
オフィスOKの髪色でさりげないオシャレを♡暗めカラーでも楽しめる!
会社の規定でカラーが楽しめない!という人も多いのでは?オフィスでもOKな暗めカラーなら、さりげないオシャレを楽しむことができます。今回は、明るい髪色にできない人でも楽しめる、暗めのカラーをご紹介します。
オフィスでもOKの暗髪カラー
ダークアッシュ
ダークアッシュとは、くすみのあるグレーがかった色味のこと。日本人特有の赤みの強さを抑えながら、光に当たると透けて見えるのが特徴です。真っ黒ではないので重すぎず、目立たずに個性を出すことができますよ。近頃は暗めカラーの人気もあり、オフィスの規定のない人も注目しているカラーです。
グレージュ
グレージュとは、グレーとベージュが混ざったような、落ち着きと柔らかさを兼ね備えた色味のこと。赤みを抑えることで染めた感をなくしてくれるので、オフィスやスーツにも自然に馴染みます。最近はトレンド色として、どんなシーンにも合う万能カラーといわれています。
暗めピンクブラウン
ピンクブラウンとは、ブラウンにほんのりとピンクの明るさをプラスした色味のこと。くっきりした赤みというよりも、光の加減でほんのりピンクを感じる程度なので、会社の規定が心配な人にも挑戦しやすいですよ。髪にツヤも与えてくれて、暖かみのある印象に仕上がります。
もっとオシャレを楽しみたいなら
暗めのグラデカラーにチャレンジ
暗めのダークカラーをグラデーションで入れることで、髪全体に動きが出てオシャレに仕上がります。暗めのブラウンを根元から毛先にかけてグラデーションにしていくので、違和感なく馴染みます。ショートからロングヘアまで楽しめるカラーのひとつです。
ハイライトやローライトで変化をつけて
ハイライトやローライトを入れることで、地毛の黒髪のままでもグッと垢抜けた立体感のあるスタイルに変えることができます。ベージュ系やグレー系を入れると大人っぽい印象に、暖色系なら優しい可愛らしさが表現できますよ。
インナーカラーで遊ぶのもアリ!
耳の下や内側の一部分のみポイントとして入れるインナーカラーは、オフィスでも目立ちにくいカラーです。オフの日には髪をアップにしたりコテで巻いたり、耳にかけたりしてカラーを目立たせることができるので、アレンジの幅が広がりますね。
規定内でできるオシャレを♪
規定が厳しいからこそ、できる範囲で挑戦できるカラーが絶対にあります。どこまでなら大丈夫か見極めて、オシャレを諦めないでくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ムラシャン・紫シャンプーの効果や使い方!おすすめランキング7選
ブリーチやヘアカラー後の「黄ばみ」気になりませんか?紫シャンプー(ムラシャン)は黄ばみを抑え綺麗な髪色をキープする必須アイテム!効果的な使い方から選び方、人気おすすめ品まで解説。
更新日:2025.05.0117647
-
似合わせ♡ラベンダーグレージュ(明暗/ブリーチ別)
人気のラベンダーグレージュ♡明るさやブリーチ有無で印象が変わる髪色です。豊富なスタイル例の中から、あなたのお気に入りや「似合う」を見つけるヒントに。
更新日:2025.05.0116039
-
アッシュブラウンってどんな色?暗め・明るめレングス別ヘアカタログ
アッシュブラウンの独特のくすみと柔らかさが特徴の、女性らしいナチュラルカラーで髪色をイメチェンしませんか?レングス別のヘアスタイルとともに、その魅力と色見本をお届けします!
更新日:2025.05.0111999
-
ピンクブラウンってどんなヘアカラー?明るめ?暗め?似合う人や色落ちまで解説
ピンクブラウンはヘアカラーの中でも大人気の髪色!明るめ~暗めまで人それぞれ好みは違いますよね。今回はレングス(髪の長さ)、髪色のトーン別にピンク系カラーをご紹介します♪
更新日:2025.04.1952863
-
グレージュはどんな髪色?ブリーチなしでも叶う暗め〜明るめカラー特集
赤みをおさえて透明感が出るグレージュは、ナチュラル派にも人気の髪色。ブリーチなしでも楽しめる暗め〜明るめのスタイルを集めました。
更新日:2025.04.10194002