
もう悩まない!もう失敗しない!自宅で手軽に試せるおすすめの白髪染め
「自宅で白髪染めを試してみたら、期待通りの仕上がりにならなかった…。」なんてことありますよね?白髪染めで理想の髪色を手に入れるために、チェックしておきたいポイント。おすすめの白髪染めを調べてみました。
白髪染めってどうやって選べばいいの?おすすめの選び方ポイント
白髪染めはタイプ別に特徴が違うことを理解しておこう
白髪染めにはさまざまなタイプがあります。白髪の量やダメージ具合、髪質によって適切なタイプがあるので、まずは、自分の白髪がどのような状態なのかをしっかり把握しておきましょう。
柔らかく細い髪は白髪染めに染まりやすいから注意しよう

ふにゃふにゃと柔らかくて細い髪の毛は、白髪染めが染まりやすいのが特徴。そのため、暗めカラーを選んでしまうと、想像していたカラーよりも暗い仕上がりになりがちなので、ワントーン明るめを選ぶようにしましょう。
硬くて太い髪は白髪染めに染まりにくいから注意しよう

ハリがあり硬く太い髪の毛は、白髪染めに染まりにくいのが特徴。そのため、明るいカラーにしたい場合は、想像よりワントーン明るめを選ぶようにしましょう。
液垂れしにくいからしっかり染めやすいクリームタイプの白髪染め

こっくり固めのテクスチャーなので、液垂れしにくいクリームタイプの白髪染め。根本部分のリタッチなど、部分的に染めたい場合にもおすすめですよ。
白髪染め初心者さんでも使いやすい泡タイプ

ボトルをプッシュするだけで泡状の白髪染めが出てくるので、薬剤を混ぜる必要がないのが泡タイプの白髪染めです。髪全体にもまんべんなく塗布しやすいので、白髪が多い人にもおすすめですよ。
白髪染めのタイプとその特徴とは?
ヘアカラータイプの白髪染めの特徴とは?

染毛力が強く、カラーが長持ち、即効性もあるのがヘアカラータイプの白髪染めです。一方、髪や頭皮へのダメージも大きいので、肌が弱い人は気を付けましょう。
ヘアカラートリートメントタイプの白髪染めの特徴とは?

トリートメントとして使うたびに少しずつ染まっていくヘアカラートリートメントタイプの白髪染めです。少しずつ白髪が染まっていくので、ナチュラルな仕上がりが楽しめます。ダメージも少ないですが、ある程度の色味になるまで時間がかかるので注意しましょう。
ヘアマニキュアタイプの白髪染めの特徴とは?

髪の表面をコーティングするヘアマニキュアタイプの白髪染めです。髪にツヤを与えダメージなく染められますが、洗うたびにカラーが落ちていくので気を付けましょう。
ヘナカラータイプの白髪染めの特徴とは?

植物成分で染められるヘナカラータイプの白髪染めです。髪や地肌へのトリートメント効果も期待できますが、染めるのに時間がかかりヘナ独特の匂いもあります。
ヘアマスカラタイプの白髪染めの特徴とは?

一時的な白髪隠しに使えるヘアマスカラタイプの白髪染めです。シャンプーで簡単に落とせて、気になる部分のみピンポイントで白髪をカバーできます。
おすすめのヘアカラータイプの白髪染めとは?
ロレアル パリ ヘアカラー フェリア 3Dカラー #65 マロングラッセ ダークアッシュブラウン系
ベースカラーに深みのあるニュアンスカラーをプラスしているヘアカラータイプの白髪染めです。ナチュラルな立体感のある3Dカラーが楽しめますよ。
ウエラトーン2+1 クリームタイプ 8CB
液垂れしにくいのでしっかり染まりやすいクリームタイプの白髪染めです。1度染めたら6週間程度カラーが続くのも魅力的です。髪の芯までしっかりムラなく染まってくれますよ。
ホーユー シエロ デザイニングカラー (コーラルブラウン) 1剤32g+2剤96mL
質感カラー処方なので、白髪だけでなく黒髪もきれいに染められる白髪染めです。色持ち成分を配合しているので、きれいなヘアカラーを楽しめますよ。
おすすめのヘアカラートリートメントタイプの白髪染めとは?
大島椿 ヘアカラートリートメント ダークブラウン 180g 白髪染め (男女兼用 パラベン・ジアミンフリー)
ダメージケアとエイジングケアもできるヘアカラートリートメントタイプの白髪染めです。髪や肌と同じ弱酸性タイプなので、髪へのダメージを気にする必要がありません。
綺和美 [KIWABI] Root Vanish 白髪染め (ダークブラウン) ヘアカラートリートメント
医療関係者が推奨するヘアカラートリートメントタイプの白髪染めです。22種類の美容成分を配合しています。
アンファー (ANGFA) スカルプD ボーテ ヘアカラートリートメント ダークブラウン 女性用 白髪染め
オーガニックオイル配合で、染めるだけでなくナチュラルなツヤ感も楽しめる白髪染めです。浸透型コラーゲンでしっかり深染めしてくれますよ。
おすすめのヘアマニキュアタイプの白髪染めとは?
サロンドプロ ヘアマニキュア・スピーディ 6 ダークブラウン 100g (白髪用)
髪に優しい使い心地が嬉しい椿オイル配合のヘアマニキュアタイプの白髪染めです。5つの自然由来トリートメント成分を配合しています。
シエロ オイルインヘアマニキュア ダークブラウン
クシがボトルと一体型になっているので初心者でも塗りやすいヘアマニキュアタイプの白髪染めです。1度のカラーリングで、およそ1ヶ月色持ちしてくれますよ。
自宅でできる白髪染めでいつでもきれいなカラーをキープしよう
自宅でいつでも手軽に使える白髪染めは、サロンに行く時間がない忙しい人にもおすすめです。コスパも良いので、ぜひ、試してみて下さいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
50代のぽっちゃり女性に似合う髪型とは?若見えしちゃうおすすめのオシャレな髪型集!
50代を迎えると、髪のコシやハリが減少し、髪型選びに迷うことが多くなります。特にぽっちゃり体型の方は、どんな髪型が自分に似合うか悩んでしまうかもしれません。そこで今回は、若々しく見える髪型を厳選してご紹介します。小顔効果を狙えるスタイルや、顔周りをすっきり見せるヘアスタイルを選んで、いつまでも魅力的な自分を保ちましょう。
更新日:2025.07.1969849
-
アホ毛を3分で簡単に抑える方法!忙しい大人女子におすすめのヘア対策&ケア術
おしゃれの大敵ともいえるアホ毛。そんなアホ毛や浮きげ毛も、実は基本のスタイリング剤で簡単に直せます。忙しい朝でもたった3分でできるので、とっても簡単!今回はショート・ミディアム・ロングのレングス別でお伝えするので、ぜひ明日から上手にアホ毛対策をしてみてくださいね!
更新日:2025.07.1932568
-
オールバックポニーテールが似合う人は?おすすめアレンジ&スタイル例も紹介
顔まわりをすっきり見せられるオールバックポニーテール。アレンジ次第で大人っぽくも、ほどよく甘さをプラスすることもできます。今回はこの髪型が似合う人の特徴と、雰囲気を変えられるスタイル例をまとめました。
更新日:2025.07.0616540
-
ライムミントの忍ばせカラーで、さりげなく垢抜けヘアに!
赤みをおさえた透明感と、ほんのりグリーンがかった寒色系の抜け感で注目を集めている「ライムミント」。インナーやポイントにさりげなく入れる“忍ばせカラー”なら、いつもの髪もぐっと垢抜けて見えます。今回は、ライムミントの忍ばせカラーが映えるおすすめスタイルをショート〜ロング別にご紹介します!
更新日:2025.07.062909
-
長めボブで今っぽく垢抜ける♡大人可愛いスタイルまとめ
長さをキープしながら印象チェンジしたいなら、長めボブがおすすめ。巻き方やカラー、シルエットでニュアンスを加えやすく、ナチュラルにも大人っぽくも楽しめます。今回はそんな長めボブの中でも、垢抜け感や扱いやすさを重視したスタイルを厳選しました。
更新日:2025.06.1425010