
つい触りたくなる!染めるだけでツヤ髪をつくるセルフヘアカラーとは
なかなか美容院でヘアメンテナンスができない今、ぼさぼさ髪になっていませんか?プロのトリートメントが受けられないというのなら、セルフカラーでツヤ髪をゲットしちゃいましょう!ツヤを際立たせるヘアカラーの種類を6つに絞ってご紹介♪
しっとりブラウン系が失敗ナシ!
チョコレートブラウン
あまり明るくしすぎると光を反射しにくくツヤも目立たないので、セルフの場合は暗めのトーンがオススメ。落ちついたチョコレートブラウンをしっかりいれると毛先までちゅるんっと見えます。
ダークブラウン
大人っぽいダークトーンのブラウンで、ロングもここまでぷるぷるに変身。ツヤが増すストレートヘアだと、清楚な雰囲気を出すことができます。
長くイイところを楽しめるピンク系
モーブピンク
ピンクやパープルといった暖色系もオススメのカラー。逆にイエローやグリーン系はツヤ髪から少し離れてしまいます。実際にこちらの比較を見ると、右側のモーブピンクの方がツヤが出ていますよね!
ピンクブラウン
少し派手なイメージがあるピンクですがブラウンと混ぜることで緩和され、褪色してもブラウンが残るのでツヤが長く楽しめます。ほんのりピンクならフェミニンかつ春っぽくてGOOD。
透明感たっぷりパープル系
ダークラベンダー
地毛に近い暗髪にラベンダーを足したカラー。黒髪よりも透明感と軽さが出て、つい触りたくなるような柔らかい質感に導いてくれるという嬉しいポイントも。
ブルーバイオレット
青みの強い紫系のヘアカラーにすると、髪表面のなめらかさが際立ちます。またブルーやパープルは色落ちしてきても黄味が出にくいというメリットも。
カラー後はホームケアもしっかりと!
ヘアカラーでツヤ髪をゲットするといっても、やっぱりダメージはつきもの。セルフカラーをしたあとはトリートメントやオイルなどで、しっかり栄養を補給してあげるのをお忘れなく!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
髪色「モカブラウン」で上品なツヤ髪へ。ブリーチなしでも叶う人気カラーを徹底解説
深みのある上品なツヤ感が魅力の「モカブラウン」。ブリーチなしでも挑戦しやすく、髪色に迷った時に選んで間違いのない万能カラーです。この記事では、モカブラウンの色の特徴やメリット、レングス別のヘアカタログ、キレイな色を長持ちさせるコツまでご紹介します。
更新日:2025.09.0913086
-
おすすめヘアオイル10選|ツヤ髪になれる選び方&使い方もチェック!
保湿・保護・スタイリングまで、1本でマルチに使えるヘアオイル。原料の違いや開発の進化で、仕上がりや効果もより細かく選べるようになっています。自分に合ったヘアオイルを見つけて、しっかり使いこなし、見ても触れても美しい髪 を手に入れましょう。
更新日:2025.03.208321
-
グローカラーでツヤ髪に!今っぽく垢抜ける人気カラーを紹介
ツヤ感たっぷりの「グローカラー」、試してみませんか?透明感が引き立つ髪色なら、今っぽく垢抜けた印象に。人気のバリエーションを紹介するので、お気に入りを見つけてみてくださいね!
更新日:2025.02.212104
-
アドミオカラーで透明感&ツヤ髪に♡人気カラー&魅力を徹底解説!
アドミオカラーは、髪へのダメージを抑えながら、透明感とツヤを叶えてくれる人気のヘアカラー。色持ちが良く、ブリーチなしでもキレイに発色すると話題なんです♪ ナチュラルなニュアンスカラーから深みのある大人色まで、バリエーションも豊富!自分にぴったりのカラーを見つけて、理想の髪色を叶えてみませんか?
更新日:2025.02.0275607
-
ブラッシングで叶う!ツヤ髪の秘訣と正しい方法
正しいブラッシングを取り入れると、髪のツヤがぐっと引き立つことをご存じですか?この記事では、ブラッシングの効果と具体的な方法を紹介します。毎日のケアを少し変えるだけで、理想の美髪が近づきます!
更新日:2024.12.0714464