丸顔タイプ
ソフトモヒカン
とてもすっきりとして見えるソフトモヒカン。モヒカンと聞くと抵抗がある人もいるかもしれませんが、ソフトモヒカンであればナチュラルなヘアスタイルになります。トップにボリュームをつけることで、丸顔が目立ちにくくなります。軽くスタイリングするのがポイントです。
くせ毛風パーマ
ゆるふわのくせ毛風パーマは、柔らかい雰囲気に見える丸顔タイプと相性抜群。パーマを強く当てすぎず、くせ毛風にするのがおしゃれさのポイントです。丁度いい抜け感が出るでしょう。ヘアカラーをするとより今っぽくなります。パーマスタイルは朝のヘアセットも楽ですよ。
マッシュヘア
いろいろな服装や雰囲気の人にマッチするマッシュヘア。重たくなるイメージがあるかもしれませんが、髪を短めにするとすっきりします。全体的に丸みを帯びたシルエットになることで、柔らかい雰囲気にもなります。前髪は厚めに残しましょう。
四角顔タイプ
ベリーショート
とても短くてさっぱりしているベリーショート。清潔感がありシンプルなヘアスタイルです。個性を出したい人は、ヘアカラーでアレンジするのがおすすめです。明るめのカラーは、モード系のファッションにもよく似合います。ツーブロックにしてエッジを効かせるのもポイント。
アップバング
アップバングは、とても爽やかな印象のヘアスタイルです。おでこを出すことで視線を上に集めて、四角顔が目立ちにくくなります。時間が経っても崩れないように、ワックスなどでしっかりとキープさせるのがポイントです。
センターパート
大人っぽくて知的な印象を与えるセンターパート。前髪がぺたんとならないように、ゆるく立ち上げるのがポイントです。ドライヤーなどを使ってふんわりとスタイリングしましょう。セットが難しい場合は、軽くパーマをあてるのもおすすめ。ツヤを出すとおしゃれ度がアップします。
ベース型タイプ
ショートレイヤー
ショートレイヤーは、シンプルでナチュラルな雰囲気のヘアスタイルです。レイヤーを入れることで全体的に軽い印象になり、ベース型の輪郭があまり目立たなくなるでしょう。前髪は軽くサイドに流すのがおすすめ。眉毛が出ることで顔が全体的にきりっと見えておすすめです。
ツーブロックベリーショート
ベリーショートは、ツーブロックにすることでさらに今っぽくておしゃれな雰囲気なります。重い印象になりがちな黒髪との相性も抜群。ヘアカラーをしたくない人や、カジュアルなファッションともよく合うでしょう。
ゆるパーマショート
ショートヘアで雰囲気を変えたい人におすすめなのが、ゆるパーマショートです。朝のスタイリングが大変という男性も、パーマならとても簡単。パーマを生かして、自然なふわふわに仕上げるのがおすすめです。
面長タイプ
厚めバングマニッシュヘア
面長タイプの人は、前髪を厚めに残しておでこを隠しましょう。そうすることで見える顔の面積が小さくなって面長をカバーできます。髪全体には無造作にパーマをあてることで今っぽいヘアスタイルになります。マニッシュなファッションとも相性が良いでしょう。
無造作パーマヘア
パーマをあてると全体的にボリュームが出るので、面長が目立ちにくくなります。ワンレングスにして肩まで伸ばしたり、後ろを軽く刈り上げるなど、色んな長さに挑戦できるのも魅力。ボサボサにならないよう、ワックスやオイル等でしっかりパーマを引き出してあげるのがポイントです。
流し前髪ウルフ
流行のウルフヘアは、前髪を流して大人っぽく仕上げましょう。おでこがちら見えすることで軽さを出すことができます。また、髪全体もつくり込みすぎず、無造作になるようにスタイリングすることがおすすめで。ラフでカジュアルなファッションとの相性がいいでしょう。
逆三角タイプ
ツーブロックソフトモヒカン
ソフトモヒカンは髪型によって雰囲気が大きく変わります。ツーブロックにすると、スポーティな雰囲気になるので、スポーツをする人やスポーティなファッションが好きな人には特におすすめ。清潔感があり、横顔もすっきりと見えます。
ビジネスショート
ビジネスショートは、短くて爽やかなヘアスタイルです。お仕事でスーツを着る男性にもおすすめです。おでこがしっかりと出るため、眉毛を整えてよりきちんと感が出るようにしましょう。もちろんプライベートのラフなファッションにもぴったりです。
ゆるウェーブショート
ゆるウェーブショートは、ラフでリラックス感のあるヘアスタイル。逆三角の顔の形を柔らかい印象に見せたい人におすすめです。また、ベージュ系など外国人風のハイトーンのヘアカラーとも相性が良いです。より優しい雰囲気になるでしょう。
顔のラインに合わせた髪型で似合わせカット
顔のラインが気になる場合は、ヘアスタイルでカバーしてしまいましょう。顔の形から髪型を選ぶと似合うヘアスタイルが見つかるはずです。女性だけでなく、男性も顔型でヘアスタイルを選ぶことによって一気に垢抜けましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。