
【注意】イメチェン欲向上!この時期おすすめのカラー&ケア方法
この時期にイメチェンしたいなと思ったら、周りと差がつくヘアカラーのポイントを意識しておくと良いでしょう。この時期ぴったりのおすすめカラーとケア方法をご紹介します。
一目置かれるヘアカラーってどんな色?
テラコッタベージュ
周りと一味違うヘアカラーなら、テラコッタベージュがおすすめです。基本ベースはベージュにレンガっぽいオレンジみを加えたカラー。そこまで派手髪にならずに個性を出せる色となります。
オリーブアッシュ
アッシュ系で攻めるならオリーブアッシュはこの時期の人気色です。オリーブのような寒色系とアッシュの相性は抜群です。
ネイビーブラック
落ち着いた色が良いけれど、日本人のナチュラルな黒とは一線を画したいならネイビーブラックが良いでしょう。青味が入ることで珍しい注目されるカラーになります。
チェリーレッド
暖色系にするならここは思い切ってチェリーレッドもおすすめです。太陽の光に当たるとその名の通りさくらんぼのように輝く髪色になります。
人と差がつくヘアカラーのポイント!
インナーカラーで個性を出す
周りと差を出すなら、髪全体を染めるのではなくインナーカラーで個性を出してみましょう。ちらりと見える色がとてもおしゃれです。
グラデやハイライトで立体感
グラデーション、ハイライトを入れるとより立体感が出ます。ヘアスタイルとの相性を見て美容師さんに頼んでみましょう。
退色を防ぐケアはマスト
せっかくおしゃれな色に染めたのに、脱色してしまってはがっかりです。これを防ぐケアには力を入れて、ちょっと良い商品で毎日意識してみてください。
こまめに美容院でケアも忘れずに
美容院は市販の商品と違って自分の髪質に合ったケアをしてくれるのがメリットです。こまめに行ってヘアケアをしてもらうと染めた髪色は長期間イキイキとします。
自分だけの髪色を見つけて
色に限りはありません。その中で自分だけの髪色が見つかれば素敵なイメチェンができるでしょう。ぜひ、新しい色にチャレンジしてみてください。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ライムミントの忍ばせカラーで、さりげなく垢抜けヘアに!
赤みをおさえた透明感と、ほんのりグリーンがかった寒色系の抜け感で注目を集めている「ライムミント」。インナーやポイントにさりげなく入れる“忍ばせカラー”なら、いつもの髪もぐっと垢抜けて見えます。今回は、ライムミントの忍ばせカラーが映えるおすすめスタイルをショート〜ロング別にご紹介します!
更新日:2025.07.062753
-
比留川游風ショートヘアが話題!黒髪×ハンサムで洗練された大人に
ショートヘアが人気の今、特に注目を集めているのが比留川游さんの黒髪ハンサムショート。無駄をそぎ落としたミニマルなフォルムに、ストレートの艶感が映えるスタイルは、まさに大人の理想。この記事では、そんな比留川游さん風のショートヘアに近づけるカットのポイントやスタイリング術をご紹介します。
更新日:2025.07.069182
-
雨の日でもストレートをキープする髪の乾かし方とケア方法
雨の日にストレートが崩れてしまう…そんな悩みを解決するには、日々のヘアケアや乾かし方がカギ。湿気に負けない髪をつくるためのポイントをわかりやすく紹介します。
更新日:2025.06.187728
-
ミルクティーピンクのヘアカタログ|ブリーチの有無別に似合うスタイル集
ふんわり甘くて透明感のある「ミルクティーピンク」。一度は挑戦してみたい、憧れのヘアカラーですよね。でも、ブリーチの有無や自分に似合う色味が分からず、なかなか一歩を踏み出せない方も多いのでは?このヘアカタログでは、豊富なスタイルの中から、きっとあなたに似合うミルクティーピンクが見つかります。
更新日:2025.06.079200
-
ヘルシーボブで垢抜け!大人可愛い「抜け感」スタイル集
頑張りすぎないのにおしゃれな「ヘルシーボブ」で、大人可愛い魅力を引き出しませんか?この記事では、カット、パーマ、スタイリング、髪色といったポイントから、あなたに似合うヘルシーボブの様々なスタイルをご紹介します。お気に入りの髪型で、もっと素敵な毎日を!
更新日:2025.06.01807