
明るめヘアカラーで抜け感・こなれ感を演出☆おすすめ髪色ヘアカタログ12選
明るめのヘアカラーは、染めるだけで簡単に抜け感やこなれ感を演出することができます。明るめといっても実にさまざまなカラーがあり、それぞれが違った雰囲気になります。今回は、そんなカラーの中でも特におすすめのカラー12選をご紹介します。
明るめヘアカラーをおすすめする理由
明るめヘアカラーは抜け感・こなれ感を演出
明るめのヘアカラーは透明感が出て、しっかりスタイリングしなくても簡単にこなれ感を演出することができます。綺麗な透け感を出したいときは、赤みの少ないカラーを選ぶことが大切です。
全体的な印象が華やかに
明るめのヘアカラーは顔まわりが明るく見え、華やかな印象になります。そのため表情も明るく見え、今までとは違った印象を与えることが可能です。そのため雰囲気を大きく変えたい時にもおすすめです。
ブリーチなしでも明るい色が出せるようになった
明るめヘアカラーはブリーチしないといけない。ブリーチすると髪を傷めてしまう。そのような理由から、なかなか明るめヘアカラーに挑戦できない人も少なくありません。しかし近年ではブリーチなしでも明るめのカラーにすることができるようになっています。
おすすめの人気ヘアカラー【ベージュ】
グレージュ
グレーとベージュを合わせたグレージュは、綺麗な透明感を出すことができます。グレージュであればオフィスや学校でも楽しめるほど、透明感がありながらも比較的暗めなのがこのカラー。さらにブリーチなしでも染めることができるため、髪へのダメージも少なくなります。
ミルクティーベージュ
その名の通り、ミルクティーのような甘いカラーが人気のミルクティーベージュ。柔らかい雰囲気になり、フェミニンで男性受け抜群のカラーでもあります。
ブリーチなしでも楽しめますが、ブリーチすることでより綺麗な透明感になります。
アプリコットベージュ
最近人気を集めているオレンジ系のカラーの中でも、特に人気なのがアプリコットベージュです。ナチュラルに可愛らしい雰囲気になります。オレンジカラーでありながら、ほのかにピンクが入っているため肌馴染みが良いのが特徴です。
シアーベージュ
「シアー」とは「透明感のある」という意味があります。その名の通り、ベージュ系の中でも透明感が抜群なのがシアーベージュ。外国人風でおしゃれな雰囲気になります。
おすすめの人気ヘアカラー【アッシュ】
ミントアッシュ
緑系カラー特有のくすみ感を活かした透明感が、人気のミントアッシュ。緑系のカラーは赤みを消して、綺麗な透明感になります。そのため日本人の髪でもブリーチなしで綺麗なカラーになり、髪を傷ませず手軽に外国人風に。
オリーブアッシュ
オリーブアッシュもミントアッシュ同様、緑系のカラーです。綺麗な透明感がありつつ落ち着いたカラーのため、どの長さにも合わせやすいのが特徴です。また、色落ちしても柔らかい雰囲気になるため、色落ちの過程も楽しむことができます。
アッシュブルージュ
アッシュブルージュは、合わせるカラーによってさまざまな雰囲気を楽しむことができます。外国人風にしたいならグレー系と、大人で柔らかい雰囲気にしたい時にはシルバー系と合わせるのがおすすめ。
ナチュラルアッシュ
アッシュカラーでも特に肌馴染みの良いナチュラルアッシュは、大人可愛い雰囲気になります。そのエアリーな雰囲気は、ストレートヘアでも重く見えません。より大人っぽさを出したい時には、かき上げバングや前髪を斜めに流すのもおすすめです。
おすすめの人気ヘアカラー【ブラウン】
ベージュブラウン
ブラウン系で大人っぽい雰囲気にしたい時には、ベージュブラウンがおすすめ。ベージュブラウンはブラウンカラーをベースに、ベージュ系特有の抜け感を合わせたカラーです。肌馴染みも良く、オールシーズン楽しめるカラーでもあります。
ショコラブラウン
チョコレートのような甘い色味が人気のショコラブラウンは、派手すぎず清楚な雰囲気になります。甘めのカラーが柔らかい印象を与え、男女共に受けの良いカラーです。
ブラウンピンク
落ち着いたブラウンに甘めのピンクを合わせることで、ガーリーでありながら甘くなりすぎないブラウンピンク。大人っぽい甘さが際立つ、女の子らしく柔らかい雰囲気になります。ブラウンがベースのため、特に冬から春にかけておすすめのカラーです。
ラベンダーブラウン
黄味を抑えて透明感を出したラベンダーブラウンは、オールシーズン楽しめるカラーです。明るめのグラデーションカラーと合わせることで、周りと差をつけることができます。
くすみが強いためしっかりとヘアケアをし、綺麗な透明感を維持することが大切です。
明るめヘアカラーで垢抜けよう♡
明るめのヘアカラーにするだけで、雰囲気は大きく変わり簡単に垢抜けることができます。なりたい雰囲気に合った明るめヘアカラーを見つけてください。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
アッシュブラウンってどんな色?暗め・明るめレングス別ヘアカタログ
アッシュブラウンの独特のくすみと柔らかさが特徴の、女性らしいナチュラルカラーで髪色をイメチェンしませんか?レングス別のヘアスタイルとともに、その魅力と色見本をお届けします!
更新日:2025.05.0111268
-
ピンクブラウンってどんなヘアカラー?明るめ?暗め?似合う人や色落ちまで解説
ピンクブラウンはヘアカラーの中でも大人気の髪色!明るめ~暗めまで人それぞれ好みは違いますよね。今回はレングス(髪の長さ)、髪色のトーン別にピンク系カラーをご紹介します♪
更新日:2025.04.1952265
-
イエローネイルで指先華やかに|明るめ・くすみ系の人気デザイン集
元気さを表す「イエローネイル」をしてみませんか?今回は、Rosett BY broocH(ロゼット バイ ブローチ)のイエローネイルをご紹介します。イエローはイエローでも、違う表情を見せるイエローネイルに注目です!
更新日:2025.04.14526
-
グレージュはどんな髪色?ブリーチなしでも叶う暗め〜明るめカラー特集
赤みをおさえて透明感が出るグレージュは、ナチュラル派にも人気の髪色。ブリーチなしでも楽しめる暗め〜明るめのスタイルを集めました。
更新日:2025.04.10193237
-
ミルクティーベージュ大特集!ブリーチ有無・暗め明るめ・レングス別ヘアカタログ
明るめでも暗めでも、ふんわり透明感たっぷりなミルクティーベージュは、今っぽヘアの定番カラー。ブリーチの有無やトーンによって印象が大きく変わるから、こだわりたいポイントに合わせて選ぶのがコツ♡今回は、ブリーチあり・なし/明るめ・暗め/レングス別に、人気スタイルをまとめました。お気に入りのミルクティーベージュがきっと見つかるはず!
更新日:2025.04.09169781