
色落ちしやすいダブルカラーを長く楽しめるおすすめテクニック大特集!
透明感とニュアンス溢れるダブルカラー。でも、色落ちもしやすいですよね。きれいなダブルカラーを少しでも長く楽しむためのテクニックを集めてみました。
ダブルカラーが色落ちしやすいのはなぜ?
2回カラーリングしてるから色持ちしやすいって勘違いしてない?

「ダブルカラー」という言葉だけ聞くと、「2回しっかりとカラーリングしているから色持ちも2倍するはず。」と思い込んでしまいそうですよね。ところが、ダブルカラーは色落ちがしやすいのです。
ダブルカラーとは、ブリーチ後にカラーリングする方法

「ダブルカラー」とは、元の髪の色を抜くブリーチをしてから、カラーリングをすること。そのため、発色の良いきれいな明るめカラーも楽しめます。
きれいなカラーが楽しめるダブルカラーは色落ちしやすいのが難点

ニュアンス溢れるきれいなカラーが楽しめるダブルカラーですが、2回カラーリングを行うため髪への負担も大きく、色落ちもしやすくなってしまうのです。
色落ちしにくい&きれいな色落ちが楽しめるおすすめのダブルカラーとは?
色落ちしても自然なカラーが楽しめるブラウン系

元の髪色と近いブラウン系のヘアカラーなら、色落ちしてきても元の髪色との差が目立ちにくいため、長く素敵なカラーを楽しめます。
ナチュラルな色落ちが楽しめるのが嬉しいミルクティーベージュ系

ふんわりと優しい垢抜け感をつくってくれるミルクティーベージュ系のヘアカラーは、色落ちしてきても少しずつ髪の色が元に戻っていくような雰囲気を楽しめますよ。
立体感のある仕上がりが楽しめるハイライト&ミルクティーグレージュ系

「明るすぎるカラーは色落ちしたときが心配…。」という場合は、きれいな色落ちが楽しめるミルクティーグレージュカラーにナチュラルな立体感をプラスしてくれるハイライトを組み合わせるのがおすすめです。
ニュアンス溢れる色落ちが楽しめるローライト&ミルクティーベージュ

ナチュラルなこなれ感をつくってくれるミルクティーベージュに、外国人風の垢抜け感をプラスしてくれるローライトは、さりげなく髪に立体感をつくってくれるのでおすすめです。
色落ちしやすいダブルカラーとは?
ニュアンス溢れるアッシュ系カラーは色落ちが早いから要注意

大人女子に大人気のアッシュ系カラーですが、カラーリング直後のニュアンス溢れる色味はあっという間に色落ちしてしまいます。
ほんのりミステリアスな雰囲気が楽しめるバイオレット系カラーも色落ちが早い

ふんわりフェミニンでどことなくミステリアスな雰囲気を楽しめるバイオレット系カラーも、色落ちが早く色味が髪に残りにくいカラーです。
色落ちしやすいダブルカラーを長く楽しむためのお手入れ方法とは?
髪を洗う時はカラーシャンプーを使おう

鮮やかな色が特徴のカラーシャンプーは、カラーリングした髪色を長く楽しむために欠かせないシャンプーです。カラーリングをしたら、必ずカラーシャンプーを使うようにしましょう。
シャンプー時のお湯の温度はぬるめの38度で行おう

髪を洗うときはお湯の温度にも要注意。熱すぎるお湯は、それだけで色落ちしやすくなってしまいます。予洗いからゆすぎまで、シャワーの温度はぬるめの38度程度にしておきましょう。
洗った髪は必ずしっかり乾かしてから寝よう

濡れた髪は、髪のキューティクルが開いている状態です。シャンプー後に乾かさないで寝ると、それだけでカラーが抜けやすくなってしまいます。必ず、しっかりと乾かしてから寝るようにしましょう。
髪を洗う頻度は1日1回までにしよう

汗をかいたからと、1日に何度も髪を洗ってしまうと洗うたびに色落ちするだけでなく、必要以上に頭皮の皮脂を洗い流して、頭皮が乾燥しすぎてしまい、フケや痒みなどのトラブルまで起こりやすくなるので気をつけましょう。
色落ちしやすいダブルカラーにおすすめのカラーシャンプー
ナプラ N. エヌドット カラーシャンプー Pu(パープル) 320mL & トリートメント 300g セット
リピート率の高い人気のカラーシャンプーとトリートメントのセットです。パープル系のダブルカラーをしている人におすすめですよ。
ロイドカラーシャンプー ヴァージンブラウン 300ml & ロイドヘアトリートメント 300ml
ダブルカラーの色落ちを防ぎながら、髪にツヤと深みのある色合いを与えてくれる効果が期待できるシャンプーとトリートメントのセットです。
ALIVE COLOR KEEP SHAMPOO & TREATMENT VERY PINK 極濃ピンクシャンプー 200ml カラーキープトリートメント ベリーピンク180g カラーキープシャンプー&カラーキープトリートメント
色鮮やかなレッド系やピンク系のダブルカラーをしている人におすすめのシャンプーとトリートメントのセットです。外国人風のきれいな透明感溢れるカラーが期待できますよ。
アレスカラー シルバーシャンプー 200ml & シルバートリートメント 200ml
シルバー系やアッシュ系カラーを長持ちさせる効果が期待できるシャンプーとトリートメントのセットです。ニュアンス溢れるスモーキーカラーをより長く楽しめますよ。
シュワルツコフ Schwarzkopf グッバイ イエロー カラーシャンプー
ブリーチ後にどうしても起こってしまう髪の黄ばみを抑えてくれるシャンプーです。ヤシ油由来の天然系洗浄成分を配合しています。
ダブルカラーの色落ちを防いできれいな髪色を楽しもう!
ダブルカラーの色落ちは、色抜けしやすいカラーの場合は3週間程度で始まってしまいます。カラーシャンプーを取り入れたり、ヘアケアの仕方を見直したりして、素敵なダブルカラーを長く楽しみましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ブルーアッシュグレーなら色落ち後もオシャレ♡おすすめスタイル&市販カラー剤総まとめ
外国人風のニュアンスを楽しめることで人気のアッシュグレーの中でも、さらに透明感を際立たせるカラーが、「ブルーアッシュグレー」です。髪だけでなく、肌も明るく見せることができるのが人気の秘訣。透明感あふれるブルーアッシュグレーについてご紹介いたします。
更新日:2025.01.1758306
-
カラーケアシャンプーおすすめ15選!髪色を長持ちさせる!
市販のカラーヘア用「カラーケアシャンプー」を活用して、髪色を長く美しく保ちましょう!ドラッグストアで手に入るものから、高品質なブランドシャンプーまで、厳選したおすすめアイテム15選をご紹介します。さらに、色落ちの原因や髪色を長持ちさせるためのコツも一緒にお伝えします。
更新日:2024.11.09119660
-
フォギーベージュで垢抜け美人に!透明感と色落ち後も楽しめるヘアカラー
フォギーベージュは、くすんだベージュの色味が特徴で、ブリーチなしでも自然な垢抜け感を演出できるヘアカラーです。透明感と柔らかさを兼ね備えており、色落ちしても赤みや黄みが抑えられるため、長く美しい髪色を楽しむことができます。
更新日:2024.08.244404
-
ピンクアッシュで可愛く変身♡ ブリーチや色落ちも思いっきり楽しもう!
ピンクアッシュは、ブリーチの有無やトーンの違いによって、さまざまな表情を見せる魅力的なカラーです。この記事では、あなたにぴったりのピンクアッシュを見つけるためのカラーバリエーションや、色落ちまで楽しめるポイントをわかりやすく紹介します。ぜひ、次のヘアカラーの参考にしてくださいね♡
更新日:2024.08.154922
-
アッシュグレージュの魅力とスタイル紹介!ブリーチありなし・明るめ暗めのおすすめヘアカラー
明るめ・暗めどちらが好みの人でも、お気に入りの髪色が実現できるアッシュグレージュは色落ち過程まで素敵なカラーです◎透明感が綺麗なので周りの注目を集めてしまうかもしれません♡今回はアッシュグレージュの魅力とヘアスタイルのご紹介をしていきます。
更新日:2024.05.2923462