
髪を巻きやすいヘアスタイルをオーダー!他の髪型との違いとは?
人の印象を左右するヘアスタイルですが、巻き髪が好きなら巻きやすい髪型を事前につくっておくのも大切です。その他の髪型との違いを意識してオーダーしてみましょう!オーダーひとつで朝のスタイリングが一気に楽になりますよ!
髪を巻きやすいヘアスタイルって?
毛先が梳いてある
そもそも髪を巻きやすいヘアスタイルとは何かというところなのですが、毛先が梳いてある髪型は巻くのにベストです。髪型を変えるならここを意識してみましょう。
毛先に厚みがないとコテで巻きにくい
毛先には、ある程度の厚みがないとコテで巻きにくくなってしまいます。重めにはなりますが、巻くのであれば華やかさも軽さも出るのでそこでカバーしましょう。
重ためだとツヤも出しやすい
重ための場合、髪のツヤも出しやすいというメリットがあります。もともと毛量が多いならむしろ巻くチャンスかもしれませんね。
美容室でオーダーするには
美容師さんの力量次第の部分も

美容室で巻きやすいヘアスタイルをオーダーする時には、美容師さんの力量次第となってしまう部分もあります。馴染みの信頼できるお店がないなら新しく開拓していってみましょう。
なりたい毛先を説明する

巻きやすい髪型にしたいことと、なりたい毛先をできるだけ丁寧に伝えましょう。毛先も髪質によって異なりますので事前に調べておくのがおすすめです。
画像を見せるのが一番確実
巻いた後のヘアスタイルを画像で見せるのが一番確実な方法でしょう。画像を選ぶ際には、髪質や髪の長さによって選びましょう。
毛先重めのカットをオーダーしてみよう
髪の巻きやすさを重視するなら、毛先重めのカットをオーダーしてみましょう。これならヘアアイロンも上手に扱えるはずです。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ハンサムマッシュショート ヘアカタログ|なりたい雰囲気で選ぶスタイル集
ハンサムマッシュショートは、クールさと柔らかさを両立できる人気のヘアスタイル。本記事では、その魅力を最大限に引き出すスタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。前髪のデザイン、髪色、パーマなどの質感の違いで、あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.09.1418837
-
肩下ボブの簡単ヘアアレンジ集|不器用でもできる結び方からお団子まで
マンネリしがちな「肩下ボブ」。実はその絶妙な長さで、毎日のスタイリングがもっと楽しくなるんです。この記事では、朝の忙しい時間でもできる簡単なひとつ結びから、休日のお出かけにぴったりなこなれ感のあるお団子ヘアまで、セルフでできるアレンジ方法を厳選してご紹介。ぜひ参考にして、新しい自分を見つけてみてくださいね♪
更新日:2025.09.025393
-
ミディアムウルフ特集|伸ばしかけでも似合う人気スタイル集
ミディアムヘアの雰囲気を変えたい人におすすめなのが、レイヤー感のあるミディアムウルフ。動きや軽さが出て、伸ばしかけでも自然にこなれた印象に仕上がります。この記事では、顔型別の似合わせポイントや前髪あり・なし、パーマやストレートまで幅広いスタイルを紹介します。
更新日:2025.08.23115993
-
リバースケアのやり方と効果を解説|シャンプー前のひと手間で美髪へ
「カラーやパーマで髪のダメージが気になる」「自宅でのヘアケアに限界を感じる…」そんな悩みを抱えていませんか? SNSでも話題の「リバースケア」は、いつものシャンプーとトリートメントの順番を逆にするだけで、そんな髪の悩みにアプローチできる注目のホームケアです。
更新日:2025.08.0540996
-
【30代女性のための簡単ヘアアレンジ】ミディアムの忙しいママも毎日綺麗に♡
毎日時間がないママだってヘアアレンジを楽しみたいですよね♡ 30代にも似合うキレイかつ簡単なヘアアレンジで、いつまでもオシャレなママでいませんか? 子供が自慢したくなるママを目指して、ヘアアレンジに挑戦してみましょう。
更新日:2025.08.03133048