
落ちやすい“アッシュカラー”を長持ちさせる5つの方法を伝授!
くすんだグレーをプラスするアッシュ系のヘアカラーは、どの美容院でも定番の人気色。ですがケアをキチンとしてあげないと、あっという間に退色していってしまいますよね。そこで今回は家でのセルフケアで、アッシュをできるだけ綺麗に長持ちさせる方法をお教えします!
アッシュカラーは色落ちしやすい…
日本人の髪の毛にはもともと赤みが強いという性質が。アッシュカラーに染色しても退色しはじめるとすぐに赤みが目立ち、綺麗なくすみ感が保ちにくいのが難点なのです。
すぐ実践!美アッシュを保つ5つルール
ルール1:カラー後2日は超丁寧ケアを
ヘアカラーってすぐには定着せず、24〜28時間かけてゆっくり髪に浸透していきます。そのため染めた日にしっかりトリートメントをしてあげるのがベター。またこれからご紹介する他4つのルールも守ってくださいね。
ルール2:シャワーの温度を少し低めに!
熱いお湯って実は髪を痛めてしまい、カラー落ちの原因にもつながるって知っていましたか?適温はおおよそ38度。摩擦も避けたいため地肌以外はあまりゴシゴシせず、優しく洗ってあげるのもポイントです。
ルール3:髪はしっかり乾かしましょう
シャンプー後、髪が濡れているとキューティクルが開いた状態になっています。開いたままで放置してしまうと、色素も流れ出ていってしまうんです。キューティクルを閉じるため、ドライヤーを使ってしっかり乾かしてあげましょう。ただし熱しすぎには注意して!
ルール4:あまり熱を与えないで!
高温はヘアカラーにとって大敵のため、100度以上のヘアアイロンやコテで髪にダメージを当て続けるとすぐに退色してしまうんです。カラー直後の2〜3日はアイロン等の使用を避け、その後はできるだけ使う頻度を下げましょう。
ルール5:ムラシャンに頼る♡
ナプラ napla N. エヌドット カラーシャンプー Pu(パープル) 320mL & トリートメント 300g セット
ムラシャンつまり「紫シャンプー」は、ヘアカラー剤が配合されたカラーを長持ちさせるシャンプーのこと。退色やブリーチ毛が黄ばむのを抑えてくれます。ヘアカラー後1週間使い続けると効果を実感できるのだとか。
コツを掴んで綺麗なアッシュを手に入れよっ
理想の透明感アッシュをキープしたいなら、今回伝授した4つのルールを常に念頭に置いておきましょう。小さなことでも積み重なれば、美しさに繋がります♪

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0623749
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05183914
-
髪が傷む原因は「タオルドライ」かも!正しい方法と注意点
タオルドライで痛むわけがない!と思っているそこのアナタ。実は正しい方法でタオルドライをしないと、髪が傷んだり抜け毛が増えてしまったりするのです。そこで今回は、正しいタオルドライの方法・ポイント~注意点までをご紹介します!
更新日:2025.05.0418637
-
ソフトウルフヘアスタイルが人気!ナチュラル見せ&簡単セット術まとめ
ソフトウルフヘアスタイルが、ふんわり感とやわらかい動きで注目を集めています。ウルフらしいレイヤーを残しつつ、女性らしさと抜け感を両立できるのが人気の理由。この記事では、そんなソフトウルフの魅力と、セルフでも簡単にできるスタイリング方法をご紹介します。
更新日:2025.04.1231532
-
【HAIR編集部おすすめ】香りが長持ちする市販シャンプー13選
香りが長続きするシャンプーは、日常をもっと心地よくしてくれるアイテムですよね。そこで今回は、HAIR編集部が厳選した「香りが残る市販シャンプー13選」をご紹介します。フローラル系やフルーティ系など、好みやシーンに合わせて選べるラインナップをまとめました。お気に入りの香りを長く楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
更新日:2025.04.0557086