
スタイリストから聞いた!どんどん色が落ちてしまう退色を防ぐ方法とは
ヘアカラーの退色の意味は、の色味が抜けてしまうことを言います。人によって退色の悩みはそれぞれですよね。今回は、Lano by HAIR(ラノバイヘアー)宇野 智祐(ウノ トモヒロ)さんからカラー後の退色を防ぐ方法を教えていただきます!
退色を防ぎたい!
カラー用のシャンプー剤を使う
(宇野さんコメント)
シャンプー剤はそれぞれ、洗浄力の強さ、成分などさまざまな種類があります。カラー用のシャンプーを使うことによってシャンプーによる退色を抑えてくれますよ。
毎日使うシャンプーだからこそ1度見直してみることをオススメします。
コテの温度を下げる
(宇野さんコメント)
毎日アイロンやコテを使いますよね。アイロンで巻くときに温度はどのくらいでされてますか?
高温で毎日繰り返すと髪の毛はドンドン傷んでいきます。時間をかけてでも、高温は避けましょう。
髪もお肌も一緒。紫外線ケアを!
(宇野さんコメント)
退色のひとつの理由として、紫外線があります。髪もお肌と同じように日焼けしているんです。
紫外線によってメラニン色素が壊され退色してしまうので、髪も肌に使えるUVケア商品を外出される際には必ず使うなどして対策をしましょう。
髪の毛ちゃんと乾かしてますか?
(宇野さんコメント)
ヘアカラーはキューティクルの間から色素を入れています。濡れたままの髪はダメージを受けやすくキューティクルが開いたままでドンドン色素やたんぱく質が逃げていきます。
シャワーの後はすぐにドライをしましょう。ダメージ=退色となりますのでしっかりと乾かしましょう。
カラーリング後はぬるま湯でシャンプー
(宇野さんコメント)
アイロンと同様に熱に弱い色素です。カラーリング後のシャンプーは高温を避けできるだけぬるま湯でシャンプーをしてあげましょう。
自分の髪質に合ったケアをしましょう
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:7年
■宇野 智祐さんの強み
☑顔のパーツを見た似合わせヘアの提案
☑骨格に合わせたカット
☑ミニボブが得意

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
アンブレラカラーのすべてがわかる!人気スタイル集から疑問解決Q&Aまで
注目のおしゃれなデザインカラー「アンブレラカラー」。この記事では、アンブレラカラーの基本から、真似したくなる人気スタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。さらに「伸びたらどうなる?」「白髪は隠せる?」といった気になる疑問にもQ&Aでお答えするので、施術前の不安も解消できますよ。
更新日:2025.10.024499
-
ショコラブラウンの髪色見本|ブリーチの有無・明るさ・肌色で選ぶヘアカタログ
次の髪色は王道のショコラブラウンで決まり!さりげない品と落ち着きのあるショコラブラウンのヘアカラーは、オフィスでもデートでも好感度抜群です。この記事では、ブリーチの有無や明るさによる仕上がりの違い、似合う色がわかるパーソナルカラー別の選び方、そしてレングス別のヘアカタログまで、ショコラブラウンの魅力を詳しくご紹介します♪
更新日:2025.09.1915778
-
「プラチナブロンド」とは?垢抜けが叶う外国人風のオシャレヘアを解説!
思わず目を惹く、透明感あふれる「プラチナブロンド」。外国人風のハイトーンカラーに憧れている方にぴったりの髪色です。この記事では、プラチナブロンドの基本情報から、ブリーチの回数、長持ちさせるケア方法、そしてレングス別のヘアスタイルまで詳しくご紹介。
更新日:2025.09.1432026
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.134686
-
シアーラベンダーで垢抜けヘアに!髪にまとう特別な透明感
シアーラベンダーは、髪に透明感と柔らかさを与えてくれる注目のカラー。透明感と垢抜け感を簡単に取り入れるためのポイントをチェックしましょう!
更新日:2025.09.108567