
妊婦さんはカラーしてOK?妊娠してからのヘア事情
妊娠すると体質だけではなく、髪質が変わる人もいます。焦って美容院に行きたいところだけど、カラーやパーマはお腹の赤ちゃんに悪影響をもたらすんじゃ、、?と不安な人もいるのではないでしょうか。今回は妊婦さんが知っておきたい、妊娠後のヘア事情についてご紹介します。
妊婦さんが知っておきたい!妊娠後のヘア事情
Q.カラーやパーマはOK?
A.妊娠しても、基本的にはカラーやパーマをしてもお腹の赤ちゃんに悪影響を与えることはありません。
とはいえ、体質や状況は人それぞれ。妊娠して体質が代わり、皮膚が弱くなっている方もいるので、
施術する前には医師に相談してみるのが安心です。
Q.カラー剤は市販薬を使ってもOK?
A.避けるのがベターです。
市販で売られているカラー剤やパーマ剤は、サロンのものより刺激が強いものがほとんど。
外出するのが大変になるタイミングではありますが、肌が敏感になっている状態なのでなるべく使わないのがおすすめです。
Q.美容室でカラーする時のポイントは?
Q.
A.ヘアマニキュアをオーダーしましょう。
市販のもの、サロンのものにかかわらず、一般的なカラー剤にはアレルギー症状を引き起こす可能性のあるジアミンが含まれます。
妊娠中は体質が不安定な状態で、いつアレルギーを引き起こしてしまうかわかりません。
ヘアマニキュアにはジアミンが含まれないので、安心してカラーすることができますよ。
Q.妊娠中のおすすめカラーは?
A.グラデーションカラーがおすすめです。
妊娠中はこまめに髪のお手入れができなくなる方が多く、ヘアカラーも頻繁にできません。
また、頻繁に髪を染めると、妊娠中のデリケートな髪や地肌を傷つける原因にもなります。
グラデーションカラーなら根元が伸びても気にならず、ずっとオシャレな状態をキープできますよ。
その他、美容院に行く時に気をつけたいこと
・担当スタイリストさんに妊娠中であることを伝える
・トイレの場所を確認しておく
この2点は必ず意識しておくことをおすすめします。
痩せ型の人など、妊娠中ということがわかりにくい方も多くいます。
シャンプー台できつい姿勢をとったり、薬剤の匂いが気になったりなど、
何かトラブルがあった時にすぐに対応してもらえるよう、あらかじめ妊娠していることを伝えましょう。
また、妊娠してトイレが近くなる方もいます。
あらかじめトイレの場所を確認し、すぐに行けるようにしておくのが◎。
妊娠時のポイントを抑えて、綺麗なママに♡
妊娠中は、髪質が変わったり、ケアがなかなかできなかったりと、ママにとっては大変な時期。
守るべきポイントを抑えて、いつも綺麗なママでいたいですね♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ハンサムマッシュショート ヘアカタログ|なりたい雰囲気で選ぶスタイル集
ハンサムマッシュショートは、クールさと柔らかさを両立できる人気のヘアスタイル。本記事では、その魅力を最大限に引き出すスタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。前髪のデザイン、髪色、パーマなどの質感の違いで、あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.09.1417165
-
ミディアムウルフ特集|伸ばしかけでも似合う人気スタイル集
ミディアムヘアの雰囲気を変えたい人におすすめなのが、レイヤー感のあるミディアムウルフ。動きや軽さが出て、伸ばしかけでも自然にこなれた印象に仕上がります。この記事では、顔型別の似合わせポイントや前髪あり・なし、パーマやストレートまで幅広いスタイルを紹介します。
更新日:2025.08.23115622
-
リバースケアのやり方と効果を解説|シャンプー前のひと手間で美髪へ
「カラーやパーマで髪のダメージが気になる」「自宅でのヘアケアに限界を感じる…」そんな悩みを抱えていませんか? SNSでも話題の「リバースケア」は、いつものシャンプーとトリートメントの順番を逆にするだけで、そんな髪の悩みにアプローチできる注目のホームケアです。
更新日:2025.08.0540956
-
【30代女性のための簡単ヘアアレンジ】ミディアムの忙しいママも毎日綺麗に♡
毎日時間がないママだってヘアアレンジを楽しみたいですよね♡ 30代にも似合うキレイかつ簡単なヘアアレンジで、いつまでもオシャレなママでいませんか? 子供が自慢したくなるママを目指して、ヘアアレンジに挑戦してみましょう。
更新日:2025.08.03132968
-
チャンモリパーマってどんな髪型?顔まわりを可愛く魅せる韓国風パーマの魅力
「チャンモリ」は韓国語で「うぶ毛」を意味し、顔まわりにニュアンスのあるカールを加える韓国発のトレンドパーマ。前髪横〜もみあげにかけて軽やかな毛流れをつくることで、フェイスラインをさりげなくカバーしながら、抜け感と大人の甘さを両立できます。
更新日:2025.07.201478