穴の詰まりと乾燥は日々のヘアケアで改善しやすいので、癖毛さんはまずヘアケアに力を入れましょう!

癖毛を変えるためのシャンプー選び

癖毛改善のためには頭皮にやさしいアミノ酸系シャンプー、かつ保湿力の高いものを。
植物性オイル配合のシャンプーはなめらかな髪質に導いてくれるので特におすすめです。

癖毛改善に効果的なトリートメントは?

癖毛改善に効果的なトリートメントは?

暴れやすい毛先もするんとまとまりやすくなる、癖毛ケアに特化したトリートメントです。湿気やダメージを受けやすい癖毛を保護し、癖の悪化を防ぎます。

癖毛を生かす髪型で髪質を変えることもできる!

癖毛がおしゃれに見えるヘアスタイルに変えるのもひとつの手です。ショートやボブは癖毛のニュアンスが良い感じに出やすいのでおすすめ!
もともとの癖の強さを活かして、コテでちょっと巻くだけでパーマをかけたような仕上がりに。

ストレートパーマや縮毛矯正で憧れのサラツヤ髪に

セミロングやロングヘアで透明感抜群のサラツヤストレートに憧れるなら、ストレートパーマや縮毛矯正にトライ。
縮毛矯正なら一度かけると効果が長持ちします。毛先までまっすぐの髪型は下ろしたままでも清潔感があってモテ度高め!

髪質を変える方法2. 硬い、ゴワゴワした髪編

ゴワゴワ剛毛の原因は髪の構造にあり

髪が硬い人は髪の毛の1本1本が太く、さらに髪の内部にあるタンパク質でできたコルテックスという部分が多いと言われています。
構造上の問題ですが、シャンプーやトリートメントでなめらかな手触りにすることが可能です。

剛毛を柔らかい髪に変えるシャンプー選び

頭皮ケアのためにアミノ酸系シャンプーを使いますが、ポイントはセラミド入りのものを使うこと!
セラミドで頭皮と髪にうるおいを与え、水分と油分を整えることで髪に柔らかさが生まれます。

剛毛に効果的なのは頭皮クレンジング!

毛穴が詰まっていると柔らかくしなやかな髪が育ちにくくなります。おすすめは頭皮クレンジング。
顔や髪に使えるマルチなオイルを頭皮に垂らし、指の腹を使ってやさしく頭皮を揉むようにマッサージして洗い流してください。シャンプー前にやると効果的。

剛毛ケアにおすすめの頭皮マッサージ方法

使うオイルは皮脂となじみやすいホホバオイルがおすすめ。頭皮にオイルをなじませ頭をタオルで巻いて湯船に浸かると、よりなじみが良く汚れが落ちやすくなります。

髪質を変える方法3. ダメージがひどく絡まる髪編

髪が鳥の巣のように絡まりやすい髪とは?

髪が鳥の巣のように絡み、クシがとおらない状態になるのはキューティクルの傷みが原因です。
面倒だからドライヤーはしないで自然乾燥、ブラッシングをすることが少ないと髪が絡みやすくなります。

まず髪の絡まりはオイルを使ってほぐそう

絡んだ部分を無理にクシや手でとかそうとすると、髪が切れてしまって傷みが悪化します。
絡まり部分にオイルやトリートメントをなじませ、5分ほど放置してから指で1本ずつ髪をほぐしてください。

髪に良い栄養素を手軽に摂れるサプリで内側からケア

髪に良い栄養素を手軽に摂れるサプリで内側からケア

絡まりやすい髪は栄養不足が原因という可能性もあります。サプリで栄養を補って内側からケアしましょう。
特にビタミンやミネラルは不足しやすいので、サプリで積極的に摂ってくださいね。

定期的にサロンでトリートメントし施術を受ける

髪が絡まりやすい人は定期的にプロの手によるトリートメントを。髪が保湿されなめらかな手触りになると、髪が絡みにくくなります。
サロン仕様のトリートメントは特に保湿効果が高いので、絡まり予防に効果的です。

髪質を変える方法4. 白髪が目立ち始めた髪編

30代で白髪がで始める3つの原因とは

白髪の原因は遺伝と加齢だけではありません。栄養不足とストレスも原因になります。30代で白髪が目立ち始めるのは、加齢ではなく栄養不足とストレスのせいかも!
生活や食習慣が不規則という人は若くても白髪ができやすいので要注意です。

白髪をケアできるシャンプーとは?

白髪をケアできるシャンプーとは?

頭皮をケアするアミノ酸系シャンプーです。
紫外線ダメージから頭皮と髪を保護、汚れを落としながら天然由来の成分がうるおいを与えて黒髪が生えやすい頭皮環境に整えます。

白髪を中からケアするおすすめヘアケアサプリ

白髪を中からケアするおすすめヘアケアサプリ

栄養不足を補う黒髪サプリも取り入れてみましょう。
アミノ酸やビタミン、ミネラルを手軽に摂れるので、自炊が難しい忙しい人でも内側から白髪ケアができます。

髪質を変える方法で理想の髪をあきらめない!

遺伝だからとあきらめるのはまだ早い!髪質を変える方法は毎日のヘアケアです。髪質に悩んでヘアスタイルを楽しめない人は、毎日のヘアケアに力を入れてみることから始めてみてください!

HAIR
HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連記事

カテゴリ

ヘアケアに関する新着記事

トレンドのヘアスタイル情報
【保存版】口コミで大人気!ヘアアクセルレーターの効果や使い方、おすすめ商品を紹介

【保存版】口コミで大人気!ヘアアクセルレーターの効果や使い方、おすすめ商品を紹介

116.9k
【保存版】カラートリートメントの使い方!白髪染めにもおすすめ♡

【保存版】カラートリートメントの使い方!白髪染めにもおすすめ♡

27.9k
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!

自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!

174.4k
【保存版】くせ毛の原因って何?その理由から改善方法まで徹底解説!

【保存版】くせ毛の原因って何?その理由から改善方法まで徹底解説!

14.1k
編集部厳選!市販で買える、いい香りのするおすすめシャンプー特集

編集部厳選!市販で買える、いい香りのするおすすめシャンプー特集

114.1k
【保存版】天使の輪♡簡単にうるうるツヤ髪を手に入れる方法!

【保存版】天使の輪♡簡単にうるうるツヤ髪を手に入れる方法!

14k
正しいブラッシングをすればツヤ髪が手に入る!効果と正しい方法とは

正しいブラッシングをすればツヤ髪が手に入る!効果と正しい方法とは

8.2k
「髪にヘアオイルをつけすぎた!」こんなトラブルを防ぐためのポイントとは?

「髪にヘアオイルをつけすぎた!」こんなトラブルを防ぐためのポイントとは?

15.2k

ヘアケアに関する記事人気ランキング

今もっとも読まれている記事

NEWSカテゴリ一覧