
ハイライト明るめ・暗めどっち?トーン別おすすめスタイル6選
ハイライトを入れたいならまず明るめ、暗めか色のトーンを決めましょう!外国人風になれる明るめか、オフィスでも目立ちにくくこっそりおしゃれを楽しめる暗めか。あなたの好みはどっち?今回はハイライトスタイルをトーン別にご紹介。
外国人風になる明るめハイライト
毛先中心に入れたハイライトで個性的に
トレンドのウルフカットの毛先を中心にハイライトをプラス。トレンドヘアだからこそ、色で個性をアピールしましょう。
ハイライトたっぷりでグラデーション風に
ハイライトを細かくたっぷり入れ、縦にも横にもグラデーションがかっているように仕上がっています。透け感たっぷり、外国人風カラーがお好みの人におすすめ!
くすみカラーの絶妙ハイライト
今トレンドのくすみカラーも、ハイライトをミックスすることでカラーに立体感が増し、後ろ姿も印象的なヘアカラーになります。ふんわりウェーブの動きもハイライトで引き立つ!
オフィスOK!暗めハイライト
ベースの髪色と合わせて暗めくすみハイライト
くすみカラーにハイライトを入れることで、色の変化で立体感のあるくすみカラーに仕上がります。
ワントーン明るいハイライトだから、ところどころに透け感があって軽やかさもプラス。
ブルー系暗めハイライトでミステリアスに
ブルー系暗髪にハイライトを細かく入れて透け感と立体感をプラス。
ばさっとかき上げたときに引き立つ色の変化でこだわりをアピールしましょう。
ハイライトを入れればウェーブの動きが引き立つ!
ハイライトとウェーブロングの組み合わせは相性抜群!ウェーブのふんわりゆるやかな動きと色の変化がリンクして、より立体感のある仕上がりになります。
明るめ・暗めハイライトで理想の髪色に
明るめ・暗めとトーンにこだわったハイライトで、髪色に立体感と動きをプラス。ハイライト無しの髪色よりも外国人風の髪色に近づけます。カラーでイメチェンしたいなら、ぜひハイライトを入れたカラーデザインを検討してみてください!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
3Dカラーとは?髪に立体感を出す人気のヘアカラー&おすすめスタイル
3Dカラーは、ベースカラーにハイライトやローライトを組み合わせて、髪に立体感と奥行きを出せる人気のヘアカラー。透明感のある仕上がりや外国人風スタイルを叶えられると話題です!この記事では、レングス別におすすめの3Dカラーのヘアスタイルをご紹介します。
更新日:2025.03.1510250
-
黒染めしたくない!透明感のある暗髪カラー特集
黒染めはしたくないけれど、髪色はしっかり暗くしたい。そんな人におすすめなのが、透明感のある暗髪カラー。地毛より暗くても重たくならず、おしゃれに見える人気の色味を厳選しました。黒染めなしでも素敵に仕上がる、おすすめ暗髪カラーをチェック!
更新日:2025.03.022289
-
50代にぴったりの白髪ぼかし&若見えハイライトで楽しむ大人髪
白髪を目立たせたくないけれど、暗く染めるだけは避けたい…。そんな50代の髪にも、ハイライトなら自然になじんで、おしゃれな動きや明るさをプラスできます。
更新日:2025.03.019688
-
大人ヘアの新常識!「筋感ハイライト」ってどんな感じ?
ハイライトの中でも細めのラインを入れて、髪の動きや立体感を引き立てるカラーのこと♡ さりげないのにこなれ感が出て、大人っぽく垢抜けた印象に仕上がります。
更新日:2025.02.014479
-
ブリーチあり・なしで叶える!ピンクバイオレットの魅力を引き出すヘアカラー
ピンクバイオレットは、色味によってガラリと印象が変わる魅力的なカラーです。ブリーチあり・なしに加え、暗めや明るめ、さらにインナーカラーやグラデーションといった応用スタイルも自由自在。今回は、そんなピンクバイオレットのさまざまなスタイルをご紹介します!
更新日:2024.09.246412