寒色ヘアカラーがブームの予感!真夏のトレンドはこれでキ・マ・リ!
2020年の真夏には、寒色ヘアカラーがトレンドのようです。暑い夏に赤味を抑えたヘアカラーで、周りより飛びぬけたおしゃれをしましょう。
赤味を抑えた寒色ヘアカラーアッシュが人気!
大人気のアッシュグレージュは人気カラー
寒色系のアッシュカラーの中でも、一番人気のグレージュカラーは、真夏の暑い時期に大人気の寒色ヘアカラーになります。どことなく涼し気なヘアカラーで、周りより飛びぬけた垢抜けヘアになれますよ。
ブルーアッシュで人気!真夏の寒色おしゃれカラー
個性的なブルーアッシュカラーも人気です。真夏の暑さを吹き飛ばすような、クールなイメージのヘアカラーなので、真夏のおしゃれ女子のヘアカラーにピッタリです。
真夏の寒色ヘアカラーはマット系もおすすめ
マットグレージュでほんのりおしゃれして
マット系でしっとりとしたヘアカラーに挑戦するなら、マットグレージュカラーに挑戦してみてください。ほんのり感のあるグレージュのヘアカラーが、おしゃれを邪魔しません。ナチュラル派の人におすすめです。
女性らしいラベンダーマットヘアカラー
真夏のラベンダーカラーも、寒色カラーとしておすすめです。大人女性の涼し気な雰囲気に、ラベンダーのマットカラーがよく似合います。オフィスOKのヘアカラーです。
グレー系で外国人風におしゃれするの素敵
ミルクティーグレージュで外国人風に
外国人風の寒色ヘアカラーにするなら、ミルクティーグレージュは見逃せません。ハイトーンに仕上げながらも、赤味を抑えることで、おしゃれなヘアになります。
バイヤレージュでつくるおしゃれグレーヘア
旬のバイヤレージュを取り入れた、寒色系ヘアカラーも素敵です。光にあたると寒色ヘアカラーがキラキラ光って素敵見せができます。
真夏の寒色ヘアカラーで二度見される美髪に!
真夏だからこそ取り入れたい寒色ヘアカラーをご紹介しました。美容師がおすすめする旬カラーなので、お気に入りを探してマネしましょう。
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
「アッシュブラック」徹底解説!【ブリーチあり/なし・色落ち】の違い&明るさ別スタイル集
「アッシュブラック」は重たい黒髪に透明感とくすみ感をプラスします。この記事では、人気の「ブリーチなし」と「ブリーチあり」の仕上がりの違いから、気になる「色落ち」の過程、「明るめ/暗め」のスタイル例まで徹底解説。地毛風カラーの魅力のすべてをご紹介します。
更新日:2025.11.09170354
-
ミルクティーグレージュでつくる柔らか透明感!ブリーチの有無やトーン別ヘアスタイル集
ミルクティーグレージュは、ブリーチの有無やトーンによってガラッと印象が変わるヘアカラーです。暗めで落ち着いた雰囲気から、明るめで透明感たっぷりのスタイルまで、幅広く楽しめます。本記事では、ブリーチあり・なしや明るさに応じたさまざまなスタイルに加え、気になる色落ち対策や似合う人の特徴も解説します。
更新日:2025.11.077850
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1218769
-
スモーキーブルージュの髪色見本|ブリーチありなしの違い・色落ち後の変化も解説
スモーキーブルージュは、青みグレージュの透明感が魅力の髪色です。この記事では、ブリーチありなしでの仕上がりの違い、色落ち後の変化、レングス別のスタイル見本、サロンでのオーダー方法まで解説します。お気に入りのスタイルを見つける参考にしてください。
更新日:2025.10.087225
-
シルバーアッシュ|ブリーチあり/なし別 暗め〜明るめスタイル集
シルバーアッシュは、透明感とツヤ感をプラスできる大人気カラー♡ ブリーチの有無による印象の違いや、暗めからハイトーンまで幅広いスタイルを実例でご紹介します。あなたにぴったりの髪色を見つけてみてください!
更新日:2025.07.2617160





